【2月1日の給食】
ごはん 牛乳 いわしの梅煮 切り干し大根の煮つけ すまし汁 福豆
今日は2月3日「節分」の行事食です。節分は、春になる立春の前日に邪気を払い清め、1年間の無病息災を祈る行事、追儺(ついな)として行われてきた行事です。
ごはん 牛乳 いわしの梅煮 切り干し大根の煮つけ すまし汁 福豆
今日は2月3日「節分」の行事食です。節分は、春になる立春の前日に邪気を払い清め、1年間の無病息災を祈る行事、追儺(ついな)として行われてきた行事です。
節分には「やいかがし」という、ひいらぎの枝にいわしの頭を刺したものを厄除けとして玄関につるしておく風習があります。給食では、いわしに春を告げる花のひとつである梅の実を使用して煮ました。
大豆は荒れた土地でも根を張り、生えてくることから厄(鬼)をはらう力があると信じられています。また、豆まきを終えた後には自分の歳の数だけ豆を食べることで体が丈夫になって病気になりにくくなるといういわれがあります。今日は揚げた大豆に蜜をかけ、きな粉をまぶした福豆にしました。