• 芸術の秋

    2024年11月6日

      一緒に色をぬろう!!

      動物園ごっこを進めている
      年長そら組さん。
      段々形になってきて、
      今日は色付けをしていました
      「どこからぬる?」
      「背中からぬろう!」
      などと、友達と話し合い、
      協力しながら…
      「ここ、まだ塗れていないよ!」
      「もう少し頑張ろう!」
      と、励まし合い塗り進めていましたsad

      塗り終わると、
      「みんなでやると、あっという間だったなあ!」
      「ぼくたち、最高だね!」
      と、喜び合っていました

      それぞれのグループで
      今日の遊びを振り返りながら、
      「明日、顔を仕上げよう!」
      「お客さんが来た時のために
      説明書きも必要だね!」
      などと、あと何をしたいかも
      話し合っていましたsad
      日に日に協力名人話し合い名人
      なっている年長そら組さんですcheeky

      パーティーしよう!!

      年中れんげ組さん、
      パーティーの準備をしていました
      秋の花や木の実を集めてきて、
      「はい!クリスマスケーキの
      できあがり!!」
      素敵なパーティーが開かれていました
      クリスマスまで、
      まだまだたくさん
      パーティーができそうですね
      年少うさぎ組さんも、
      どんぐりころころの歌を歌いながら、
      松ぼっくりや、どんぐりを
      何度も転がして
      楽しみました。
      どの学年も、かいたりつくったり歌ったりと
      色々な表現を自分なりに楽しんだり、
      友達や先生と共感しあったりして
      芸術の秋を楽しんでいますcheeky
    • ミカン狩り

      2024年11月5日

        おいしいミカンがた~くさん!!

        3連休明けの幼稚園sad
        朝から「ミカン狩り楽しみ!!」と
        登園する子がたくさんいました

        今日は全園児でミカン狩りsad
        ※「ミカン狩り」は、幼稚園特色化推進事業で行いました。
        行先は幼稚園から子供の足で
        10分~15分ほどで着く、
        地域のミカン園です
        ミカン園を管理されている
        森さんにご挨拶。
        早速、おいしいミカンの見分け方を
        教えてくださいましたsad
        色がしっかりついているもの
        周りのつぶつぶのキメが細かいもの
        茎が細くも太くもないもの
        だそうです!!
        よーし、おいしいミカンを
        とるぞ!
        エイエイオー!!
        どのミカンにしようかなあ…blush
        これ、とってください!
        ぼくのミカンとれたよ!
        幼稚園に戻り、
        一つずつミカンを
        いただきました indecision
        自分で選び、自分で皮をむいた
        ミカンの味は格別
        ミカン園の森さんと
        ボランティアさんのおかげで
        こんなにたくさん美味しそうな
        ミカンが収穫できましたcheeky

        ありがとうございました
      • サッカー教室

        2024年11月1日

          ボールと仲良し

          今日は、年長そら組さんが、
          ジュビロ磐田サッカー巡回教室に
          参加しました
          サッカーをやることが
          初めての子が多い中、
          コーチたちは、とても丁寧に優しく
          指導してくださいましたsad
          「まずは、サッカーボールを持ってみよう!
          落とさないようにね!」
          「膝の前にもっていって、
          膝の上に乗せて!」
          みるみるうちに
          サッカーボールと
          仲良しになりましたsad

          仲良しになった後は、
          もちろんキックオフ!!
          がんばるぞ!エイエイオー!!
          一生懸命ボールを追いかけ、
          ゴールを目指す
          年長そら組さんをご覧ください!!
          ↓↓​↓↓​↓↓​↓↓​↓↓​↓↓
          シュートが決まると
          大歓声!
          応援する声も段々大きくなり、
          プレイする側も
          応援する側も
          白熱していましたwink

          身近なスポーツを経験して、
          様々に体を動かすことや
          友達と協力する楽しさを
          さらに感じた年長そら組さんでした

          ジュビロ磐田のコーチたち、
          ありがとうございました
           
        • カレーパーティー

          2024年10月31日

            サツマイモカレー最高!!

            先週、全園児で収穫したサツマイモ
            今日は、年長そら組さん
            クッキングに挑戦!
            「おいしいカレーをつくるぞ!!」
            とやる気満々の年長そら組さんwink

            「包丁を持つ反対の手は
            ねこの手にしようね。」
            「競争じゃないから丁寧に切ろうね」
            と担任の先生からの説明も
            真剣に聞いていました
            慎重に自分たちのサツマイモを
            切っていきます。
            待っている子も応援していました
            切った後は、
            調理担当の先生にバトンタッチ!

