2022年

  • 今日の給食

    2022年12月2日
      <本日の献立> ★はカミカミメニュー
      ・背割りパン
      ・牛乳
      ・ツナのトマト煮サンド
      ・うずら卵のスープ
      ★いもかりんとう
      ツナのトマト煮サンドはツナと一緒にみじん切りにした野菜を
      トマトソースで煮込みました。

      パンにはさむとちょうどよい味になりよく食べていましたindecision

      いもかりんとうは、学校でさつまいもを細く切り
      油で揚げてから、砂糖を煮溶かした手作りのたれと
      炒ったごまを一緒にあえました。

      お店などで見かけることのあるかりんとうと比べ、
      柔らかめの食感に仕上がりました。
    • 秋のおもちゃ作り

      2022年12月2日
        1年生は、生活科の授業で秋のおもちゃ作りを行いました
        今回は、完成したおもちゃを使ってみんなで遊びましたwink
         
        どんぐりで作ったマラカスや迷路、松ぼっくりを使ったけん玉など、子供たちは友達の作ったおもちゃに夢中になっていました
        またただ遊ぶだけでなく、おもちゃの遊び方を教えてあげたり、人気のおもちゃには順番を守って遊んだり、思いやりのある行動がたくさん見られましたcheeky
      • 今日の給食

        2022年12月1日
          <本日の献立>
          ・麦入りごはん
          ・牛乳
          ・こぎつねごはんの具
          ・厚焼き卵
          ・のっぺい汁
          こぎつねごはんは、きつねの好物とされている油揚げと、
          「コンコン」という鳴き声にちなんだコーンを使った混ぜごはんです。

          油揚げとコーンの他に、鶏肉と枝豆も加え、
          砂糖としょうゆで味つけをしました。

          ごはんと混ぜて食べると
          ちょうどよい味になるようしました。

          のっぺい汁は、片栗粉で少しとろみをつけた汁です。
          とろみをつけることで冷めにくくなり
          寒い日にはぴったりの汁でした
        • 今日は、高学年の様子をお伝えしますsad
          5年生は、リコーダー合奏『よろこびの歌』、器楽合奏『キリマンジャロ』、二部合唱『地球星歌』を演奏しました
          器楽合奏は、リズム感が求められる曲でしたが、どの子もリズム良く力強い演奏を披露することができました
          また演奏の完成度はもちろんのこと、演奏前の準備や待つ姿勢など、演奏以外の所作もすばらしかったです
          6年生は、器楽合奏『情熱大陸』、二部合唱『HEIWAの鐘』を演奏しました
          さすが6年生、器楽合奏はテンポが速く難しい曲でしたが、友達と息を合わせて演奏することができました
          また二部合唱も小学校最後の音楽会にふさわしい、美しいハーモニーを響かせました
        • 今日の給食

          2022年11月30日
            <本日の献立> ★はカミカミメニュー
            ・ロールパン
            ・牛乳
            ★いかフライ
            ・いんげん豆のサラダ
            ・にんじんぽポタージュ
            にんじんポタージュは、ベーコンとたまねぎ、にんじんをバターで炒めて、
            やわらかくなるまで煮たものをミキサーにかけて作りました。

            それだけでは、さらさらしたスープになってしまうため、
            とろみをつけるために、米も一緒に煮てとろみをつけました。

            にんじんのきれいな色や米の甘味が楽しめるスープでしたsad
          • 今日は、くすのき学級と吹奏楽部の様子をお伝えしますsad
            くすのき学級は、器楽合奏『ミッキーマウスマーチ』、斉唱『おひさまのたね』を演奏しました
            『おひさまのたね』では、まるでお日様が成長するような、手を高く掲げる振り付けが印象的でした
            また斉唱の際は指揮者を児童が担当し、見事な指揮を披露してくれました。
            吹奏楽部は、吹奏楽『星の世界』、『あら野のはてに』、『小さな世界』を演奏しました
            吹奏楽部は6月から週2回、音楽会に向けて練習を進めてきました
            本番では素敵な衣装に身を包み、体育館中に素敵な音色を響かせました
          • 今日の給食

            2022年11月29日
              <本日の献立> ★はカミカミメニュー
              ・麦入りごはん
              ・牛乳
              ・生揚げのそぼろあえ
              ・みそ汁
              ★りんご
              生揚げは、大豆から作られる食べ物の一つで、
              豆腐を厚切りにして、油で揚げて作ります。

              大豆は、栄養価の高い食べ物ですが、
              そのままでは固くて消化されにくいことから、
              昔の人達は大豆の栄養を生かすために、
              大豆を加工して食べてきました。

              大豆を加工して作られたものには、
              豆腐やきなこ・納豆・ゆば・みそなどがあります。

              給食では多く使用しているものばかりです。
              ご家庭でもぜひ意識して使ってみてくださいsad
            • 今日は、中学年の音楽会の様子をお伝えしますsad
              3年生は、器楽合奏『ディズニーメドレー』、器楽合奏『パフ』、斉唱『にじ』を演奏しました
              器楽合奏は、2クラスずつの演奏でしたが、ほかの学年に負けないくらい力強い演奏を見せてくれました
               
              4年生は、二部合唱『芳川小学校校歌』、二部合唱『パレード ホッホー』、リコーダー合奏『オーラ リー』、器楽合奏『ジッパディドゥーダー』を演奏しました
              ほかの学年よりも曲目が多かったですが、一生懸命練習した分、どの曲もキレイな音色、声色を響かせていました
               
            • 今日の給食

              2022年11月28日
                <本日の献立> ★はカミカミメニュー
                ・ごはん
                ・牛乳
                ★ししゃもの竜田揚げ
                ・炒めビーフン
                ・わかめスープ
                ビーフンは、米で作られた麺です。

                台湾や中国などでよく食べられています。
                今日の給食のように、野菜や肉と一緒に炒めたり、
                汁の中に入れたりして食べることが多いようです。

                米から作られる食べ物は、いろいろな国にあります。

                ベトナムの「フォー」や「ライスペーパー」、
                韓国の「トック」などがそうです。

                同じ米からできる食品でも
                国や地域によって様々なものがあります。

                いろいろなものを楽しんでみると良いですね(^^)/
                 
              • 今日は、低学年の音楽会の様子をお伝えしますsad
                1年生は、器楽合奏『聖者の行進』、斉唱『ともだちになろうよ』を演奏しました
                1年生にとっては、初めての音楽会
                始まる前は不安な表情を浮かべていましたが、演奏が始まると元気いっぱいに楽しく歌うことができました
                 
                2年生は、音楽劇『お手紙』、合唱奏『きみにあえてうれしい』を演奏しました
                国語科で勉強した『がまくんとかえるくん』をもとに、場面の変化に合わせて、時に悲哀たっぷりに、時にリズム良く楽しそうに演奏することができました
                寸劇も練習の成果がしっかりと表れていました