2024年

  • 4年生は、図画工作科の授業で「ギコギコトントンクリエイター」に取り組んでいます
    のこぎりで木材を切ったり、トンカチを使って釘を打ちつけたりして、思い思いの作品を作っていますsad
    慣れない作業に苦戦しながらも、作品作りを楽しむ様子が見られました
    完成するのが楽しみですね
  • 今日のおいしい給食

    2024年2月19日
      【2月19日の給食】
      食パン 牛乳 黒豆きなこクリーム シルバーのごまフライ ほうれん草ソテー 白菜スープ
      ごまは中国で食べる丸薬と呼ばれるほど栄養価が高いです。おもな成分はエネルギーのもととなる脂質と、体を作るもととなるたんぱく質です。特に脂質では体の中で作ることのできない必須脂肪酸のリノール酸を多く含んでいます。またごまに含まれるゴマリグナンという物質は美肌や代謝の活性化によいとされています。今回はシルバーの下味とフライの衣にごまを使用しました。
      白菜は、中国で最初に作られた野菜で、日本では明冶時代から作られるようになりました。最初の頃の白菜は、花のように葉を広げて育つ野菜で、今のように巻いていませんでした。その後、品種改良が進み、葉が巻いたもの、やわらかくて厚みがあるものなど、いろいろな品種が生まれました。霜が降りるくらい寒い時期にできる白菜が、一番おいしいとされています。今回は、スープにたっぷり入れて、白菜スープにしました。
    • 入学説明会

      2024年2月19日
        2月16日(金)、来年度入学する1年生の保護者の皆様を対象に入学説明会を実施しました。
        校長からの挨拶の後、各担当から入学準備に関することや学校のきまりなどについて説明しました。
        学校職員、児童ともに、1年生の入学を心待ちにしています。
      • 今日のおいしい給食

        2024年2月16日
          【2月16日の給食】
          食パン 牛乳 さばのカレー揚げ じゃがいものミルク煮 豆腐スープ
          さばは、代表的な青魚で、体のエネルギーのもととなる脂質を多く含みます。脂質の中でも生活習慣病の予防に効果があるEPAやDHAを多く含んでいます。今回は揚げたサバに、カレー粉をまぶしました。
          じゃがいものミルク煮は、じゃがいもを固めに茹でてから、牛乳を使って煮込み、バターと塩・こしょうで味付けをしました。牛乳で煮ることで、ただ茹でただけのじゃがいもよりしっとりと仕上がり、食べやすくなります。またじゃがいもには、肌を健康に保つ働きのあるビタミンCが含まれています。
        • 大谷翔平選手からいただいたグローブを使ったイベントが、体育委員会の運営で行われています
          初めてグローブに触れる子も多く、最初はグローブの付け方やボールの取り方に苦戦している様子でした
          けれども、慣れてくると、グローブの感触を楽しみ、ボールが取れた時はとてもうれしそうでしたwink
           
        • 今日のおいしい給食

          2024年2月15日
            【2月15日の給食】
            ご飯 牛乳 親子煮 白菜漬け 糸引納豆

             
            親子煮は煮立てた調味料(砂糖、みりん、しょうゆ、塩)の中に鶏肉や野菜、糸こんにゃくを入れ、卵を流しいれた料理です。調味料がよく染み込み、ご飯によく合います。
            糸引納豆は、大豆を発酵させて作ります。納豆の他にも、豆腐や油揚げ・きなこ・みそ・しょうゆなど、たくさんの食品が、大豆から作られています。大豆にはおなかの中をきれいにする働きのある食物繊維や、血をつくるもとになる鉄分、体をつくるもとになるたんぱく質などがたくさん含まれています。朝ごはんのおかずとしても食べてもらいたい食べ物の一つです。
          • くすのき学級は、図画工作科の授業で色画用紙を折ったり曲げたりして形づくりを楽しみました
            折り方や貼り方を工夫して、立体作品を作りましたsad
            素敵な作品ができましたね
          • 今日のおいしい給食

            2024年2月14日
              【2月14日の給食】
              食パン 牛乳 チキンストロガノフ 二色揚げ いよかん
              ストロガノフとはロシアの郷土料理のひとつで煮込み料理のことを言います。ロシアでは牛肉や玉ねぎ、マッシュルームを炒め、スープで煮込んだ後にサワークリームを加えて作られます。給食では、鶏肉や玉ねぎ、にんじん、ぶなしめじなどの具と生クリームなどの様々な調味料を使用してストロガノフを作りました。
              金時豆はいんげん豆のひとつで北海道で多く作られています。赤紫色が鮮やかなことから「赤いんげん豆」と呼ばれることもあります。日本では甘煮にしたり、甘納豆のようなお菓子にしたりすることが多い豆ですが、海外では、スープに入れたり、煮込み料理にしたりして、しょっぱい味付けで食べることが多いようです。今日は、金時豆をカリッと揚げて、シンプルに塩・こしょうで味付けをしました。
            • 昼休みに感謝活動(KANDENプロジェクト)の活動として、教員と6年生のドッジボール対決が行われました
              短い時間でしたが、6年生と教員とで楽しい時間を過ごすことができましたsad
              他学年は、6年生や教員の応援をしてくれていました
              卒業まで残りわずかですが、思い出をたくさん作れるといいですねlaugh
               
            • 今日のおいしい給食

              2024年2月13日
                子供達の大好きな唐揚げです。
                外はカラっと、中はジュワーっと。
                子供達は口の中にほおばって食べていました。
                「もっと食べたい!!」
                他には、「すきこんぶの炒め煮」と「たぬき汁」です。ネーミングも楽しいですね。
                給食を毎日一生懸命に作ってくださっている方々に感謝です。
                ちくわや油揚げが入っています。優しい味わいでした。
                たぬき汁です。里芋やこんにゃく、ゴボウ、ニンジンが入っていました。