2024年5月

  • 今日の給食

    2024年5月10日
      今日の給食
      ・パン
      ・牛乳
      ・ホキのトマトソースかけ
      ・コーンとさやいんげんのソテー
      ・クリームスープ 
      トマトは、世界で最も消費量の多い野菜です。
      生の野菜として食べることもありますが、ケチャップやトマトジュース、トマトの缶詰などの加工品としても消費されています。
      今日のトマトソースには、ケチャップとトマトの缶詰を使っています。
      トマトに含まれる「リコピン」という成分は、生活習慣病の予防に効果があると言われています。
      またリコピンは、生のトマトよりも油と一緒に加熱したトマトの方が体への吸収率が高いことが分かっています。
      今日は、でん粉をまぶして揚げたホキにトマトソースをかけていただきました。
      ホキという魚は、タラと同じ白身魚でフィッシュバーガーや白身魚のフライとして食べることが多い魚です。
      タラは日本近海の漁で多く水揚げされ、スーパーなどでもよく見かけます。
      一方、ホキは日本近海にはあまり生息しておらず、南半球にあたるオーストラリア南部やニュージーランドを中心に多く確認される魚なので、スーパーなどでは見かけないかもしれません。

      クセがなく淡白なので、トマトソースとの相性もばっちりでした。
    • ちょっと待った!

      2024年5月10日
      • 今日の給食

        2024年5月9日
          今日の給食
          ・米飯
          ・牛乳
          ・ビビンバ
          ・トックスープ
          ・ももゼリー
          ビビンバは韓国の混ぜごはん料理です。
          「ピビム」が混ぜる、「パプ」が飯 という意味で、この2つの言葉を合わせた「ピビムパプ」が変化して、ビビンバという名前になりました。
          ごはんに混ぜる具にはいろいろあります。
          今日の給食では、豚肉としいたけの煮ものと錦糸卵 、もやしとほうれんそうのナムルでした。
          ごはんがすすむ献立でした。
          北星中の野菜は「タカキュー」という会社を通じて納入されます。
          「タカキュー」さんは、食育にも力を入れていて、毎週、展示用の野菜を用意してくれています。
          今週はにんじんです。
          生徒は、見たり触ったり自由に観察することができます。
        • MIYAMOTOCUP

          2024年5月9日
            そう言えば…

            浜松のGWと言えば 浜松まつり
            我らが TEAM北星吹奏楽部 大活躍してましたよぉぉぉ~~~wink
            細江中&庄内中とコラボマーチング演奏
            かっこいいでしょぉぉぉ~~~wink
            浜松を代表する大イベントに ひと花添えて
            盛り上げるfrown
            さすがっ 日本一の学校を目指す TEAM北星でしょ
             
            それと…
            昨日の⑥校時 2年生の熱いバトルが

            第2回MIYAMOTOCUP
            団結でボールを回せレースのカギは雑巾がけ!?選手権~
            ボールをバトン代わりに
            ①テニスラケットでボールを挟んで
            ②背中合わせでボールを挟んで
            ③バスケットボールゴールにシュートを決めて
            ④雑巾の上にボールを置いて
                        ×6回=32人でのガチンコレース
            いやぁ~ 盛り上がってましたねぇぇぇ~~~wink
            みぃ~んな必死

            特に 特に 特に ○○先生 熱すぎるぜぇい
            「いけっいけぇぇ~ぇ
            「よこっよこぉぉ~ぉ
                                     ※あなたには「い」がつくでしょsurprise
            2年生も…
            静岡への校外学習 MIYAMOTOCUP
            学級の絆がさらに深まる…
            「勝ち」より「価値」ある時間でしたねっsurprise
          • 今日の給食

            2024年5月8日
              今日の給食
              ・パン
              ・牛乳
              ・ドライカレー
              ・ミックス揚げ
              ・野菜スープ
              「ドライカレー」とは、日本で生まれたオリジナルのカレーで、普通のカレーと比べて汁気がないのが特徴です。
              使われる材料は普通のカレーとほぼ同じですが、ひき肉を使います。
              材料を細かくみじん切りにして炒め、カレー粉や、ソース、ケチャップなどで味付けをします。
              クミン、ターメリック、コリアンダーなどのスパイスを使うことで、奥深く、ふくよかな風味が加わります。
              北星中には、給食を作る調理室の横に「洗浄室」という部屋があります。
              ここでは、食べ終わったあとのランチ皿や汁椀、食缶やボールをきれいに洗う部屋です。
              全校分のランチ皿を丁寧に手洗いしたあと、洗浄室の真ん中にある機械に通して仕上げ洗いをします。
              クラスの人数分に分けて食器かごに入れた後、食器保管庫で乾燥させています。
            • さかどうぶ

