2022年

  • 避難訓練

    2022年9月9日
      地震による火災や建物の倒壊物の落下が発生する恐れがある時の、安全な避難の仕方を学ぶために、「避難訓練」を行いました。
      はじめに、各教室で防災訓練の目的や具体的な避難方法について学びました。
      浜松市の「防災ノート」を使って、具体的に学びました。
      給食室からの出火を想定し、消火栓を使った訓練も行いました。
      地震が収まり、静かにワークスペースに並びました。
      次は、運動場に避難します。
      今回は、地震後の火災により、防火扉が閉まっている状態で避難するやり方を学びました。
      全員無事に運動場に避難できました。
      校長先生の話もしっかり聞けました。
      避難の合言葉は「お・は・し・も」です。
      お・・・おさない
      は・・・はしらない
      し・・・しゃべらなない
      も・・・もどらない

      災害は、いつ起こるか分かりません。
      御家庭でも、災害時の対応について、日頃から話題にしてくださいね。
    • 食育(2年生)

      2022年9月8日
        2年生では、5日(月)と8日(木)の給食の時間に、栄養職員による食の指導を行いました。
        栄養のバランスを考えて、好き嫌いせずに食べることの大切さや、3つの栄養の食品群についてのお話がありました。
        「エネルギーの黄色」と、「体のもとになる赤」、「体の調子を整える緑」の3つに分かれていることや、食べている給食の献立が、それぞれ何色にあたるのかクイズを交えて教えてもらいました。
        好き嫌いを減らして、より楽しく美味しく食べられるようになると良いですね。
      •  国語科「山小屋で三日間すごすなら」の学習が始まりました。山小屋に持っていくのに必要な物を、グループで5つ決める活動を通して、対話の仕方を学びます。考えをまとめるためには、目的に沿って話し合うことが大切だということに気付いた児童がたくさんいました。これからの話合い活動に生かしていけそうです
        学習の見通しを持って授業に臨みました
        出た意見を、仲間分けしたり、目的に沿っているかを相談したりしていましたsad
        山小屋で何をするのかを相談しています
      • 2学期が始まりました。時刻を守って授業1分前黙想をする姿が見られています3年生の皆さんは、2学期も素晴らしいスタートを切りましたsad今日は、身体測定の時間に「安全な過ごし方」について養護教諭の授業を受けました。1学期の生活を振り返り、けが0を目指します。体育では、タグラグビーの授業が始まりました。心も体も元気が一番2学期もみんなで楽しく学習したいと思います。
        1学期に起こったけがについて振り返りをしました。
        身長も体重も伸びました。ぐんぐん成長中
        タグラグビーが始まりましたタグの付け方を学習中
        タグを取り合う手つなぎ鬼笑顔いっぱいの体育の時間でしたsad
      • 生活科「みずであそぼう」の学習で、水鉄砲を使って水あそびをしました。
        天気が心配されましたが、太陽が照りつけるとてもいい天気になりました

        ペットボトルやマヨネーズ、ケチャップ等の容器に水をたくさん入れて、水を遠くに飛ばす競争をしたり、友達と水をかけ合ったりしました。
        きまりを守って、みんなで楽しく遊ぶことができました。
        楽しい夏の思い出ができました。
      • 2年生では、算数は「水のかさ」の学習をしています。
        昨日までに、1L=1000mLや1L=10dLなど学習してきました。
        今日は、学習してきたことが本当に正しいのか、実際に確かめてみました。
        1Lの牛乳パックに1dLますの水が何回分入るのかや、1000mLのかさをLますではかり、1Lのパックに入れて、かさが合うかどうかなど、実際に確かめました。
        短い期間の中で、牛乳パックや計量カップ等、用意していただきありがとうございました。
        楽しんで活動を行うことができました。
        今回の経験を活かし、水の単位の学習や、かさの計算の学習を進めていきたいと思います。
      • 第2回資源物回収

        2022年9月3日
          9月3日(土)、第2回資源物回収を行いました。

          地域の皆様、保護者の皆様のたくさんのご協力のおかげで
          今回も滞りなく行うことができました!
          ご協力ありがとうございました!
        • 41日間の夏休みが終わり、学校に元気な子供たちの声が戻ってきました。
          2学期の始業式は、新型コロナウイルス感染症が引き続き流行していることを考え、テレビ放送で行いました。
          はじめに、2学期に頑張りたいことを代表児童が発表しました。
          続いて、校長が「夏休みの振り返り」と「2学期に頑張ってほしいこと」について話しました。
          詳しい内容は、さくら連絡網で配付する、学校だより「ポプラの森 第6号」を御覧ください。
          2学期の授業日は76日間です。
          その中では、校外学習や林間学校、修学旅行、学習発表会など、多くの行事が計画されています。
          それらの活動を通して、子供たちが心も体も大きく成長するよう、東小職員一同、頑張ってまいります。
          引き続き、東小教育への御理解・御協力をお願いします。
        • 夏季教職員研修

          2022年7月27日
            本日、夏季教職員研修の中で、職員向け防犯研修を行いました。
            学校に不審者が侵入してきた時の対応及び、児童の避難誘導方法を確認しました。
            また、中央警察署・生活安全課署員とスクールガードリーダーをお招きし、防犯について研修しました。
             
            各担当の動きを課題点を話し合い、警察の方からアドバイスをいただきました。また、いざという時のために、さすまたの使い方も学びました。この研修をもとに、日頃からも防犯について考えていきます。
            保護者の皆様も、来校の際には必ず名札を着用していただき、不審者の入校防止に御協力ください。
          • 令和4年度 第1学期終業式を行いました。
            感染症の状況によっては、体育館での開催も計画していましたが、この数週間の感染拡大により、テレビ放送で行いました。
            また、校歌を歌わず、広いポプラホールから放送することにより密を防ぎ、感染症対策を取りながら実施しました。
             
            はじめに、3名の児童代表が、1学期に頑張ったことを発表しました。どの子も、自分の目標に向かって、精いっぱい頑張りました。
            次に、校長先生のお話を聞きました。「かかわる力」「見つめる力」について、目標を決めて頑張る大切さについて、真剣に聞くことができました。
            最後に、部会水泳記録会の表彰を行いました。東小の代表として、一生懸命に泳ぎ、素晴らしい記録を出しました。
            保護者の皆様、1学期間、東小学校の教育活動に対し、御理解・御協力をいただき、ありがとうございました。
            引き続き、新型コロナウイルス感染症の対策を取りながらの教育活動でしたが、保護者の皆様の温かい御支援により、終業式をむかえることができました。
            現在、再び感染症の広がりが警戒される状態でありますが、御家庭においては十分な対策をされ、子供たちが充実した夏休みを過ごすことができるよう、引き続き御協力よろしくお願いします。
            9月1日に、元気な子供たちの顔を見ることを職員一同楽しみにしています。