2025年

  • 今日は、あいにくの雨
    花壇のパンジーは冬の寒さを乗り越え、大きな花びらをつけています。
    学級担任以外が担当する出入り授業も、残りわずかとなりました。
    学年によっては、すでに終了した教科もあります。
    3・4年生の体育と音楽、1・2年生の体育は、今年度最後の授業となりました。
    卒業式、修了式まであと少しですね。
    毎日を大切に過ごしましょうlaugh
  • 卒業祝い献立

    2025年3月10日
      今年度もあとわずかになってきました。
       
      まだ朝は寒さを感じますが、元気に今日も登校してします。
      少しずつ、春めかしくなってきました。
      学校の梅の花も満開です。
      校庭の桜はまだですが、校門前の寒緋桜(かんひさくら)も咲いています。
      6年生は、いつもは掃除できない特別教室を中心に、
      きれいにピカピカ✨にしてくれました。
      ありがとうございます。
      そんな中、今日の給食は
      「卒業祝い献立」です。

      赤飯 牛乳 ごま塩ふりかけ 鰆の西京焼き キャベツのいそべ和え
      玉ねぎのすまし汁 お祝いデザート

       
      どれもおいしいものばかりです。
      赤飯もおいしく炊けていますね。すべて、給食室で作っています。
      給食室では、4人の方が所狭しと働いて、調理をしています。
      温かくておいしい給食、ありがとうございます。
      今年も給食はあと4回を残すのみです。
      給食員の皆さんに感謝していただきましょう。

       
    • 卒業式に向けて

      2025年3月7日
        卒業式に向けて、練習も本格的になってきました
        今日は1~5年生の練習がありました。
        声の大きさ、座っているときの姿勢、お辞儀の仕方…気を付けることがいっぱいです
        良い卒業式になるよう、引き続き練習を頑張りましょう
      • 6年生を送る会③

        2025年3月6日
          6年生からも下級生にプレゼントを作りました
          一人一人の好きなキャラクターをプラ板に書いてキーホルダーにしました

          下級生も喜んでくれましたsadsad
          校長先生からのお話では、6年生一人一人に質問をしてくださいました
          6年生のナイスな返しもあり、盛り上がりましたね

          6年生の頑張りをたくさん褒めていただき、嬉しい気持ちになりましたね
          最後はみんなで記念写真を撮りました
          6年生が退場する時には、みんなハイタッチでお見送り
          笑顔はじける表情がとてもすてきですsadsad
          とても心の温まるすてきな会でした
          残り少ない日数ですが、平山小みんなで団結していきましょう
        • 6年生を送る会②

          2025年3月6日
            4年生は赤白対抗ゲームで「人間知恵の輪」をやってくれました
            人間知恵の輪とは、赤組、白組の各組で手をつなぎ、色の違う6年生の指示のもと人間知恵の輪を作ります。
            それを自分のたちの組の6年生が元の形にもどすというゲームです。

            結果は白組の勝利どちらの組も元の形に戻すことができましたsadsad
            5年生は思い出のスライドショーを作ってくれました
            6年生覚えているかなクイズも盛り上がりました

            6年間の思い出を振り返ることができましたねsadsad
            最後にみんなからプレゼントをもらいました
            どれも素敵なプレゼントで、6年生も嬉しそうでしたsmileysmiley
          • 6年生を送る会①

            2025年3月6日
              今日の4・5時間目に6年生を送る会がありました。
              その様子を何回かに分けて紹介します
              まずは1年生と6年生が真剣勝負
              「おむすびころりんの早読み」「なわとび1分間チャレンジ」「あんたがたどこさのステップ」で対決しましたsmileysmiley

              結果は1年生の勝利 「1年生強かった」と6年生が嘆いていました。
              2・3年生は、6年生の〇✕クイズをやってくれました

              6年生の意外な一面を知ることができましたねsadsad
              とても楽しいクイズでした
            • 在校生の卒業式練習が、今日から行われました
              先生から、姿勢や言葉の言い方など教えてもらい、
              集中して取り組みましたsmiley

              みんな、とても良い姿勢です
              言葉は、速さや間の取り方など難しいですが、1回目の練習としては、
              上手にできていましたsad
              素敵な卒業式になるように、残りの練習もがんばりましょう
            • 自転車大会で活躍した人、図工・書写作品展で優秀な成績を収めた人が、平山小の代表として表彰されました
              ライオンズクラブの方からは、
              「これからも挑戦を続け、いろいろな経験を重ねて成長してください。」
              というお言葉をいただきました。
              来年も来ていただけるように、いろいろなことに挑戦していきましょう
              ライオンズクラブのみなさん、ありがとうございました。
            • 桃の節句♪

              2025年3月3日
                今日はあいにくの雨です
                雨の日は久しぶりな気がします
                そんな今日3月3日は桃の節句、ひな祭りの日です
                女の子の健やかな成長や幸せを願ってお祝いをします。

                今日の給食はひな祭り献立でした
                ★ちらしずし
                ★ぎゅうにゅう
                ★キャベツいりつくね
                ★あおさだんごじる
                ★ひしもち
                です
                ひしもちの色にはそれぞれ意味があり、
                白は「雪」、緑が「若草」、桃色が「花」を意味しています。
                これらの色には寒かった冬が終わり、新しい命が芽吹く季節になった喜びの気持ちが込められているそうです
                子供たちは美味しそうに食べていましたwink
                雨の日の休み時間は「昔遊び」が人気です。
                積み木やだるまおとし、お手玉、けん玉をしていますlaugh
                勉強をしている子もいました
                思い思いの過ごし方で雨の日の休み時間を満喫していましたwink
                気が付けば…
                卒業式まであと10日ですdevil
              • 教室をのぞいてみると、6年生を送る会に向けて着々と準備が進められていました
                4・5年生は6年生へのプレゼントを作っていました
                とっても素敵なものを作っていましたが、「まだ内緒だから、ブログに載せちゃだめ」とのことなので、まだ秘密ですfrown
                6年生、お楽しみに…
                誰かを想って作るプレゼントは、もらう側ももちろんですが、渡す側も幸せな気持ちになりますねlaugh
                廊下では「山ちゃん」が寝ていましたcool
                けがの治療中です
                それを「平くん」が心配そうに?(楽しそうに?)見守っていましたsmiley
                6年生を送る会、楽しみです

                明日から3月…
                あっという間です