【2月14日の給食】
食パン 牛乳 チキンストロガノフ 二色揚げ いよかん
食パン 牛乳 チキンストロガノフ 二色揚げ いよかん


ストロガノフとはロシアの郷土料理のひとつで煮込み料理のことを言います。ロシアでは牛肉や玉ねぎ、マッシュルームを炒め、スープで煮込んだ後にサワークリームを加えて作られます。給食では、鶏肉や玉ねぎ、にんじん、ぶなしめじなどの具と生クリームなどの様々な調味料を使用してストロガノフを作りました。

金時豆はいんげん豆のひとつで北海道で多く作られています。赤紫色が鮮やかなことから「赤いんげん豆」と呼ばれることもあります。日本では甘煮にしたり、甘納豆のようなお菓子にしたりすることが多い豆ですが、海外では、スープに入れたり、煮込み料理にしたりして、しょっぱい味付けで食べることが多いようです。今日は、金時豆をカリッと揚げて、シンプルに塩・こしょうで味付けをしました。