◆9月17日(火)◆
・ごはん
・牛乳
・さばの塩こうじ焼き
・いものこ汁
・月見団子
今日は、お月見の行事食です。暦という昔のカレンダーで、
8月15日の夜のことを「十五夜」と呼びます。十五夜には、
1年のうちで最も美しく澄んだ月が見られるといわれ、昔から
月見をする習慣があります。
今夜は十五夜です。きれいな月が見えるとよいですね。
・ごはん
・牛乳
・さばの塩こうじ焼き
・いものこ汁
・月見団子
今日は、お月見の行事食です。暦という昔のカレンダーで、
8月15日の夜のことを「十五夜」と呼びます。十五夜には、
1年のうちで最も美しく澄んだ月が見られるといわれ、昔から
月見をする習慣があります。
今夜は十五夜です。きれいな月が見えるとよいですね。

みたらしのあんに茹でた白玉団子を入れて仕上げていきます。


職員室にはすすきが飾られています。
今日はお月さまを見ることができるかな。
今日はお月さまを見ることができるかな。

ひまわり教室の廊下の掲示も「お月見」の掲示でした。