2024年

  • 雨の日には、外遊びができません。
    園庭を眺めながら
    「雨がやまないかなあ」「お外で遊びたいなあ」と
    残念そうにしています。

    そんな時は
    遊戯室でみんな一緒に運動遊びをすることがあります。
    コーンに沿って素早くジグザクに走ります。
    忍者みたいに早く走り抜けるにはどうしたらいいかな?

    柔らかい跳び箱の上をジャンプして渡ります。
    ちょっと勇気を出しながら次の島へ跳び移ります。
    1本橋を渡ります。
    「手を広げると、落ちにくいよ。」
    初めはこわごわですが、慣れてくると
    バランスがとれるようになりすいすいと余裕の顔つきです。
    はしご渡りは、自分の好きなやり方で。
    両手を使って慎重にわたる子、先生に手をもってもらう子
    足だけで渡る子、それぞれ自分で考えて選びます。

    ごろごろマットでは、体を転がしながら進みます。
    「わあ、目が回る~~」と楽しそうです。


    この様にサーキット型で遊戯室をぐるぐると回りながら
    みんなで楽しく体を動かして遊んでいます。
    遊びの中で、体力やバランス力を高めていけるといいと思います。

     
  • 5月の初旬、子供たちが幼稚園のプランターや植木で幼虫を見付けました。
    年中組と年長組は虫かごを用意し、育てることにしました。
    一生懸命葉を食べる様子や大きくなる姿に興味をもち、図鑑で調べたり、毎日様子を観察したりしました。
    さなぎから、チョウになり子供たちはみんな大喜び。
    「すごいね。」「きれいだね。」
    チョウになった当日、青い空にチョウを放しました。

    「バイバーイ!また遊びに来てね!」
    年長そら組は、チョウの絵を描きました。
    テーマは『どんなところにチョウが住んでくれたら嬉しいかな?』
    でした。

    〇お花畑
    〇幼稚園のすぐ近く
    など、子供たちの思いが込められた絵になりました。
  • 令和7年度(2025年度)入園予定のお子様、また、その保護者に向けて、芳川幼稚園説明会が開かれます。

    第1回 令和6年 5月24日(金)9:30~11:00
    第2回      6月25日(火)9:30~11:00
    第3回      9月 6日(金)9:30~11:00

    お子さんは、おうちの方と一緒に園庭やほい保育室で遊んだり、お友達と交流ができます。
    保護者の方は、園内や在園児の様子を見たり、お子さんと一緒に遊んだりできます。
    また、芳川幼稚園の教育方針、園での日常生活などの説明を聞いたり、質問することができます。
    検討中の方も、ぜひ、一度遊びに来てください。何度参加してくださっても大丈夫です。
    職員一同、お待ちしています。

    【お知らせ】
    開催日の前日までに、電話かFAXで芳川幼稚園(TEL・FAXとも 053-461-5642)へお申し込みください。
    なお、事前申し込みがなくても当日参加が可能です。
  • 昨年度の2月末に種いもを植えたじゃがいもの収穫をしました。
    硬い土を一生懸命掘り進めると、じゃがいもが顔を出しました。
    「あ、あった!!」
    喜びの声を上げる子供たち。
    もっともっと掘ってみると、たくさんのじゃがいもが出てきました。
    「大きいのや小さいのがあるね。」
    じゃがいもの大きさに目を向けたり、
    「1、2、3、4…。」
    数を数えたりといろいろな視点が生まれます。
    年少もも組も加わり、一緒に掘ってみました。
    「1つの種いもからたくさんのじゃがいもができるんだよ。すごいね。」
    先生からの話が、直前に体験したこととつながります。

    最後に年長そら組が力を合わせて、昇降口まで運んでくれました。
    お家でどんな料理になったのでしょうか。
    「これ、僕がとったんだよ!」
    そんな会話が出ていたらとても嬉しく思います。
  • 飯田幼稚園との交流を行いました。
    本年度は、1年間で6回の交流が予定されています。
    第2回目の今回は、芳川幼稚園でどろんこ遊びを一緒にしました。
    そら組とちゅうりっぷ組は昨年度も交流を行っています。
    「久しぶり~」と声を掛け合いながらすぐに打ち解けて遊び始めました。
    もも組は初めての交流でしたが、泥んこ遊びを通してだんだんと仲良くなりました。

    そら組は、自分たちが作った街に招待したり、
    パラバルーンで一緒に体を動かして、遊んだりもしました。
    お昼は、お弁当も一緒に食べすっかり仲良しになりました。

    飯田幼稚園のお友達が帰る時には、名残惜しそうに
    「楽しかったね。」「また、遊ぼうね!」
    と声を掛け合う姿がとても微笑ましかったです。
  • 年長そら組では4月の終わりごろから、
    お店屋さんごっこが始まりました。

