【2月9日の給食】
ロールパン 牛乳 オムレツのキノコソースがけ ポトフ ココアプリン
ロールパン 牛乳 オムレツのキノコソースがけ ポトフ ココアプリン


ポトフは、フランスの家庭料理の一つで、「ポトフ」という名前には、「火にかけた鍋」という意味があります。肉と野菜を入れた鍋を弱火にかけたまま畑仕事に出かけ、家に帰るころに、じっくり煮込まれた煮物ができあがります。仕事終わりに、すぐに食べられるようにと考えられた料理です。寒い日には、温かい煮込み料理が体を温めてくれますね。

ココアプリンは脱脂粉乳や牛乳、上白糖などを入れて給食室で作っています。子供たちに人気のあるメニューです。