15夜は月曜日でしたが、園では本日、お月見会を行いました。
机の上には、お月様に関する本や秋の収穫物、ススキなどが飾られ
また、年長そら組が紙粘土で作った月見団子も並べられました。
机の上には、お月様に関する本や秋の収穫物、ススキなどが飾られ
また、年長そら組が紙粘土で作った月見団子も並べられました。


『つき』の歌を歌ったり、先生が弾いた琴の音色を楽しんだりしました。
年長組は、実際に琴を鳴らして体験してみました。
「きれいな音がするね」「強くすると音が大きくなる」など、いろいろな感想が出てきました。
年長組は、実際に琴を鳴らして体験してみました。
「きれいな音がするね」「強くすると音が大きくなる」など、いろいろな感想が出てきました。


柿、かぼちゃ、さつまいも、さといもなど秋の収穫物に触れたり、匂いをかいだりして、秋の実りと喜びを感じました。


各クラスには、お月見にちなんだかわいらしい制作物が掲示されて、とても賑やかなお月見会になりましたね。


