2023年

  • 体育の鉄棒

    2023年10月24日
      今日も穏やかな秋晴れの一日。子供たちが運動場に出て活動する姿が多く見られました。

      3・4年生が、体育の学習で鉄棒運動に取り組んでいました。

      技のカードを参考に、取り組む技を自分で決めて練習します。
      中には、難度の高い技に挑戦する子もいました。

      「できた!」の声が聞こえてくるのが、楽しみです。
    • 浜松市小学校陸上大会

      2023年10月24日
        10月21日に浜松市小学校陸上大会が、浜松市四ツ池公園陸上競技場で行われました。
        男女4×100mリレー、女子ボール投げ(個人)に出場しました。
        サブグラウンドでアップをした後、円陣を組んで大きな声で気合いを入れてリレーに臨みました。
        息も合い、バトンをうまく渡すことができました。
         
        ボール投げの結果は、41m53cm。
        見事、40m越えを達成することができました。
         
        練習の成果を発揮することができました。
        やりきった笑顔がステキですsmileyindecisioncheeky
        頑張りました
      • 避難訓練

        2023年10月20日
          今日は、遠州灘沖を震源地とする大規模地震が発生したことを想定した避難訓練を実施しました。
          いつもなら子供たちに事前に知らせてから訓練をしますが、今日は未告知での実施です!
          地震発生の放送が流れます。
          さて、子供たちは落ち着いて正しく避難できるでしょうか・・・?
          1年生の教室をのぞくと、机の下でしっかり頭を守っていました。
          6年生もバッチリです。
          教室ではないところにいた6年生もいましたが、その場で身をかがめ、それぞれしっかり安全確保ができていました。さすがですね!
          揺れがおさまったら、自分たちで考え、運動場へ避難します。
           
          運動場で人員点呼をし、全員避難ができているか確認します。
          「お・は・し・も」を守って、無事に全員避難することができました。
          全員の避難完了を確認するまでにかかった時間は2分28秒でした。
          今日は訓練の放送がいきなり流れたので、驚いた人もいたかもしれませんが、地震は今日のように、突然起こります。
          本当に地震が起きたときにも、今日のように落ち着いて適切な避難ができるようにしたいですね。
           
        • 授業参観♪

          2023年10月19日
            今日は参観会・懇談会・修学旅行説明会でした
            1年生…道徳科「はしのうえのおおかみ」
            おおかみの行動について考えたり、演じてみたりすることを通して、優しい気持ちを持って、進んで親切な行動をすることの大切さを学びました。
            2年生…算数科「3の段の九九」
            ついに九九の勉強が始まりました。今日は3の段の読み方を覚え、暗唱できるよう練習しました。
            3年生…算数科「掛け算のひっ算」
            掛ける数の十の位が0の時には、繰り上がりを書かずに計算してもよいことを勉強しました。
             
            4・5年生…道徳科「ロレンゾの友達」
            罪を犯した可能性のある友達に、どのようにかかわるべきかを悩む3人の姿を通して、本当の友情とは何かを考えました。
            6年生…道徳科「礼儀作法と茶道」
            礼儀作法を通して、相手への思いやりについて考えました。
            お家の方が観に来てくださって、子供たちはいつも以上に張り切って授業を受けていました
            参観会・懇談会・修学旅行説明会に御出席いただき、ありがとうございましたwink

            話は変わって・・・
            今日の体育館の様子です。
            今日から体育館のLED照明設置工事が始まりました。
            体育館の照明がすべてLEDになります
            完成は明日(20日)です。楽しみですねwink
          • マラソン大会に向けて

            2023年10月18日
              「おはようございます!」
              今日も元気なあいさつで、平山小学校の一日が始まります。
              手際よく、国旗、市旗、校旗を掲揚する6年生


              そこに…
              おや?
              1年生の二人が、にこにこで校庭にやってきました。

              聞くと、もう朝の支度が終わったそうです。
              すごい
              1年も半分を過ぎ、すっかり「小学生」。立派です
              次々と、子供たちが集まってきました。
              そして、競い合うように走り出します。
               
              そうそう、水分補給も忘れずに

              運動会の余韻も冷めない今日この頃ですが、
              次の目標は、11月7日のマラソン大会wink
              時間を見付けて、体力アップが大切ですね。

              また、みんなの頑張る姿、素敵な笑顔を見るのを楽しみにしています。
              頑張ってくださいね
               
            • 秋の普通の一日

              2023年10月17日
                雲ひとつない秋晴れ。
                校門近くではキンモクセイの香りが迎えてくれます。
                秋の深まりを日々感じる今日この頃です。
                子供たちは一生懸命学習に取り組んでます。
                1・2年生は書写の授業。
                1年生はひらがなを、2年生は漢字を丁寧に書いています。
                3・4年生は音楽の授業。
                4年生がリコーダーで「山のポルカ」を演奏しています。
                その横で、3年生がリコーダーの運指をよく見ています。
                5・6年生は図画工作の授業です。
                5年生は水彩画、6年生は工作をしています。
                とても集中していますね。
                今日の給食は
                麻婆豆腐、はだいこんのあえもの、いわしのカリカリフライ、お茶
                でした。
                こんな日の昼休みは、外で元気に遊びます。
                ブランコにバッタ探し。
                 
                さようなら、また、あしたねsad
              • 芋掘りをしたよ

                2023年10月16日
                  校舎の南側の花壇で育てていたサツマイモを
                  1・2年生で掘りました。
                  サツマイモを傷つけないように、スコップで掘っていきます。
                  大きいサツマイモ、細長いサツマイモ、小さいサツマイモ
                  たくさんでてきました。
                  大小30個くらいのサツマイモを収穫できました。
                  「焼き芋にして食べたい!」laughsurprise
                  という声が子供たちから聞こえてきました。
                  楽しみですね
                • 新体力テスト!

                  2023年10月12日
                    前回よりもいい記録を目指して!!がんばりました!!!!

                    準備運動をしっかりして、怪我0で挑みます
                    どの種目も、精一杯がんばりましたッッ
                  • ひなぶタイム!

                    2023年10月11日
                      ひなぶタイムが始まる2時!!!!



                      し~~~~~~~んっと静まり返る体育館、、、、、、、、、、
                      全員が黙って静かに整列をします!
                      さすが平山の子供たち!


                      素晴らしいですね♫
                      今日のひなぶタイムは表彰が盛りだくさんでした!

                      保健員会の表彰♫

                      平くん山ちゃんチャレンジの表彰♫

                      部会陸上記録会の表彰♫

                      社会科自由研究の表彰♫


                      子供たちは本当によくがんばりました!
                      これからも目標に向かって力一杯がんばってください!
                       
                    • 遠鉄ストア見学

                      2023年10月10日
                        今日は、3年生が社会科の学習で、遠鉄ストア三ヶ日店に見学に出掛けました。

                        売り場だけでなく、普段は見ることができないバックヤードにも入らせていただきました。
                        バックヤードで、お店に届いた肉をパッケージする作業を見せていただきました。
                        低温での保管が必要な品物を置いておく冷凍室を、見せていただきました。
                        子供たちが用意してきた質問にも答えていただき、充実した学習となりました。