    年中時の遊びや浜松まつりの経験から子供たちのイメージが膨らみ
    かき氷やたこ焼き、焼きそばなどのお店が完成しました。
    年少もも組や年中ちゅうりっぷ組の友達をお客さんとして招待し
    お店屋さんごっこをしました。

    「いらっしゃいませ!」
    「チョコバナナですよ」
    お客さんを目の前にして、うれしそうな笑顔と元気な声が響きました。

    お客さんの子供たちも、目を輝かせながら
    自分が好きな物を買ったり、食べる真似をしたりして楽しんでいました。
    そら組はこの活動を通して、下の学年に優しく接する気持ちをもつ。
    自分たちが頑張ったことを認められ喜びを感じる。

    ちゅうりっぷやもも組は、「そら組さんってすごいなあ」と憧れをもつ。
    自分の部屋で真似して作ってみる。

    異学年交流は、子供たちにとっていろいろな学びができる大切な機会です。
     
  • 本年度、第1回目の交通教室が行われました。

    各学年で始めに交通指導員の方から、
    交通ルールや道路の歩き方を教えていただきました。
    その後、実際に道路に出て
    おうちの方と一緒に歩きました。

    「右・左・右、手を挙げて」
    「止まっている車も動くかもしれないね」

    事前に学んだことを思い出しながら自分で考えて歩きました。
    年長そら組は、傘の使い方の指導を受けました。
    「傘を使うのは楽しいけれど、使い方に気を付けないと
    危ないこともあるんだよ」

    傘を開く時や畳む時の、ちょっとしたコツも教えてもらいました。
    保護者の方に向けての講演も行われました。
    子供たちの安全を守るためにも
    周りの大人が交通安全の意識を常に高めておく必要性を改めて感じました。

    お忙しい中、ご参加くださった保護者の皆様ありがとうございました。
  • 親子交流遠足で「浜松こども館」へ行きました。
    体をたくさん動かしたり、友達と一緒にチャレンジしたりと
    子供たちにとって魅力的な遊具がいっぱい
    おうちの人や友達と一緒に夢中になって遊びました。
    園で企画した『先生を探そう』のゲームでは
    館内のどこかにいる先生たちを見付けると
    シールを貼ることができます。

    「先生~~、見付けた!」
    はしゃぐ子供たちを見ると、私たち教員も
    とても嬉しい気持ちになりましたsad
    各学級で交流遊びもしました。
    親子で触れ合ったり、友達やそのお母さんお父さんとも交流したりして
    みんなで仲良く遊ぶことができました。
    最後は、お待ちかねのお弁当、おやつタイム。
    おうちの人や近くに座った友達とお話をしながら
    にぎやかに食べました。
    その楽しさとたくさん遊んでお腹がすいていたこともあってか
    あっという間に食べ終わりましたね

    ゴールデンウイーク中の行事でしたが
    たくさんの保護者の方が参加してくださいました。
    ありがとうございました。
  • 年中組と年長組が前年度に植えたたまねぎの苗。
    今年は生育がとても良く
    例年より1か月近く早い収穫となりました。
    たまねぎの根は土の中で大きく広がっていて、力のあるそら組の子供でも
    一人では抜けないものもありました。
    そんな時は友達と一緒に「よいしょ、よいしょ」
    協力してたまねぎを抜きました。
    年中ちゅうりっぷ組と年少もも組の子供たちも続いて収穫。
    「う~ん、抜けないよ」
    たまねぎの周りを掘ったり、前後に動かしたり工夫しながら
    立派なたまねぎを抜きました。

    一人2個ずつ持ち帰りました。
    お家でどんなお料理になったのかな?
    後日、年長組はたまねぎの絵を描きました。
    四つ切画用紙を2枚つなげての絵は大迫力。

    大きな実、たくさんの根、細長い葉
    子供たちの収穫した時の感動が伝わってきました。
     
  • 今年度になって、初めての参観会がありました。

    おうちの方が見に来てくれたり一緒に遊んだりしてくれて、子供たちはとても嬉しそうでした。
     
    もも組は初めての参観会。
    おうちの人と一緒にビニール袋でこいのぼりを作りました。
    自分で飾り付けをして完成。
    園庭で走りながら、制作したこいのぼりを泳がせました。
    風を受けてこいのぼりが挙がると、笑顔を見せてくれましたsad
    ちゅうりっぷ組は紙コップとストローでうごく人形作りをしました。
    おうちの人と一緒に紙コップの中に仕掛けを作ると、人形が手を挙げたり下げたりしました。
    そのコミカルな動きで、子供たちは何度も遊んでいましたfrown
     
    そら組は、大きなこいのぼりを作りました。
    おうちの人の手は借りず、自分たちでの制作です。
    事前に模様や色を計画して、その設計図を見て活動をしていました。

    計画したことを変更するときには、友達と相談している姿が
    とても頼もしく感じましたcheeky

    保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

COUNTER

 / 本日: 昨日:

カレンダー

最近の記事

タグ