楽しい修学旅行も最終日になりました。
ホテルでおいしい朝食を食べ、爽やかな青空の下、出発です
ホテルでおいしい朝食を食べ、爽やかな青空の下、出発です


) (1).jpg)
) (2).jpg)
) (3).jpg)
妙心寺では座禅体験をしました。
座禅の15分の間、心を空にしてきました。
座禅後のお坊さんによる説法では、進路についてのアドバイスを頂きました
座禅の15分の間、心を空にしてきました。
座禅後のお坊さんによる説法では、進路についてのアドバイスを頂きました





最後にクラス別の研修です。
1組は、大原三千院・宝泉院を訪れました。
自然あふれる大原で、庭園とお抹茶を堪能しました。
生徒たちは、宝泉院の「血天井」のエピソードに釘付けでした。
1組は、大原三千院・宝泉院を訪れました。
自然あふれる大原で、庭園とお抹茶を堪能しました。
生徒たちは、宝泉院の「血天井」のエピソードに釘付けでした。
 (2).jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
2組と5組は、嵐山を訪れました。
渡月橋・天龍寺などの歴史的建造物と自然の美しい調和を肌で感じていました。
嵐山観光は渡月橋を写真に収めながら、班ごとで楽しく散策、お土産もたくさん買いました。
渡月橋・天龍寺などの歴史的建造物と自然の美しい調和を肌で感じていました。
嵐山観光は渡月橋を写真に収めながら、班ごとで楽しく散策、お土産もたくさん買いました。
) (6).jpg)
) (5).jpg)
) (3).jpg)
) (2).jpg)
) (1).jpg)
) (7).jpg)
3組は、平等院鳳凰堂を訪れました。
平等院鳳凰堂では、10円玉と見比べながら鳳凰堂を眺めました!
宇治川のほとりのレストランで、宇治抹茶づくしの御膳を頂きました。
平等院鳳凰堂では、10円玉と見比べながら鳳凰堂を眺めました!
宇治川のほとりのレストランで、宇治抹茶づくしの御膳を頂きました。






4組と7組は、神護寺を訪れました。
神護寺は山道の先にあり、頑張って登りました。
神護寺のかわらけ投げでは、はるか下を流れる渓流まで届きそうな豪快な投げを披露する強者がいました。
きっと今年は全国出場間違いなし!
神護寺は山道の先にあり、頑張って登りました。
神護寺のかわらけ投げでは、はるか下を流れる渓流まで届きそうな豪快な投げを披露する強者がいました。
きっと今年は全国出場間違いなし!

) (2).jpg)
) (5).jpg)
) (1).jpg)
).jpg)
) (4).jpg)