今日のおいしい給食

2024年2月19日
    【2月19日の給食】
    食パン 牛乳 黒豆きなこクリーム シルバーのごまフライ ほうれん草ソテー 白菜スープ
    ごまは中国で食べる丸薬と呼ばれるほど栄養価が高いです。おもな成分はエネルギーのもととなる脂質と、体を作るもととなるたんぱく質です。特に脂質では体の中で作ることのできない必須脂肪酸のリノール酸を多く含んでいます。またごまに含まれるゴマリグナンという物質は美肌や代謝の活性化によいとされています。今回はシルバーの下味とフライの衣にごまを使用しました。
    白菜は、中国で最初に作られた野菜で、日本では明冶時代から作られるようになりました。最初の頃の白菜は、花のように葉を広げて育つ野菜で、今のように巻いていませんでした。その後、品種改良が進み、葉が巻いたもの、やわらかくて厚みがあるものなど、いろいろな品種が生まれました。霜が降りるくらい寒い時期にできる白菜が、一番おいしいとされています。今回は、スープにたっぷり入れて、白菜スープにしました。