2022年

  • 今日の給食

    2022年6月9日
      <本日の献立> ★はカミカミメニュー
      ・ごはん
      ・牛乳
      ★ししゃものから揚げ
      ・ひじきの炒め煮
      ・かきたま汁
       
      今日は、「歯と口の健康」の行事食でした。

      6月4日の「虫歯予防デー」から始まる1週間は、
      「歯と口の健康週間」です!!

      歯を丈夫にするためには、カルシウムをたくさんとり、
      しっかり噛むことが大切です。

      今日の献立にはカルシウムを多く含んだ、
      ししゃもやひじき、大豆、豆腐を取り入れました。

      また、よく噛んで食べると、だ液がたくさん出て、
      口の中がきれいになるので、むし歯になりにくくなります。

      日頃から、よく噛む意識をもって食べるとよいですねfrown
    • 5年生は、出前講座で日本の環境問題について学習しました
      持続可能な社会の取り組みやごみの問題など、これからの社会科の学習の足掛かりとなる学習になりました
      3R運動や、白熱電球とLED電球の違いなど、これからの環境を守るための取り組みについて、集中して話を聞くことができました
    • 今日の給食

      2022年6月8日
        <本日の献立>
        ・食パン
        ・牛乳
        ・チョコ大豆クリーム
        ・さわらのカレー揚げ
        ・くきわかめサラダ
        ・大麦のスープ
        わかめやこんぶなどの海藻には、
        普段の食事では不足しがちな、ビタミンや無機質、食物せんいなどの
        栄養がたくさん含まれています

        これらは体の調子を整えるために必要な栄養です。

        海藻は、生のままではすぐに傷んでしまうため、
        乾藻させたり、塩づけにしたりして保存して使用します。

        今日は、わかめの茎の部分である「くきわかめ」を使ってサラダを作りました。
        コリコリとした食感が楽しいサラダだったと思いますsad
      • 4年生は、南区役所の出前講座で、「UD(ユニバーサルデザイン)」について学習しました
        日常で不便に感じることや、街のUDの工夫について、体験しながら学ぶことができました
        良い姿勢で聞くことができました
        UD製品を実際に使ってみました
        お話の後は、身の回りにあるUD製品を実際に体験しました
        子供たちは文房具や食器など、身近なものにUDの工夫があることを学ぶことができましたwink
         
      • 今日の給食

        2022年6月7日
          <本日の献立>
          ・ごはん
          ・牛乳
          ・肉団子の甘辛煮
          ・もやし炒め
          ・みそ汁
           
          「もやし炒め」にはたくさんのもやしを使っています!!

          もやしは、ビタミンCと食物せんいが豊富な野菜です。
          ビタミンCは、かぜを予防し、
          疲れをとってくれる働きがあります。

          そして、食物せんいには、おなかの調子を整えて、
          生活習慣病を予防する働きがあります。

          もやしは、工場で緑豆や大豆を発芽させて作るので、
          一年中食べることができる野菜です。
        • 6年生は、「浜松市博物館」の出前講座で、社会科学習する理由や浜松市の歴史について学習しました
          これから社会科等で歴史を学ぶ6年生にとって、学習の土台作りの時間になりました
          さすが6年生、学芸員の方の話の中で重要だと感じたことは、しっかりとメモを書いて静かに聞くことができました
          途中、浜松市の歴史に関するクイズが出題されました
          声が出せない分、子供たちはジェスチャーを使って、楽しみながら学ぶことができましたlaugh
        • 今日の給食

          2022年6月6日
            <本日の献立> ★はカミカミメニュー
            ・ごはん
            ・牛乳
            ★メルルーサとナッツの磯部あえ
            ・五目汁
            ・オレンジ
            今日の汁は「五目汁」でした。
            五目豆や五目うどんなど、料理の名前に「五目」とつくものが、
            給食ではよく登場します!!

            この「五目」というのは、5種類の具を使っているという意味ではありません。

            昔から中国では、5つの色や5つの味などの取り合わせを大切にして、
            いろいろな食べ物から、いろいろな栄養をとって
            健康的なバランスのよい食事をしていました。

            「五目」というのは、この考え方からきています。
            今日の五目汁には、
            豆腐、油揚げ、たまねぎ、にんじん、ぶなしめじ、ほうれん草の
            6種類の具を使いましたsad
          • 学校を案内しよう

            2022年6月6日
              2年生は生活科の学習の中で、1年生に、芳川小学校の校舎内を案内しましたsad
              目的の教室へ着いたときに、2年生が1年生の校内地図を埋めていき、ゴールを目指しました
               
              2年生は教室の場所や行き方だけでなく、廊下や階段で気を付けたいことなどまで教えていて、お兄さん・お姉さんとしての姿がさっそく見られました
            • 今日の給食

              2022年6月3日
                <本日の献立>
                ・玄米入り背割りパン
                ・牛乳
                ・ウインナーソーセージ
                ・ほうれん草ソテー
                ・カレースープ
                今日の主菜はウインナーソーセージでした

                 
                ソーセージは原料や作り方、大きさなどによって千種類以上あります

                フランクフルトソーセージやボロニアソーセージ、
                サラミもソーセージの仲間です。

                今日のウインナーソーセージは
                オーストリアのウィーンで生まれたソーセージです。

                太さが2センチメートル未満で、豚肉を使っていることが特徴です


                ほうれん草ソテーも
                カレースープも絶品です
                たまりません・・・


                キラーーーン






                 
              • 読み聞かせ交流会

                2022年6月3日
                  1年生と6年生は、朝読書の時間を活用して、読み聞かせ交流会を行いました
                  6年生のお兄さんお姉さんが1年生におススメしたい絵本を紹介し、読み聞かせました
                  1年生も6年生の読み聞かせを静かに集中して聞き、両学年とも有意義な時間を過ごすことができましたwink