2024年

  • 6月1ダフルDAY

    2024年6月3日
      6月登校初日。朝早くから保護者の皆さんが正門と西門に立って登校してくる子供たちを迎えてくださいました。
      こちらは、正門の様子です。
      「おはようございますsmiley。」「おはようございます。」
      保護者の方に手を振りながら昇降口へと向かっていきました。
      「おはようございます。」子供たちを出迎えてくださった保護者の方へ子供たちから元気のよい声が届きました。
      6月は梅雨入りの時季で気候も不順になり、心も体も何となく湿りがちになります。そんなときこそ、気持ちのよい挨拶を交わしていきたいですね
    • アサガオの種をまいてから、水やりしている1年生の様子です。
      6年生もお手伝いしてくれました。
      これから、大きくなるのが楽しみですね。
    • 名前を紹介しよう

      2024年5月31日
        5月17日(金)
        生活科「がっこう だいすき」の学習で、友達と交流するために、名前を紹介する活動を行いました。
        紹介する前に、どのように挨拶をするのか確認しました。
        同じクラスの子や違うクラスの子など、たくさんの子と話すことができました。
        「なかま」が増えてうれしいですね。
        来週は、先生たちと交流をしていきます。
      • 読書の時間

        2024年5月30日
           火曜日と木曜日は読書や読み聞かせの時間があります。昨年度の振り返りから、今年度は子供たちの読書の意識を改善し、「読書が好き。」と感じる子供が昨年度以上になることを目指して取り組んでいる活動の一つです。
          今日の読書の時間の様子の一部を御覧ください。
          こちらの学級の様子を見ると、先生も読書している姿がありました。
          今日も読み聞かせボランティアの方が来校し、子供たちに読み聞かせをしてくださいました。(写真は掲載していません)。ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。
        • ①「学校づくり」の中にある「特色ある活動」にて、「行事予定」と「学校便り『若草』」を更新しました。
        • 雨の日の休み時間

          2024年5月29日
            とある日の休み時間の様子です。
            この日は、朝から一日中雨が降り続く日でした・・・。
            いつもだったら、外へ元気に遊びに行くのですが、今日は出られずしょんぼりした子が多い様子です。
            でも、1年生の教室は、にぎやかでした。
            それは、6年生が昼休みに1年生のところへ遊びに来てくれたからです。
            1年生は、たくさん遊んでもらい、心が晴れ晴れして、うれしさいっぱいでした。
          • 5月10日(金)
            手洗いの仕方を学びました。
            まずは、手洗いのポーズを6つ学び、実際に自分で丁寧に洗ってみました。
            しかし・・・
            ライトを当てて確認してみると、まだ洗い残しがあるようです。
            (特別なクリームを手に塗っているため、クリームが残っていると青白く光ります。)
            しっかり洗うことができると、あまり光りません。
            自分では丁寧に行ったつもりなのに・・・
            そんな反応の子がいました。
            これからも丁寧な手洗いを心掛けていきましょうね。
          • 5月13日(月)に交通教室が行われました。
            実際に学校の周りを歩行訓練する予定でしたが、朝から雨が降っていたため、体育館にて講話と動画視聴による交通教室となりました。
            交通指導員の方から、歩行するときの気を付けるポイントを教えてもらいました。
            それぞれの学年の様子を紹介します。
            1年生は、クイズを交えながら話を聞きました。
            2年生は、ヘルメット着用の仕方を実際に確認しました。
            防災でもよく聞きますが、「自分の命は、自分で守る」
            これからも安全な登下校を心掛けましょう。
            交通指導員のみなさん、御指導をありがとうございました。
          • 5月9日(木)
            生活科の学習でアサガオの種をまきました。今回、「アサガオ博士」を講師に招きました。
            図や絵を使って説明してくれたので、分かりやすかったです。
            「土を平らにするときは、頭をなでるようにしよう。」
            保護者ボランティアの方にも、お越しいただきました。
            最後は、大事に水やりをしました。
            これから、アサガオが育っていくのを楽しみに見ていき、世話をしていきましょうね。
          • 読書・読み聞かせ

            2024年5月23日
              火曜日の午後は、読書または読み聞かせの時間があります。
              その様子を御覧ください。
              読み聞かせボランティアの皆さんが、子供たちのために読んでくださいました。
              読み聞かせボランティアの皆さんが手に取っている本は、どんな内容のものかな・・・smiley
              みんな、読み聞かせボランティアさんの話をよ~く聞いていました。
              こちらは、読書をしている様子です。
              こちらは、学校の職員が読み聞かせをしている様子です。
              1年生の様子です。見てよく分かりますね。だんだんと本の世界に入り込んできたかと思うと、いつの間にか前のめりになって聞き入っていました