地震や火災が発生したときの安全な避難の仕方や約束をしり、各教室から運動場への避難訓練を確認するために、本年度一回目の避難訓練を行いました。

訓練地震が発生しました。子供たちは、机の下に入って頭を守っています。
「だんごむしのポーズ」という呼び方で指導しています。
「だんごむしのポーズ」という呼び方で指導しています。

1、2年生は、教室からそのまま運動場へ避難します。1年生の皆さんも上手に避難していました。

全学年、無事に運動場に避難することができました。

校長先生から、南海トラフ地震や避難経路についてお話がありました。
どの子も真剣に聞いていました。
どの子も真剣に聞いていました。
学校では、突然の災害に備え、子供たちの安全を守ることができるように訓練を行っています。
御家庭でも、在宅時や登下校中の行動について、ぜひ話題にしてください。
御家庭でも、在宅時や登下校中の行動について、ぜひ話題にしてください。