2023年2月

  • 6年生は、理科の授業で「私たちの生活と電気」という単元を学習しました
    今回は、「MESH」というセンサーを使ってプログラミングを体験する活動をしました
    子供たちは、初めて使う「MESH」の設定に苦労しながらも、初期セットアップをすることができました
    次回の授業では、「MESH」の人感センサーや明るさセンサーを使って明かりをつける実験を行います
    プログラミングを活用することで、学びの幅が広がりますねwink
     
  • 今日は
    ハッピーリサイクル

    朝早くからPTAの皆様をはじめ
    多くの方に
    ご協力をいただきました
    ありがとうございました

    今日は雲一つない
    青空です
    キラーーーーーーーーーーーン
  • 今日の給食

    2023年2月3日
      <本日の献立>
      ・食パン
      ・牛乳
      ・鶏肉のクリーム煮
      ・ブロッコリーと豆のサラダ
      ・でこぽん
      今日の果物は、今が旬の「でこぽん」でした

      でこぽんは、清美オレンジとポンカン
      を交配して作られたみかんです。

      頭の部分がこぶのように出ているのが特徴で、
      こぶの部分を「デコ」と呼びます。

      果肉や薄皮は柔らかく、薄皮ごと食べることができます。

      でこぽんは愛媛県・和歌山県・熊本県などで作られています。

      その中でも、でこぽん発祥の地である
      熊本県の不知火(しらぬい)地区が有名です。

      酸味が少なく、甘みのつよいみかんでした。

      旬の味を楽しんでもらえたと思いますsad
    • 4年生は、体育科の授業で走り高跳びをしました
      この日は、自分に合った踏切足を見つけて、リズムよく跳ぶことを目標に取り組みました
      子供たちは、少しずつコツをつかみながら、上手に棒の上を跳び越えることができましたsad
    • 今日の給食

      2023年2月2日
        <本日の献立>
        ・ごはん
        ・牛乳
        ・いわしの梅煮
        ・切り干し大根の煮つけ
        ・ゆば入りすまし汁
        ★福豆
        今日は、2月3日の「節分」にちなんだ行事食でした

        節分は、立春の前の日のことで、
        冬から春になる季節の境目と考えられてきました。

        節分には昔から、厄を祓ったり、
        福を招きいれたりするための豆まきの行事が行われます。

        また、魔除けのために、いわしの頭を柊の枝に刺した
        「やいかがし」を、戸口に飾る地域もあります

        給食では、豆まきで使う大豆を砂糖で作った蜜ときな粉で味付けした
        「福豆」を取り入れました。
        優しい甘さで子どもからも、とても人気でしたsad
      • 公園を調査しよう!

        2023年2月2日
          3年生は、総合的な学習の時間に、公園の調査に行ってきました
          誰がどのように公園をきれいに整備しているのか調べるために、学校近くの公園を何か所か訪れました
          子供たちは、公園の木々が剪定されていることや、遊具がキレイに塗られていることに気づき、写真で記録しました
          また、冬の自然にも目を向け、木の実や落ち葉などを理科の学習にもつなげていました
        • 今日の給食

          2023年2月1日
            <本日の献立>
            ・ロールパン
            ・牛乳
            ・ハンバーグ
            ・コールスローサラダ
            ・アルファベットスープ
            コールスローサラダとは、細かく切ったキャベツを使ったサラダの一種です。

            キャベツには、ビタミンUや、ビタミンKという栄養素が含まれています。

            ビタミンUは、別名「キャベジン」と呼ばれ、
            胃の粘膜を丈夫にして、胃を守ってくれる働きがあります。

            そして、ビタミンKには、出血したときに血を止めてくれる働きがあります。

            今日はりんご酢を使って給食室で手作りしたドレッシングであえました。
            さっぱりしたおいしいサラダでしたsad
          • 1月26日(木)、くすのきではおでん作りが行われました
            校内の畑で育てた大根を使い、玉子やちくわなどの具材も用意して作りました
            「安全に気を付ける」、「友達と協力する」、「みんなで楽しく作る」ことを目標に、くすのきの子供たちと先生方が協力しておでんを作りました
            寒い冬に、身も心も温まるステキな授業(おでん)になりましたcheeky
            ごちそうさまでしたwink