2025年2月

  • もうすぐ卒園する年長そら組のみんなのために
    ちゅうりっぷ組ともも組がお別れ会を開いてくれました。
     
    いつも一緒に遊んだり、優しくしてくれたそら組の友達に
    楽しい思い出を作ってもらいたいと
    ダンスやゲーム、〇×クイズ、思い出紹介、手作りプレゼントなど
    たくさんの企画を準備しました。
    そら組からは、開けると花束が出てくる大きなお手紙をもらいました。

    みんなで一緒にケーキを食べて、お互いに楽しい思い出をたくさん作ることができ、笑顔いっぱいの素敵な会になりましたね。
  • 浜松市緑政課から2000個の積み木をお借りして
    積み木遊びをしました。

    借りていた期間は2週間弱でしたが
    なかなかの力作ができましたので
    写真でご覧ください。
  • 2月5日 交通教室

    2025年2月5日
      今年度3回目の交通教室がありました。
      今回は、いつもより少し長く道路を歩きました。
      車から自分が見えやすいように、横断歩道では手を挙げます。
      前後左右の確認も、自分の目でしっかり確かめます。
      年長さんはもうすぐ小学校に入学します。
      自分で学校に通うことができるように
      交通安全指導員さんと危ない場所を予測する練習をしたり、
      ヘルメットの正しいかぶり方を教えてもらったりしました。
    • 今年の節分は2月2日でした。
      その次の日、園では豆まき会が行われました。
      各学年の代表園児が自分で作った鬼のお面を紹介しました。
      「赤鬼と青鬼のタンゴ」の曲に合わせて
      みんなで楽しく踊りました。
      「鬼はイワシの匂いが苦手なんだよ。」
      先生のお話に子供たちも興味津々です。
      「わあ~。鬼が来た!鬼は外!」
      鬼役はそら組の子供たちです。
      鬼のお面や手作りの金棒もなかなかの迫力でした。
      「うわ~~、やられた~~」
      協力して鬼退治をしたもも組とちゅうりっぷ組
      また、鬼の演技をやり通したそら組
      どちらもがんばりましたね。
      最後はお楽しみの『福拾い』
      たくさんのお菓子を拾うことができました。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