2024年7月

  • 水泳部

    2024年7月2日
      放課後、水泳部の活動を行いました。
      選手コースでは、16日(火)の記録会に向けて練習をしています。
      今日は、記録会のフリーリレーのメンバー決めを行いました。フリーリレーでは男子2チーム、女子2チームが参加します。
      また、個人種目では、50m自由形と50m平泳ぎのどちらかを選択して出場します。記録会本番に向けてみんなで頑張りましょう。
      回泳部では、少しずつ時間を延ばして練習しています。
      今日は15分間回泳に挑戦しました。
      10人以上が見事に泳ぎきることができました。
      本番は17日(水)の放課後です。本番に向けて泳げる時間が延びるようにみんなで頑張っていきましょう。
      今週は、4日(木)に練習を行わない代わりに、3日(水)に練習を行います。
      下校時刻が少し代わりますが、お子さんに伝えてあります。健康観察についても御協力お願いします。
    •  1年生は、生活科「なつをたのしもう」の学習でシャボン玉遊びをしました。家から持ってきたストローやうちわを使ってのシャボン玉遊びは、はじめは難しかったようですが、だんだんとこつを掴み、上手にシャボン玉を作ることができるようになりました。
       「ゆっくり優しく吹くと、大きなシャボン玉になるよ。」「うちわを振ると、小さなシャボン玉がいっぱいできるね。」など、たくさんの発見があったようです。みんなで楽しく遊ぶことができました。
    • 本日の給食

      2024年7月2日
        今日の給食は「ロールパン、牛乳、たちうおフライ、枝豆サラダ、ミネストローネ」でしたサラダに入っている枝豆は、今が旬の野菜ですcheeky
        枝豆は大豆の子どもで、さやが茶色になる前の青いうちに収穫したもので、枝ごと収穫されることから「枝豆」と呼ばれるようになったそうです
        枝豆には、たんぱく質やビタミン、カルシウムが多く含まれていて、体の成長を助けてくれたり、貧血を予防したりする効果がありますwink

      COUNTER

       / 本日: 昨日:

      カレンダー

      最近の記事

      タグ