2023年

  • ほしのえんそうかい

    2023年2月17日
      1年生は、音楽科の授業で、楽器演奏の発表会がありました
      「ほしのえんそうかい」をテーマに、場面によって変わる星空の様子を色々な楽器を使って表現しました
      子供たちは、班の仲間と相談しながら、みんなの前でしっかりと演奏することができました
      自分の演奏を見せるだけでなく、友達の演奏に拍手を送ったり、感想を発表したりと、思いやりのあるステキな行動が見られましたcheeky
       
    • 今日の給食

      2023年2月16日
        <本日の献立> ★はカミカミメニュー
        ・ごはん
        ・牛乳
        ・豆腐のチゲ
        ・チャプチェ
        ★りんご
        豆腐のチゲとチャプチェは韓国料理です

        韓国語の「チゲ」とは、「鍋料理」という意味です。

        野菜と肉や豆腐の他に、白菜キムチも使用しました。
        少し辛く、体が温まりまるメニューでしたsad

        また、「チャプチェ」は、春雨とせん切りにした野菜を
        ごま油で炒めて作りました。

        韓国でも人気のある料理です
      • 杏林堂を調べよう!

        2023年2月16日
          9日(木)、3年生は地域調査に行ってきました
          今回の調査場所は、杏林堂。バックヤードで店長さんのお話を聞きました
          「従業員は何人いるの?」「どんなものが売れているの?」など、子供たちはお店の気になることをたくさん質問しました
          話を聞いた後は、店長さんの許可を得て、お店の中を散策しました
          子供たちは、商品棚の配置やPOPを見て、お店の工夫について考えることができました
        • 今日の給食

          2023年2月15日
            <本日の献立>
            ・うどん
            ・牛乳
            ・カレーうどんの汁
            ・じゃがいもの青のりあえ
            ・小松菜の炒め物
            今日は、カレーうどんでした

            子どもたちからも、大人気のメニューした(^^)/

            副菜は、じゃがいもの青のりあえでした。
            じゃがいもと一緒に入っている豆は、白花豆です。

            白色の大きな花を咲かせることから「白花豆」と呼ばれるようになりました。

            粒が大きく肉厚な白い豆で、
            食べたときの食感もしっかりとしています。

            今白花豆とじゃがいもを油で揚げて、
            塩と青のりであえました。

            食感も楽しんで食べることができたと思いますindecision
          • 5年生は理科の授業で、電磁石の勉強をしました
            この日の内容は、「電流の大きさと電磁石の強さの関係」です
            乾電池を1個、及び2個つないだ時の電磁石の強さについて、工作キットを使って実験しました
            子供たちは、分からないことを互いに教え合いながら、電流の大きさの違いで電磁石につくクリップの数が変わることを実験で確かめることができました
          • 今日の給食

            2023年2月14日
              <本日の献立> ★はカミカミメニュー
              ・麦入りごはん
              ・牛乳
              ・厚焼き卵
              ★五目きんぴら
              ・ごった汁
               
              今日は「和食」の献立でした

              「一汁二菜」または「一汁三菜」という言葉を聞いたことがありますか?

              和食の基本となる組み合わせのことで、
              主食と汁物におかず2つの組み合わせが「一汁二菜」
              主食と汁物におかず3つの組み合わせが「一汁三菜」です。

              給食は、主食と汁物に主菜と副菜を揃えた
              「一汁二菜」になるよう献立をたてていますsad

              このように組み合わせることで、
              いろいろな食品を食べることができ
              栄養バランスのよい食事になります。

              ご家庭での食事でも、ぜひ意識をしてみてください(^^)/
            • 情報安全委員会のイベントで、学年ごとにタイピング大会が行われました
              子供たちは、3分間でどれだけ文字を打てるかチャレンジしました
              タイピングが始まると、タブレットに向かって黙々とキーボードを操作する子供たちの姿が見られましたwink
            • 今日の給食

              2023年2月13日
                <本日の献立> ★はカミカミメニュー
                ・ごはん
                ・牛乳
                ★きびなごのごまだれがけ
                ・高野煮
                ・みそ汁
                きびなごは、にしんの仲間で
                細長い体に銀色の帯が入っているのが特徴の魚です

                とれる場所によって「はまご」「きみなご」「かなぎ」と、
                いろいろな呼び名があります。

                長さは10センチぐらいで、
                頭からしっぽまで全部食べられます。

                今日の給食では、きびなごのから揚げにごまだれをかけて、
                カルシウムとたんぱく質がたっぷりとれるおかずにしましたsad


                 
              • 6年生は、体育科の授業で走り幅跳びをしましたsad
                この日は、記録測定を目標に跳ぶ練習をしました
                子供たちは、走るスピードや跳び方を考えながら、記録を更新できるよう頑張っていました
              • 今日の給食

                2023年2月10日
                  <本日の献立> ★はカミカミメニュー
                  ・食パン
                  ・牛肉
                  ・ポークビーンズ
                  ★レモンだいこん
                  ・バナナ
                   
                  レモンだいこんは、国産のレモンを給食室で絞り、
                  新鮮なレモンのしぼり汁を使いました

                  レモンのしぼり汁はとても酸っぱいですが、
                  その酸味を生かしてジュースやお菓子に使われます。

                  また、フライやサラダにかけるとさっぱりとした味になるため、
                  一味違ったおいしさを味わうことができます。

                  今日は、レモンのしぼり汁にワインビネガーや砂糖を加えて、
                  ドレッシングを作り、だいこんとあえました。

                  レモンの風味が感じられる、さっぱりとした味付けでしたsad