【1月11日の給食】
ごはん 牛乳 いりどり 大根の浅漬け おしるこ
今日1月11日は鏡開きの日です。鏡開きとは、お供えしていた鏡餅を下ろして食べる行事です。お正月に年神様が依り代としていた鏡餅をいただくことでその力を授けてもらい、1年の一家の無病息災を願います。
ごはん 牛乳 いりどり 大根の浅漬け おしるこ
今日1月11日は鏡開きの日です。鏡開きとは、お供えしていた鏡餅を下ろして食べる行事です。お正月に年神様が依り代としていた鏡餅をいただくことでその力を授けてもらい、1年の一家の無病息災を願います。


おしるこは給食室で小豆を炊いて作っています。優しい甘さでおいしいです。

いりどりは別名「がめ煮」「筑前煮」といい福岡県の郷土料理です。お正月やお祭り、結婚式などの祝いのときによく作られています。具だくさんで野菜も多いので、栄養的にもバランスの取れた料理です。