つくって遊ぶ

2024年10月17日

    はじめてのはさみ

    年少うさぎ組さんは、
    徐々に既成の玩具ではなく、
    自分たちが遊びに使うものを
    かいたりつくったりすることを
    楽しんでいます。
    のりやセロテープも上手に
    扱えるようになってきました。

    先生がつくったきのこに、
    模様を貼りたくて、
    画用紙を小さく切りたくなりました。
    担任の先生に
    はさみを使う時の約束を聞いて、
    ゆっくりはさみを持ち、
    ちょきちょき、ちょきちょき。
     
    やってみると、楽しくて、
    他のものも
    ちょきちょき

    先生の見守りのもと、
    安全に、上手に扱っていました
    またひとつ、使える道具が増えたねsad
    年中れんげ組さんでは
    れんげ病院が開院していました。
     
    「のどがいたいです」
    「では注射を打ちますよ」
    「怪我をしました
    「包帯をまきましょう」
    大忙しのれんげ病院でした!
    自分たちが必要なものを
    自分たちでつくることで、
    つくる楽しさ、
    使う喜びを味わうことができます。

    明日は何をつくって遊ぶのかな?
    楽しみですsad

     

    降園前は…

    年長そら組さんと年少うさぎ組さんが
    降園前に触れ合い遊びを楽しみました
    ここのところ、
    異年齢の交流で
    すっかり仲良しになっていますsad