新年度に向けて、生徒会が主体的に動いています。
19日(月)には、「『生活のきまり』について考える」生徒集会を行いました。
3年生の公立高校受検が近いので、この日の集会は全体では集まらず、放送で生徒会役員が進行し、各学級で話し合う、という形で行われました。
みんなが気持ちよく生活できるように、「自分事として、自分たちで話し合って考え、自分たちで責任をもって守っていく」という前生徒会(R4後期~R5前期)の方針のもと、今年度も話し合って、「生活のきまり」を変更・決定してきました。現生徒会(R5後期~R6前期)でも引き続き検討していく方針です。今回は、「靴」と「靴下」のきまりをどうしたらよいかについて話し合いました。
各学級では、学級委員の司会で意見を出し合いました。
19日(月)には、「『生活のきまり』について考える」生徒集会を行いました。
3年生の公立高校受検が近いので、この日の集会は全体では集まらず、放送で生徒会役員が進行し、各学級で話し合う、という形で行われました。
みんなが気持ちよく生活できるように、「自分事として、自分たちで話し合って考え、自分たちで責任をもって守っていく」という前生徒会(R4後期~R5前期)の方針のもと、今年度も話し合って、「生活のきまり」を変更・決定してきました。現生徒会(R5後期~R6前期)でも引き続き検討していく方針です。今回は、「靴」と「靴下」のきまりをどうしたらよいかについて話し合いました。
各学級では、学級委員の司会で意見を出し合いました。
意見は様々ですが、それぞれの意見についての根拠やメリット、デメリット等について、生徒一人一人が考えていくことに大きな価値がありますね。