            炒めたり、煮込んだり、
            カレーのルーを入れる様子を
            ガラス越しに見に来る子が
            たくさんいましたcheeky
            「カレー、まだかなあ」
            「わーサツマイモがたくさん!」
            「おいしそう!!」
            「はやくたべたい!!」
            戸外でたくさん遊んで、
            お腹を空かせ、
            いざ、いただきます!!
            「おいしい!!blush
            「なんだかホッとするなあblush
            「おかわりください!!」

            デザートもペロリで、
            みんなのお腹の中は
            みるみるいっぱいに!!

            年中れんげ組さんの中には、
            「お礼の手紙をそら組さんや
            職員室の先生に書きたい!」
            と言って、
            手紙を渡している子もいました

            自分たちが育て収穫し、
            自分たちがクッキングした
            食べ物をみんなで食べることを通して、
            食べることの喜び
            つくってくれる人への
            感謝の気持ち
            が育まれます。
            普段、野菜などが苦手な子も、
            「サツマイモカレーさいこう!!」
            と言っていましたsad
            この経験を生かして、
            食に対する関心
            さらに深まっていくといいなと思います
          • イメージの共有

            2024年10月30日

              ご飯をあげられるようにしたい!

              自分たちの動物をつくりたい!
              という気持ちで
              遊びを進めている年長そら組さん。
              ペンギンをつくっているグループは、
              ご飯をあげられる動物にしたいという
              共通のイメージをもって、
              つくっているようですsad
              「どこに穴をあける?」
              「ここにあけようよ!」
              「よし!鉛筆で書いて、
              段ボールカッターで切ろう!」
              切る役、支える役と分かれて、
              順番にあけていきます。
              「あいた!あいた!」
              口の部分とおしりの部分を
              あけていました

              先生は子供たちの橋渡しの役です
              子供たちのイメージが
              伝わり合うように
              先生も仲間の一員として、
              一緒に楽しんでつくっていますsad
            • 思考力の芽生え

              2024年10月29日

                おもしろい!もっとやってみたい!

                一日雨となった今日
                どの子も室内でじっくり遊びましたsad

                年少うさぎ組さん
                自分のやりたい遊びを
                じっくり楽しんでいました
                 
                カメレオンや猫を自分でかいて
                はさみでちょきちょきしたり、

                アイスクリームをお花紙でつくり
                アイスクリーム屋さんになったり、

                カレーパンマンのお母さんになって
                お世話をしたり、

                恐竜ワールドをつくったりして
                やりたい遊びを
                ゆったりと楽しみましたsad
                年中れんげ組さん
                まだまだお医者さんごっこがブームですsad
                病院の看板を持って病院の宣伝をする子、
                受付案内をする子、
                診察をする子、
                お薬をつくる子と様々です
                診察後、
                注射を打ち、
                包帯を巻き、
                大忙しのお医者さんですsad
                年長そら組さん
                友達と誘い合って遊びに
                必要なものをつくっています
                どんぐりピタゴラをつくろう!」と、
                友達と協力し、
                段ボールカッターを使って
                つくっていました。
                 
                「発射装置をつけるとおもしろそう!」
                「いいねいいね!」
                と、相談しながら
                輪ゴムをつけていきます。
                「あれ?うまくいかない」
                「こうすればいいんじゃない?」
                と、何度も試しながらつくっていました。
                成功すると、
                「できた!できた!」
                と大喜びsad
                 
                こちらは、
                動物をつくっています
                乗って遊べる動物を
                つくっているようです。
                「この段ボール、丈夫だから
                つぶれないね!足は牛乳パックを使おうよ!」
                と、牛乳パックに新聞紙を詰め、
                協力しながらガムテープで段ボールに固定。
                「よーし、乗ってみよう!」
                「あっ!大変!
                足がつぶれそうだよ!!」
                「本当だ!」
                「どうしよう…」
                「あきらめる?」
                「牛乳パックを2本にすればいいんじゃない?」
                「それいいね!!」
                そんな会話をしながら
                遊びを進めていました
                 
                どの学年も、
                子供なりに考えたり試したり工夫したりして
                繰り返し楽しむ姿が見られます

                そんな風に身近な事象に積極的に関わる中で、
                思考力の芽生えが育まれていくと思います
                 
              • 誕生会

                2024年10月28日

                  友達と

                  今日は10月の誕生会
                  友達の誕生日をみんなでお祝いしましたsad
                  おたんじょうび、おめでとう!

