「8020」と聞いて・・・ ピンッときますぅ
ヒントは コレ

ヒントは コレ



そう
「8020(ハチマルニイマル)運動」です
で・・・

それって何?って方 多いですよね
日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動なんです。
20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができるんだって
「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてのこの運動がスタート
やっぱり・・・ 人間 食べなきゃ生きていけないし
やっぱり・・・ 美味しいものを食べると何とも言えない 幸せな気持ちになりますもんねぇぇぇ~
わたくしも美味しいもの食べるの だぁ~~~い好き
そのために必要なのは元気な歯
そのために必要なのは 日々の手入れ
ですね

これからの人生を豊かに幸せに生きていくために
学校では 歯科検診



で・・・




日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動なんです。
20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができるんだって

「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてのこの運動がスタート

やっぱり・・・ 人間 食べなきゃ生きていけないし

やっぱり・・・ 美味しいものを食べると何とも言えない 幸せな気持ちになりますもんねぇぇぇ~


わたくしも美味しいもの食べるの だぁ~~~い好き

そのために必要なのは元気な歯




これからの人生を豊かに幸せに生きていくために





8020運動が始まったころは…「8020達成者」はわずか10%未満
運動が始まって約30年、2016年の調査では51.2%の方が8020を達成してるんだって
すごっ

でもでも・・・
現在80歳以上の高齢者人口がおよそ4倍増。ということは達成者の絶対数自体は増なんだって・・・
平均寿命が毎年上がり、最近では8520(85歳で20本の歯)や9020(90歳で20本の歯)ともいわれる時代
自立して生活できる年齢を示す「健康寿命」を伸ばし、いつまでも元気で健康で生きるために、8020運動って大切なんですよね

(個人的には 学校の勉強よりも大切かも・・・
) なんちゃって・・・

運動が始まって約30年、2016年の調査では51.2%の方が8020を達成してるんだって

すごっ


でもでも・・・
現在80歳以上の高齢者人口がおよそ4倍増。ということは達成者の絶対数自体は増なんだって・・・
平均寿命が毎年上がり、最近では8520(85歳で20本の歯)や9020(90歳で20本の歯)ともいわれる時代

自立して生活できる年齢を示す「健康寿命」を伸ばし、いつまでも元気で健康で生きるために、8020運動って大切なんですよね


(個人的には 学校の勉強よりも大切かも・・・


まずは 歯科検診で自分の歯の状態をしっかり確認
悪いところがあれば すぐに治してね

擦り傷 切り傷などは 勝手に治っていくけど・・・
歯は 治らないってよく言われてますよ

悪いところがあれば すぐに治してね


擦り傷 切り傷などは 勝手に治っていくけど・・・
歯は 治らないってよく言われてますよ


自分の歯で しっかり噛んで しっかり食べる
するとぉ~ 食べ物を砕き美味しく食べやすくする…だけでなく、体や脳へのメリットも

7つのレインボーメリット
①胃腸の負担を小さくする(唾液の分泌が促進され、消化吸収を助ける)
②虫歯、歯周病の予防(唾液が虫歯や歯周病の菌を洗い流してくれる)
③ダイエット効果(満腹中枢が刺激され、満腹感が得られるまでの時間が短縮できる)
④小顔効果(固い食べ物や噛む回数を増やすことで、顔の筋肉が鍛えられる)
⑤脳の活性化(ボケ防止)(噛むことで脳に刺激が伝わり、脳の働きを活性化する)
⑥ストレス解消、うつ予防(噛むことでセロトニンの分泌が促され、自律神経のバランスが安定する)
⑦免疫力を高める


するとぉ~ 食べ物を砕き美味しく食べやすくする…だけでなく、体や脳へのメリットも


7つのレインボーメリット

①胃腸の負担を小さくする(唾液の分泌が促進され、消化吸収を助ける)
②虫歯、歯周病の予防(唾液が虫歯や歯周病の菌を洗い流してくれる)
③ダイエット効果(満腹中枢が刺激され、満腹感が得られるまでの時間が短縮できる)
④小顔効果(固い食べ物や噛む回数を増やすことで、顔の筋肉が鍛えられる)
⑤脳の活性化(ボケ防止)(噛むことで脳に刺激が伝わり、脳の働きを活性化する)
⑥ストレス解消、うつ予防(噛むことでセロトニンの分泌が促され、自律神経のバランスが安定する)
⑦免疫力を高める


これからの長ぁ~い人生を幸せに生きていくために

歯を少しでも 長持ちさせる
正しい口腔ケアの習慣を、しっかり身につけよう
「芸能人は歯が命」
ならぬ「北星人は歯が命」


※「芸能人は歯が命」:このフレーズは1995年から放送された、歯磨き粉のテレビCMがきっかけで流行語大賞にもなった名言


歯を少しでも 長持ちさせる


「芸能人は歯が命」




※「芸能人は歯が命」:このフレーズは1995年から放送された、歯磨き粉のテレビCMがきっかけで流行語大賞にもなった名言