              2024年5月8日
                先日の放課後…
                職員室に生徒が訪ねてきた…

                さかどうぶです。今週金曜日、調理室へ来てください。」とangel


                そして 金曜日 その調理室へ行ってみたfrown
                やってましたぁ~~~
                さかどうぶ

                さかどうぶ 漢字で書くと…
                              ⇒ 

                そうなんです

                あるときは 茶道smiley
                また あるときは 華道sad

                【茶道】
                茶道(さどう、ちゃどう)は、湯を沸かし、茶を練(ね)るか点(た)てる、あるいは淹れ、茶を振る舞う日本伝統の行為(茶の儀式)。また、それを基本とした様式と芸道。
                【華道】
                華道(かどう)は、植物のみの場合のほか、植物を主にその他様々な材料を組み合わせて構成し、鑑賞する日本発祥の芸術である。「花道」とも表記し、またいけばな(生け花、活花、挿花)とも呼ばれる。 ただし華道という呼称は「いけばな」よりも求道的意味合いが強調されている。華道には様々な流派があり、様式・技法は各流派によって異なる。
                出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
                どちらも外部から指導者をご招待して

                日本の伝統 日本の芸術 を学ぶ部活動なんですよぉ~wink
                いいぃ~~でしょぉぉぉ~
                 
                体験してみましたよぉ~frown 
                と言いますか… いただいちゃいましたよぉ~お茶 と、 お・か・しcheeky
                初体験

                茶碗を右手で取り、正面に置く…
                そして「お点前(てまえ)、頂戴します」と亭主に挨拶をし、茶碗を手に取る。感謝する。
                茶碗の正面に口をつけるのを避けるため、左手の上で時計回りに2回茶碗を回す。お茶を3~4回に分けて飲み、最後は飲み終わったという合図として、音を立てて吸いきる。そして飲み口を指でぬぐい、指は懐紙で拭く…
                最後に左手の上で2回、茶碗を反時計回りに回して正面に戻し、出された位置に置く…
                茶菓子は、抹茶の味をより引き立てるために、お茶を飲む前に頂くものです。

                亭主から「お菓子をどうぞ」と勧められたら、お辞儀をして、次客に「お先に」と一言挨拶をしてから頂きく…
                茶菓子は懐紙ごと手のひらに乗せ、大きいものは楊枝で切るか、お饅頭の場合は手で割るなどして、お茶が出されるまでに食べきるようにする…

                angelみなさぁ~ん 知ってましたぁ
                恥ずかしながら 初体験でした…angel

                と… 調べてみましたよぉ~「茶道おもてなし精神」
                あの有名な…日本の… 

                お・も・て・な・し 「おもてなし

                千利休が説いた、おもてなしの心得とも言える、茶道における7つの教え
                「利休7則」
                1. 茶は服のよきように点て(茶は客人の状況や気持ちを考えて点てなさい)
                2. 炭は湯の沸くように置き(準備はポイントを押さえて的確に行うこと)
                3. 夏は涼しく冬暖かに(もてなしは、道具や菓子を用いて相手が心地よく感じられるようにする)
                4. 花は野にあるように活け(花本来の美しさや生命力を活かし、本質を表現する)
                5. 刻限は早めに(何事も準備を怠ることなく、心にゆとりをもって行うこと)
                6. 降らずとも雨の用意(どんなときでも臨機応変に対応できるよう、相手のために万全の備えをする)
                7. 相客に心せよ(亭主と客、そして客同士も、互いを尊重して心を配りなさい
                相手を思いやり細かなところまで心配りをして万全を尽くすという、まさにおもてなしの精神の本質を説いた教え
                いいねぇ  いいねぇぇ~~  いいねぇぇぇ~~~
                この一杯のお茶に
                日本のおもてなし精神が詰まってる
                相手を思いやり、細かなところまで心配りをして万全を尽くす

                まさにTEAM北星日本一の学校になるためにwink
                茶華道部が おもてなし精神を学んでたfrown

                茶華道部のみなさぁ~ん
                ぜひ お・も・て・な・し「おもてなし」精神
                TEAM北星に広めてくださいねっfrown

                ごちそうさまでしたっindecision また招待してくださぁ~い

                 
              • GW 
                連休が明けちゃいましたぁ~frown

                楽しい楽しいTEAM北星の学校生活が戻ってきましたよぉぉぉ~~~

                今日は 朝から
                どんよりした空の中 それぞれにいろんな思いがあったと思うけど…
                みんな笑顔sadで登校してきましたよsad

                さぁ      さぁぁ    さぁぁぁ~~~

                願晴っていきましょうぉぉおぉ~~~

                2年生の廊下で こんな校内掲示発見 
                【発芽】(はつが)
                ① めぐむこと。植物が芽を出すこと。休止していた芽が生長を始めること。さらに花粉、胞子などからその世代の植物体の発生が始まることをもいう。種子の場合は種子中の幼芽や幼根の生長の開始をさすが、一般にはこのどちらか一方が種子外に現われ出たときをもって発芽としていることが多い。芽生え。出芽(しゅつが)。
                ② 転じて、感情、意識、構想などが生ずること。


                今日のこの雨で 発芽するんじゃないか… 
                進級して約1か月 蓄えてきた力が こらから いよいよ芽を出す時
                なぁ~んて 思っちゃって ワクワクしちゃいましたよsurprise