                  お誕生会での先生からのお楽しみは、
                  「おおきなおいも」の劇。
                  楽しかった年少うさぎ組さんは、
                  お部屋に戻ると、
                  まねっこ遊びをしていました
                  うんとこしょ、
                  どっこいしょ!!
                  年中れんげ組さんは、
                  みんなで集団遊びsad
                  「だるまさんがころんだ」と、
                  「色鬼」を楽しんでいました。
                  ルールもばっちり守っていました

                  年長そら組さんでは、
                  捕まえてきた虫が
                  何なのかを友達と
                  調べていました。
                  図鑑の写真と見比べて、
                  「ウマオイかなあ、
                  トノサマバッタかなあ」と
                  よく観察していましたsad
                   
                  友達をお祝いし、友達にお祝いされ、
                  友達と同じ遊びを楽しみ、
                  友達とルールのある遊びを楽しみ、
                  友達と調べる

                  友達がいるから、
                  さらに楽しいことがいっぱいだね!
                • 遊びの充実期

                  2024年10月25日

                    どんぐりころころ

                    拾ったどんぐりを
                    転がして遊ぶ年少うさぎ組さん
                    自分の好きな遊びを
                    楽しむ中で、
                    学級の友達と同じ遊びを
                    楽しむ姿もたくさん
                    見られるようになりましたsad

                    カマキリみーつけた!

                    虫が大好きな
                    年中れんげ組さん
                    園庭の草むらに隠れていた
                    カマキリを捕まえました。
                    虫かごに入れて、
                    「どうやって飼ったらいいんだろう」
                    の声に、担任の先生は絵本を
                    用意してくれましたsad
                    「草をたくさん入れよう!」と、
                    皆で草をたくさん入れて、
                    カマキリさんの家は
                    大豪邸!!
                    カマキリさん、良かったねsad

                    そうだんしよう!

                    年長そら組さん
                    なんだか真剣に「そうだん」していましたよ
                    相談を始める前に、
                    相談する時のポイントも
                    皆で確認しあったようです。

                    友達の意見を聞く。
                    意見が違っても怒らずに、よく話し合う。
                    などですsad

                    「○○ちゃんはどう思う?」
                    「それいいね!」(拍手)
                    など、楽しそうに相談していました

                    何の、相談かは次回のお楽しみですwink
                    また来週もブログを見てくださいね

                    どの学年も、遊びが充実していますsad
                  • サツマイモ掘り

                    2024年10月24日

                      ほうさく、ほうさく!!

                      昨日の雨も無事止んで、
                      全園児で畑に出かけました

                      待っていたのは、土の中の
                      サツマイモですsad
                      畑の先生に、ご挨拶
                      「手でしっかり掘っていくんだよ」
                      おイモの掘り方を教えてもらいましたsad
                      よいしょ!よいしょ!
                      みんなで協力してツルを引っ張り、
                      手で掘っていきます!
                      「見えた見えた!」
                      「周りをもっと掘ろう!」
                      皆、一生懸命ですsad
                      掘れた!掘れた!
                      豊作豊作!!

                      サツマイモ掘りはこれで
                      終わりではありませんwink
                      サツマイモのツルで
                      つなひきしよう!
                      オーエス、オーエス!
                      ジャンプしてみよう!
                      跳べた!跳べた!
                      ジャングル探検だよ!!
                      サツマイモ掘りを通して、
                      自分たちが育てた野菜を
                      皆で収穫する喜びを味わい、
                      友達と一緒に収穫したり、
                      ツルで遊んだりすることを楽しみ、

                      自然との関わりを深めていった
                      子供たちでしたsad
                    • 動物園遠足

                      2024年10月22日

                        ひよこ組(未就園児園庭開放)のお知らせ

                        明日はひよこ組があります
                        雨予報ですが、外で遊べない場合は
                        2階遊戯室で行いますので
                        ぜひいらしてくださいsad
                        お待ちしています
                        ※お車でお越しの際は、
                        「はつおい広場」の
                        中央門付近(入口前は空けてください)
                        に停めてください。

                        どうぶつ、だーいすき

                        今日は、全園児で動物園遠足に行きました
                        動物園遠足は、初生幼稚園の行事の中でも
                        子供たちが特に楽しみにしている
                        行事のひとつです

                        何日も前から、
                        「何の動物を見ようかな」
                        「あの動物をよく見てみたい!」
                        などと、期待をもっていましたsad

                        まずは、動物園の団体教育プログラム
                        「モルモットを抱っこしてみよう」
                        参加しました

                        かわいらしい、ふわふわの
                        モルモットにうっとりcheeky
                        少し緊張しながらも
                        優しく触ったりなでたりしていました
                         
                        その後、年少うさぎ組さん
                        年中れんげ組さんは各学年で、
                        年長そら組さんは各グループで
                        園内を散策しましたsad

                         
                        いろんな動物を見て、
                        お腹はペコペコwink
                        キリンさんのところで
                        お弁当を食べました
                        みんなで行く遠足って
                        どうしてこんなに楽しいのでしょうかwink

                        どの子も終始、目をキラキラさせて
                        ニコニコしながら、
                        動物を見て気付いたことを
                        先生や友達に伝えていましたsad

                        明日からの幼稚園での
                        遊びも楽しみです