【2月20日の給食】
ごはん 牛乳 豆腐のチゲ チャプチェ りんご
今日の豆腐のチゲとチャプチェは韓国料理です。
ごはん 牛乳 豆腐のチゲ チャプチェ りんご
今日の豆腐のチゲとチャプチェは韓国料理です。


豆腐のチゲは別名「スンドゥブチゲ」です。「スンドゥブ」は豆腐、「チゲ」は鍋料理という意味です。肉や豆腐の他に、白菜キムチも入っているため少し辛く、体が温まります。

チャプチェは春雨とせん切りにした野菜をごま油で炒めて作ります。甘辛い味付けで韓国でも人気のある料理です。給食では、ハム、にんにく、しいたけ、にんじん、もやしと春雨を使用しています。