2022年

  • 今日の給食

    2022年12月15日
      <本日の献立>
      ・ごはん
      ・牛乳
      ・さばの塩こうじ焼き
      ・かぼちゃのほうとう
      ・ゆず大根
      今日は、「冬至」の行事食でした!!

      冬至は、一年の中で一番昼が短く夜が長い日です。

      冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすると、
      かぜをひかないと言われています。

      今年の「冬至」は、12月22日です。

      給食では、かぼちゃを使った「かぼちゃのほうとう」と
      ゆずを使ったたれで大根を味付けした「ゆず大根」を
      取り入れましたsad
       
    • 5年生は、体育科の授業でシートバスケットボールを行いました
      今回は、相手に取られないようなパス回しを目標に、チェストパスやバウンドパス、オーバーヘッドパスについて確認しました
      子供たちはそれぞれのパスのメリットデメリットを考え、どうすればパスが上手に通るかチームごとに作戦を立てました
      その後のミニゲームでは、話し合った作戦を生かして、ゲームに取り組むことができましたsad
    • 今日の給食

      2022年12月14日
        <本日の献立>
        ・ソフトめん
        ・牛乳
        ・みそソース
        ・のりポテト
        ・はなやさい
        「はなやさい」とは、ブロッコリーやカリフラワーなど、
        花のつぼみの部分を食べる野菜のことを言います。

        ブロッコリーやカリフラワーはアブラナ科の野菜で、
        同じ仲間にキャベツや白菜があります。

        風邪などの予防に役立つビタミンCがたくさん含まれているので
        寒いこの季節にはぴったりです

        また、のりポテトには青のりが使われています。

        青のりは12月頃から3月頃に収穫されます。
        浜名湖でも養殖が盛んですが、浜名湖の青のりは、
        香りが高く、少し苦みがあるのが特徴です。

        青のりの香りや味が楽しめる一品でした!!
      • 大きな半紙に力強く!

        2022年12月14日
          6年生は、書写の授業で書き初めを練習しました
          今回の題字は「出発の春」、教室ではなく多目的室に集まって挑戦しましたsad
          子供たちは、大きな書き初め用紙に向かって、力強くしっかりと書き上げることができました
        • 今日の給食

          2022年12月13日
            <本日の献立>
            ・ごはん
            ・牛乳
            ・炒り豆腐
            ・ほうれん草のおかか炒め
            ・みかん
            豆腐には、絹ごし豆腐と木綿豆腐があります。

            絹ごし豆腐は豆乳をそのまま固めて作るので、
            きめが細かく、舌ざわりはなめらかです。

            木綿豆腐は、固めた豆乳を一度くずして水分をしぼり、
            もう一度固めて作るので、くずれにくくしっかりとしています。

            今日のいり豆腐には、木綿豆腐を使いました。

            ほうれん草のおかか炒めは、炒めたほうれん草とコーンに
            けずりぶし削り節を入れました。
            削り節の風味のある、おいしい炒め物に仕上がりました(^^)/
          • 12月8日(木)、くすのき学級は校外学習に行ってきましたsad
            今回の学習先は浜松科学館、子供たちは、科学のふしぎを楽しみながら体験しました
             
            また、お昼ご飯にフレッシュネスバーガーを食べたり、午後には科学館のプラネタリウムを鑑賞したりと、楽しく色々なことを学べた一日になりました
          • 今日の給食

            2022年12月13日
              <本日の献立> ★はカミカミメニュー
              ・麦入りごはん
              ・牛乳
              ・ごまふりかけ
              ★いかの天ぷら
              ・実だくさん汁
              今日のごまふりかけは、給食室で白ごまと黒ごまを香ばしく炒って、
              青のりを加え、しょうゆで味つけをした手作りのふりかけです!!

              ごまは、栄養が豊富で、保存もきくため、
              様々な国で古くから食べられています。

              日本では、縄文時代から食べていたそうです。
              現在は、ごまのほとんどが輸入されています。
            • 各階の廊下に、新しく音楽会の様子が掲示されました
              これは、PTA広報の方々が作成してくれました

              休み時間になると、掲示物に集まって写真を見る子供たちが大勢いましたsad
              「自分がいたよ!」「〇〇さんが写ってる!」など、子供たちは自分や友達の写真を、嬉しそうに見つけていました

              PTA広報の皆さん、素敵な掲示物をありがとうございます
            • 今日の給食

              2022年12月9日
                <本日の献立>
                ・食パン
                ・牛乳
                ・チョコ大豆くクリーム
                ・あじのカレー揚げ
                ・粉ふきいも
                ・ミネストローネ
                ミネストローネは、イタリアの野菜スープで、
                「具だくさんのスープ」という意味です。

                今日は、キャベツ、にんじん、トマト、セロリなどの野菜と
                白いんげん豆、シェルマカロニを入れて作りました。

                野菜のうま味とトマトのほどよい酸味がきいて、
                おいしいスープに仕上がりました。

                あじのカレー揚げは、生のあじにカレー粉で下味をつけて揚げました。

                カレー風味で食べやすく、人気の一品でしたwink
              • 5年生は、家庭科の授業で、エプロンづくりをしました
                この日は、アイロンがけが終わった人から、ミシンを使ってエプロンを縫い始めましたsad
                子供たちは、ミシンの使い方に四苦八苦しながらも、少しずつ使い方が分かってきたようです