全校昼の会を開きました。今日のテーマは「自分が幸せになる
ためにどんな言葉を使うとよいのかな」でした。


言葉には魂が宿っていて、人の心に大きな影響を与えると言われています。ポジティブな言葉は相手、それから自分にも安心感や勇気を与え、ネガティブな言葉は不安を生むことがあります。だから、日常でも自分の発する言葉に意識を向けることが大切ですね。では、具体的にどんな言葉を使うとよいのでしょう。
明るく 元気に 素直に・・・「明元素」
私たちがすぐに使えて効果が期待できる言葉は「ありがとう!」感謝の言葉。それから、「おはようございます。いただきます。」など、挨拶で用いる言葉です。
明るく 元気に 素直に・・・「明元素」
私たちがすぐに使えて効果が期待できる言葉は「ありがとう!」感謝の言葉。それから、「おはようございます。いただきます。」など、挨拶で用いる言葉です。

会の終わりに、全校で校歌を歌いました
