• 昼の会

    2024年11月8日
      全校児童が集まり、昼の会を行いました。
      会の開始時刻前に整列完了です
      始めの挨拶
      校長の話
       子供たちがキャリアパスポートにつづった「運動会を通して学んだこと(振り返り)」で自分に対する気付きができている内容を紹介しました。
      校長先生が子供たちに質問しました
      ①あなたは足が速いですか? ②あなたは算数が得意ですか? ③あなたはゲームがうまいですか? ④あなたはふつうですか? ⑤あなたは自分のことを知らないですか?
      校長先生からのメッセージ
      1自分に対する気付きを高めましょうsmiley
      2授業でも諸活動でも、振り返りが大事ですsmiley
      3プラスの表現言葉で互いのよさを伝え合いましょうsmiley
      終わりの挨拶
      よい姿勢と礼で締めくくりました
    • 学校コンサート

      2024年11月7日
        今日は、ピアノと二胡の演奏者をお迎えし、全校児童が生演奏を聴きました。
        お二人の演奏者が登場。みんなで盛大な拍手をしてお迎えしました。
        「二胡ってどんな楽器なんだろう。」「学校にあるピアノとは色も大きさも違う、世界に一つだけのピアノは、どんな音色なのかなあ。」子供たちは期待感を膨らませていました。
        鳥のさえずりや馬が走っている様子を表現したニ胡の演奏や、「きらきら光る~お空の星よ」でおなじみのクラシック楽曲のピアノ演奏がありました。また、演奏者と全校児童のコラボによる校歌演奏&歌の場もあり、いつもとは違った中で子供たちは歌いました。演奏の合間には、お二人の演奏者がピアノや二胡について紹介もしてくださいました。
        生演奏を聴くことを通して、豊かな情操を育むことができたらうれしいですsmiley
        最後に、代表児童が御礼の言葉を述べました。
        花束を贈呈しました。
        最後の最後に、アンコールでもう一曲。会場内が心地よい感じに包まれ、コンサートが終わりました
      • 本日の運動会は、予定通りに開催となりました。
         
      • 学校HP更新のお知らせ

        2024年10月23日
          ①「学校づくり」の中にある「コミュニティ・スクール」にて「開催通知」を掲載しました。
          ②「学校づくり」の中にある「特色ある活動」にて「行事予定」と「学校だより『若草』」を更新しました。
        • 昼の全校集会

          2024年10月4日
            体育館で全校集会を行いました。全校児童が一堂に会して、芳川北小学校の一員としての意識を高めることがねらいの一つです。
            校長先生の話
             
             
            校長先生が見つけたみんなのよいところや、9月・10月の活動で輝いていたみんなの姿の紹介がありました。
            校歌斉唱
             校長先生の話を聞いた後、みんなのやわらかな歌声が響き渡りました。
          • 芳川北小学校の児童会マスコットキャラクター「ゲンピー君」のサイン会がありました。
            6年生の企画委員会の皆さんが、挨拶を広めるための活動を行っていて、その活動期間中に進んで挨拶をしていた人が、このサイン会に参加できる仕組みになっていました。
            いつもは全校集会のときだけに登場するゲンピー君に会えるということで、サイン会に参加したみんなはにこにこ笑顔でしたsmiley
            10月1日はワンダフルスマイルDAYでした。保護者の皆さんが朝早くから正門と西門に立ってくださり、登校する子供たちに挨拶の声を届け、迎え入れてくれました。
          • ①「学校づくり」の中にある「特色ある活動」にて「行事予定」と「学校だより『若草』」を更新しました。
          • クラブ展示・発表会

            2024年9月25日
              昼休みの時間を活用して、今年度のクラブ活動で作った作品の展示や劇、ダンス、音楽などの発表会を行いました。
              発表したクラブ リコーダー、けん盤ハーモニカ、演劇、ドラム、ダンス、けん玉
              出品したクラブ活動
               華道、革細工、自然遊び、絵手紙、俳句
              今日は午後から参観会・懇談会があり、保護者の方や地域の方が来校し、授業参観の前に作品や発表を御覧になりました。
            • クラブ活動

              2024年9月5日
                4年生以上の子供たちは、午後からクラブ活動を行いました。今年度は16のクラブがあり、それぞれ指導してくださる方はすべて浜松地域にお住まいの方です。普段、学校の授業で見られる様子とはまた違った子供たちの表情が見られるのがこの活動のよさです
                画像でそれぞれのクラブの様子の一コマをお届けします。
                鍵盤ハーモニカ
                リコーダー
                華道
                ダンス
                演劇
                クッキング
                自然遊び
                ポルトガル語
                けん玉
                マジック
                ドラム
                英会話
                俳句
                茶道
                絵手紙
                革細工
                9月25日(水)の昼休みの時間に、一部のクラブによる発表会が予定されています。午後の参観会、懇談会の前の時間帯になりますが、ぜひ御覧ください。
              •  給食後の学級裁量の時間になり、読書に親しんだり読み聞かせで話を聞いたりしました。2学期も、読み聞かせボランティアの皆さんに御協力いただきました。
                読み聞かせの一コマです
                 今日は、どんな内容の話かな・・・
                 今日から陸上部の練習が始まりました。長い歴史のある浜松市小学校陸上大会も今年度で幕を閉じることになりました。運動場には、陸上部に所属・参加を希望した子供たちが集まりました。
                陸上部の活動
                  全員で準備運動です。
                短距離走の様子です。
                中距離走の様子です。