先日紹介した「先輩たち(教育実習生)」


願晴ってます


先週からは 授業に大奮闘
どうしたらいい授業になるか?
どうしたら授業の目標が達成されるか?
どうしたら子供たちが理解できるか?
どう発問したらいいのか?
どう展開していくか?
どうまとめるか? 考えて悩んで考えて悩んで 生徒の前に立つ

どうしたらいい授業になるか?
どうしたら授業の目標が達成されるか?
どうしたら子供たちが理解できるか?
どう発問したらいいのか?
どう展開していくか?
どうまとめるか? 考えて悩んで考えて悩んで 生徒の前に立つ




自分の勉強してる
金曜日は「礼儀」について考えてました…
【礼儀:人間関係や社会生活の秩序を維持するために人が守るべき行動様式。特に、敬意を表す作法】
中学生にもなれば「礼儀正しい方が良い」なぁんてことは みぃんな分かってる
みなさんは
体も健康 心も健康 ゆとりがある時なら 誰に対しても礼儀正しくできる…
体調悪い 親とケンカしてイライラしてる 悩み事がある 忙しい…等々の時は…
「いつも」できてますか
礼儀は大切だと、分かっていてもできない時ってあるじゃないですか
その時の どんな行動を選択できるか…




将来幸せに 仲間に囲まれて 生きていくために
そのための


おっとっと・・・
話がそれちゃいましたが…
ようこそ先輩(教育実習生) はじめての教師生活
願晴ってますよ
初めての経験で緊張してる中 ホント 一生懸命
職員室の先生方も 願晴る先輩の姿を見て「初心」を思い出して…
新鮮な気持ちになっちゃってるんじゃないかなぁ~

残すは たった5日間
思いっきり学んじゃってくださいねぇ~~~

話がそれちゃいましたが…
ようこそ先輩(教育実習生) はじめての教師生活
初めての経験で緊張してる中 ホント 一生懸命
職員室の先生方も 願晴る先輩の姿を見て「初心」を思い出して…
新鮮な気持ちになっちゃってるんじゃないかなぁ~
残すは たった5日間
思いっきり学んじゃってくださいねぇ~~~