本日「ホソ・フェス」が開催されました。
「ホソ・フェス」は、これまで長い時間をかけて、生徒たちが追求してきた「総合的な学習の時間」における追求活動「ホソ・トレ(HOSOE Treasure for the Futuer)」の発表会です。
「ホソ・フェス」は、これまで長い時間をかけて、生徒たちが追求してきた「総合的な学習の時間」における追求活動「ホソ・トレ(HOSOE Treasure for the Futuer)」の発表会です。
1年生は、「地域を見つめる(地域探索)」をテーマとし、未来に残したい細江の魅力を探るとともに、追求活動の基礎を学んできました。
2年生は、「地域を支える(地域貢献)」をテーマとして、地域の方や地域で働く方の仕事への思いややりがい等について探ってきました。
3年生は、「地域を創る(地域参画)」をテーマとして、中学生の自分たちなりに考えた細江の未来への提言や、自分たちにできることについて考えてきました。
7組は、「地域の職場体験を生かして」をテーマとして、体験から学んだことについて発表しました。
参観いただいた「学校運営協議会」の感想です。
「発表の仕方に工夫が見られ、伝えることを意識した発表ができている。子供たち目線の柔軟な発想に刺激を受けた。」
また、初めて発表した1年生の感想。
「満足いく発表ができた。先輩たちに自分の伝えたいことが言えたので良かった。」
今回、生徒たちは互いに発表を参観して、その場でタブレットの「スプレッドシート」に感想を書き込みました。これは書き込むと同時に他の人の記述も読めるというものです。大勢の前で発表することも大きな成長につながりますが、他者からの評価を受けることで、また一段と成長しているはずです。
子供たちの訪問や事前講座などでお世話になった皆様、御参観くださった保護者の皆様、学校運営協議委員のメンバーの皆様、ありがとうございました。
「発表の仕方に工夫が見られ、伝えることを意識した発表ができている。子供たち目線の柔軟な発想に刺激を受けた。」
また、初めて発表した1年生の感想。
「満足いく発表ができた。先輩たちに自分の伝えたいことが言えたので良かった。」
今回、生徒たちは互いに発表を参観して、その場でタブレットの「スプレッドシート」に感想を書き込みました。これは書き込むと同時に他の人の記述も読めるというものです。大勢の前で発表することも大きな成長につながりますが、他者からの評価を受けることで、また一段と成長しているはずです。
子供たちの訪問や事前講座などでお世話になった皆様、御参観くださった保護者の皆様、学校運営協議委員のメンバーの皆様、ありがとうございました。