• 年中参観会・懇談会

    2025年7月3日
      今日は年中れんげ組の参観会・懇談会です。
      朝からお母さんが来てくれて、みんなニコニコですsmiley

      保育室で、お母さんたちとゆっくりとした時間を過ごします。
      れんげ組もプールでの水遊びの様子を見てもらいます。
      大きなプール、今日はれんげ組貸切ですwink

      宝拾いにポールを使っての水遊び。
      自分の思い思いの遊びを友達や先生と関わりながら楽しんでいます。
      遊びながらできることが増えてきました
      プールの後は、懇談会です。
      こどもたちの日々の様子や成長について担任から話をしました。
      その後、グループに分かれてこどもたちのことについて話し合いました。
       
      参観会・懇談会に御参加いただきありがとうございました。
      明日は年長そら組です。よろしくお願いします。
    • 年少参観会・懇談会

      2025年7月2日
        今日はうさぎ組の参観会frown
        お母さんたちに見てもらえて、
        こどもたちは朝からうきうきです。

        短冊に願いごとを書いたよ
        今日はプールでの水遊びの様子を見てもらいます。
        「見て見て

        顔に水がかかっても平気です。
        顔を水の中に入れることもできます。
        ワニさんになってトンネルくぐりもできます。

        いっぱい遊んでできることが増えたねcheeky
        参観会の後は、懇談会です。
        先生とお母さんたちでこどもたちのことについて話し合いました。
        参観会・懇談会に御参加いただきありがとうございました。
        明日は年中れんげ組です。よろしくお願いします。
      • 笹が届きました

        2025年7月1日
          7月に入りました
          今日7月1日は浜松市の市政記念日です。

          そんな日に、初生幼稚園に笹が届きましたwink
          先生のお友達が初生幼稚園のみんなのためにと、
          持って来てくれました
          早速、各教室へ運びます。
          うさぎ組、笹に自分たちがつくった製作物を飾り付け始めました。

          飾り付けた笹を見ながら「たなばたさま」を歌います
          ♪ささの葉さらさら♪
          あとは短冊に願いごとを書くだけですlaugh

          みんなの願いごとは何かな?
          よく考えておいてね
        • 今日は6月30日、令和7年、1年の半分が終わります。
          月曜日のスタート、こどもたちは元気ですwink

          元気の秘訣は、やっぱり
          「早寝、早起き、朝ごはん、朝うんち」です。
          そして、午前中元気いっぱい遊んだ後は、
          おいしいランチだねcheeky
          友達、先生と一緒に食べると、
          とってもおいしく、幸せな気持ちになりますねlaugh
        • 梅雨明け?

          2025年6月27日
            昨晩の雨から一転、今日はとってもいい天気
            プールで水遊びが気持ちいいですcheeky
            うさぎ組、水遊びを楽しむことで、
            もうすっかり水と仲良くなりました。
            顔に水がかかっても平気です
            れんげ組そら組は今日は大きなプール

            遊びを通して、
            水に顔をつける、水の中にもぐる、床から足を離す、浮く 
            といった姿が見られるようになってきましたwink
            みんなで同じ方向に走ったら、流れるプールができたね
            水の中だと先生を引っ張ることができるよ


            来週は梅雨明けかな?暑い日が続きそうです
            プールでいっぱい遊ぼうね。
            早寝、早起き、朝ごはんで元気に来てくださいね
          • 野菜の収穫

            2025年6月26日
              そら組が育てている野菜が生長しています。
              立派なおくら、えだまめ、きゅうりになりました。
              今日は、おくらを収穫しますcheeky
              明日は、きゅうりの収穫ができそうです。
              楽しみですね
            • 暑いときは

              2025年6月26日
                今日はじめじめとした暑い日でしたcool
                暑いときは「おばけやしき」なんてどうでしょう?

                うさぎ組をのぞいてみると、
                「おばけやしき」の準備をしていましたdevil
                中を恐る恐るのぞいてみると…
                たくさんのおばけたちがいましたmail
                大きいおばけ?もいますね。

                おかげでちょっと涼しくなりましたangel
                おばけやしきオープンが楽しみです
              • 今日は他園の先生が研修として初生幼稚園にいらっしゃいました。
                職員が互いの保育を見合い、新しい気付きや課題を話し合います。
                自園だけでなく、他園でも学ぶことで自身の保育の質を高めていきます。
                今日はれんげ組の保育の様子を見ていただきました。

                先生たちもこどもたちに負けないように成長していきます
                かわいいこどもたちのためにfrown
              • 7月の「なつまつり」に向けて、
                うさぎ組が盆おどりの練習をしていました。
                先生のたたく太鼓と音楽に合わせて楽しくおどります

                とっても楽しそうに、おどっていたから先生たちも集まってきましたsmiley
                いっしょにおどろう
                みんなでおどると楽しいね
                れんげ組そら組のお兄さん、お姉さんに上手になったところを見てもらおうね
              • れんげ組の部屋をのぞいてみると、
                みんなで集まって、何かコネコネwinkしています。
                小麦粉粘土です。
                水の量や硬さを確認しながら、小麦粉粘土の感触を楽しんでいましたcheeky
                「小麦粉粘土で何をつくろうかな?」
                「こんな遊びができるかな

                こどもたちの遊びが広がるように、いろいろな素材や用具を使い、
                試したり工夫したりできるようにしていきます。