                そして… こんな掲示も 
                 
                どこかで 聞いたことがあるような…angel

                わたくしの大好きなバスケットボール スラムダンクでは…
                「リバウンドを制する者は試合を制す」
                ボクシングの世界では…
                「左を制するものは世界を制す」
                サッカーの世界では…
                「中盤を制した方が試合を制する」

                最近 耳にする言葉では…
                「スマホを制する者は、学業を制す」
                「朝を制する者は1日を制する。1日を制する者 は1年を制する。1年を制する者は一生を制する」


                学校では…
                「夏を制する者は受験を制する」
                「2学期を制する者は、1年を制す」

                 
                TEAM北星2年生
                「2年生を制する者は 中学校生活を制す」


                中学2年生って なかだるみ が表れるって言われる時…cool
                入学し様々なことは初めての1年生 卒業が近づき終わりが近づく3年生
                この間に挟まれた2年生  やる気が… 

                ちょっとぉ~ 待ったぁぁぁ~~~
                じ、じ、実は これチャンスなんですよっ
                人は中盤に弱いなかだるみって言葉があることこそ、その証拠でしょangel

                ということは…中盤は 自分以外の全員、やる気が出ないってこと
                チャンスでしょぉぉぉ~~~ wink
                自分が願晴れるときは、周りも同様に願晴る。
                自分が願晴れないときこそ、願晴る努力をすれば… ってことsad
                5月~6月は 1学期の中盤laugh
                「5月6月を制するものは1学期を制す」
                願晴って まず1学期を制しましょうぉぉぉ~~~
              • 今日の給食

                2024年5月7日
                  今日の給食
                  ・米飯
                  ・牛乳
                  ・鶏肉の抹茶塩かけ
                  ・たけのことあらめの煮つけ
                  ・茶そうめん汁
                  今日は「八十八夜 」の行事食でした。
                  この日に摘んだお茶は不老長寿の縁起物とされています。
                  静岡県は全国有数のお茶の産地です。
                  鶏肉の抹茶塩がけは、静岡県産の抹茶に塩を混ぜ、揚げた鶏肉にふりかけました。
                  また、茶そうめん汁には、抹茶を使った茶そうめんを入れました。
                  たけのこ、あらめなどの春の味覚と合わせて、「お茶」をふんだんに使った献立でした。
                • 今日の給食

                  2024年5月1日
                    今日の給食
                    ・米飯
                    ・牛乳
                    ・ハヤシ
                    ・しょうゆ卵
                    ・くきわかめのサラダ
                    ハヤシは、豚肉や牛肉・トマト・じゃがいも・にんじんと、炒めたたまねぎを煮込み、小麦粉とバターをじっくり炒めて作った香ばしいブラウンルウで仕上げた料理です。
                    洋風の食材を使っていますが、日本発祥の料理です。
                    「ハヤシ」という名前の由来には、ハッシュドビーフの“ハッシュ”が転じてハヤシになった、洋食屋さんの林さんが考えた、などいくつかの説があります。
                    北星中の給食室には、人も乗れるエレベーターがあります。
                    多くの小中学校には、給食用リフトというものはありますが、人が乗ることができません。

                    人が乗れるエレベーターがあることで、給食の時間ギリギリまで調理ができるため、できたての給食をすぐに配膳室まで運ぶことができます。
                    温かいおかずは温かいまま冷たい牛乳やサラダは冷たいまま

                    今日のようなサラダや牛乳も給食が始まる10分前に冷蔵庫から取り出し、配膳室に運んでいます。
                  • 日本一の夢の旅完了

                    2024年5月1日
                      4/30 ⑤校時 夢の旅帰校式
                      各クラスの代表が 夢の旅の振り返りを発表laugh
                      清水寺への坂道、あまりの人の多さにビックリした…」
                      宮島で、鹿にロールケーキを食べられた…」
                      「最高の3日間、感謝したい…」     等々

                      実行委員長の話では
                      日本一の修学旅行になったと思う。みんなの協力があって… 先生方にも感謝…

                      話を聞いているみんなの顔を見てるだけで
                      日本一夢の旅だった  って伝わりましたよlaugh

                       
                      日本一夢の旅の次は…

                      TEAM北星  日本一の学校へ
                      『共創』ですねっfrown
                      最後には 職員が作った動画を見て 3日間を振り返ってたcheeky
                      この帰校式のためだけに…   10分間の動画を… 
                      写真を選んで 音楽入れて 1本の動画にまとめてくる…○井先生

                      あ、○井先生の教室…連休明けの朝には
                      すでに 夢の旅の掲示 そして 黒板にはメッセージ

                      があるねぇぇぇ~~~

                      あぁ~いぃ~がぁいちぃ~ばぁ~ん~ほぉくぅせぇいぃ~~


                      1歩1歩 日本一の学校に近づいてますねっ
                      学校職員全員で生徒会が目指す日本一への道を全力でサポートしますよっcheeky