2025年

  • この夏休み、先生たちも学んでいます。

    初生幼稚園のこどもたちの学びの芽をどのように育んでいくか。
    2学期の保育から改善するところはあるか。
    初生幼稚園の強みは?弱みは?
     
    外の暑さに負けないぐらい、先生たちの学びも熱かったです
    初生幼稚園をよくしたい、こどもたちの学びを豊かにしたい
    先生たちの思いがあふれていました。
  • 入園説明会

    2025年7月24日
      入園説明会を開催しました。

      園長から初生幼稚園の教育について話をしました。
      その後は、
      先生からのお楽しみと遊戯室の玩具で遊びました。
      「初生幼稚園で遊べて楽しかったなsad
      今日来てくれたお友達がそう思ってくれたらいいな

      初生幼稚園は
      「毎日が公開日、毎日が相談日」です。
      入園について、何か心配事や不明な点がありましたら、
      遠慮なく園まで御連絡ください。
    • 明日の入園説明会についてのお知らせです。

      【日時】 令和7年7月24日(木) 午前9時~
      【内容】・園長の話(園生活及び入園までの流れ)
          ・先生と遊ぼう
          ・先生からのお楽しみ


      ※車でお越しの際は、はつおい広場(初生小前)に駐車してください。
      ※現在初生幼稚園外壁工事を行っており、足場が組まれています。気を付けてお越しください。
    • 今日はプールの片付けを行いました。
      1学期、こどもたちとたくさん水遊びをしたことを思い出しながら、
      一つ一つ道具やマットをきれいにしました
      一生懸命な先生もいれば、ちょっと遊んでしまう先生もいますが…
      大変なことも「みんなで楽しくやってみよう」が初生幼稚園の先生たちです。
      とってもきれいになりました。
      これで来年度の水遊びもバッチリです
    • 夏休みの幼稚園

      2025年7月22日
        夏休みが始まりました

        「夏休み、こどもたちはいないけど先生たちは何をしているの?」

        そんなことを思っているこどもたちのために、
        夏休みの幼稚園、先生たちの様子をお知らせします

        まずは、外壁工事について、
        南側にも足場が組まれました
        これでは初生幼稚園だと分かりませんねheart

        次は先生たちです。
        こどもたちがいなくても、
        2学期に向けて保育の準備を進めていますlaugh
        2学期、登園するのが楽しみになりますね

        最後に、
        「夏休みチャレンジボランティア」として、
        三方原中学校の生徒3名がお仕事をしてくれました。
        こどもたちが使う玩具をきれいにしてくれたり、
        本の整理整頓をしたりしてくれました。
        すべては、こどもたちのために
        ありがとうございました。
      • 1学期終了

        2025年7月18日
          今日で1学期が終わります。
          こどもたちの1学期の成長を「幼児期に育てたい力」の具体例としてまとめました。
           

          幼児期に育てたい力(1学期)[PDF:2.8MB]

          2学期も、初生幼稚園は楽しいことがいっぱいです。
          こどもたちが元気いっぱい登園してくれることを職員一同楽しみにしています。
        • すっきりしない天気が続いています。
          昨日も今日も朝から 
          ですが

          うさぎ組、雨に負けず戸外で水遊びです。
          どうせ濡れるんだからangel
          と言っても…
          遊びがダイナミックすぎですcrying

          入園してから4か月でたくましく成長しているうさぎ組です
        • れんげ組にみんな大好きマクドナルドが開店されました。
          招待券を手に行ってみると、
          ハンバーガーやポテトができあがっていましたcheeky
          店員さんのスマイル0円がすてきです
          セットを注文したら、おもちゃも付いてきましたsmiley
          ごちそうさまでした!
        • なつまつりで楽しかった「わにわにパニック」で遊びたい
          そら組、自分たちでつくりあげました

          「わにわにパニック、遊びに来てください」
          自分たちでつくって、遊んで楽しんで、
          友達や先生に遊んでもらうことも楽しくて、
          わにわにパニックを存分に楽しむことができました。
           
        • 室内大掃除

          2025年7月17日
            1学期もあと2日となりました。
            気持ちよく1学期を終えることができるように、各教室で大掃除
            遊んだ物や部屋を片付け、自分の持ち物の整理整頓を行いました。
            教室をきれいにしようと一生懸命働く姿に成長を感じました。
            教室がきれいなっただけでなく、
            こどもたちの心もピカピカに磨かれています

            明日は終業式、気持ちよく1学期を終えることができますね。
            そして新たな気持ちで2学期を迎えられますねsad