2023年1月

  • 鬼退治の準備

    2023年1月31日
      年少うさぎ組さん、
      昨日は
      年長そら組にびっくりしました(>_<)

      また鬼が来てはいけないので、
      鬼退治をするアイテムを
      準備することにしましたよ
      新聞紙を丸めて、
      おててに力を入れて、
      ギュッギュッギュ

      セロテープは
      先生たちと一緒に切って、
      ペタペタ貼り付けたら、
      新聞豆の完成
      早速お部屋の鬼に
      新聞豆をぶつけてみましたsad
      『鬼は そと!』という言葉も
      教えてもらって、
      何回も新聞豆をぶつけていました。
      新聞豆をつくったのですが、
      豆を入れる箱がなかったので、
      お昼ご飯のあとに
      つくりましたよ!(^^)!

      ハサミでチョッキンと
      切っておいた画用紙を
      のりでペタペタ
      箱に貼っていきました。
      のりの量はちょっとずつ、
      使う指はお母さん指
      のりを使うときのお約束も覚えてきて、
      上手に使えるようになってきましたね(*^^*)

      豆を入れる箱には、
      担任の先生が
      紐をつけてくれるそうですfrown

      これで、
      また鬼が来ちゃっても
      鬼退治できそうですね(^O^)/
      今日は、
      年長そら組さんの
      卒園アルバム撮影もありました(^-^)
      個人写真や集合写真を撮りましたよfrown
      できあがりが楽しみですね。

      明日は、
      年長そら組さんが
      地域のお店にお買い物に出かけます
      3日の豆まき会の日に食べる
      福おでんの材料を
      買って来てくれますsad

      年長そら組さん、
      よろしくお願いします
    • 畑へレッツ ゴー!


      年少うさぎ組さん、
      年中れんげ組さんで
      ペアになって
      畑にお出掛け!(^^)!
      今日
      植えたのは、
      一つ大きい組になったときに
      みんなで掘る予定の
      じゃがいもの種芋植え

      10月に植えた玉ねぎの苗も
      元気に生長していましたよ(^^♪
      じゃがいもの種芋の植え方を
      教えてくれるのは、
      地域の畑の先生!!

      『穴を掘って、
      穴の中にじゃがいもを置いて、
      土のお布団をかぶせるよ』と
      教えてくれました(#^.^#)
      畑の先生が優しく教えてくれたので、
      みんな上手に
      じゃがいもの種芋を
      植えることができました(*^^*)

      年少うさぎ組

      年中れんげ組


      じゃがいもの種芋植え大成功(^O^)/

      じゃがいもや玉ねぎの様子は、
      また、みんなで
      お散歩で見に行きたいと思います(^-^)

      幼稚園が鬼だらけ!


      いつも楽しい初生幼稚園
      なんだか
      怪しい雰囲気(>_<)
      2階から
      ぬきあし・・・
      さしあし・・・
      しのびあし・・・
      2階から鬼がー
      年中れんげ組さんのお部屋の前で、
      気付かれないように
      入るタイミングをうかがっています
      年中れんげ組さんも
      鬼になって
      年長そら組に対抗
      年中れんげ組さんを
      驚かせたあとは、
      年少うさぎ組にも乱入
      最終的には
      職員室にも鬼がきました(>_<)
      先生たちは、
      新聞豆を用意していなかったので、
      慌てて新聞豆をつくって
      鬼を追い払いました
      怖そうな鬼、
      かわいい鬼、
      金棒を持った強そうな鬼、
      たくさんの鬼が
      あらゆるところに出没した
      初生幼稚園でした

      まだまだ
      鬼の遊びは続きそうです(^_-)-☆
    • お天気予報の通り、
      お昼前から雪がちらつき始めました

      今日の初生幼稚園は、
      学年ごとに
      リトミックを楽しみました(^O^)/

      講師の先生は、
      みんな大好き
      ふうちゃん先生(*^^)v

      ※リトミックは幼稚園特色化推進事業で行いました
       
      ふうちゃん先生の
      楽しい雰囲気や
      素敵なピアノと歌声で、
      子供たちも
      自然と体が動いたり、
      笑顔になったりsad
      年少うさぎ組さんは、
      オーガンジーという
      薄くて軽く、
      透け感がとてもきれいな
      フワフワの布を使って
      ピアノや歌に合わせて体を動かしました(*^^*)
      フワフワの布に
      夢中の年少うさぎ組さんでしたよ(^-^)

      最後はみんなで集合写真
      年中れんげ組さんは、
      たくさんの新聞を使った遊びを満喫

      雪の歌を歌いながら、
      新聞紙を破ったり、
      集めてフワーっと上にまいたりしました。

      最後はみんなで集めて
      小さい袋に入れて、
      真ん中をひもでしばると・・・
      雪だるまの完成(#^.^#)
      年中れんげ組さんも
      ふうちゃん先生と集合写真
      つくった雪だるまを持って撮りました♪
      リトミックのあと、
      お部屋に帰って
      ふうちゃん先生からもらった
      パーツを貼って
      自分だけの雪だるまの完成!(^^)!

      雪だるまをつくったら、
      本物の雪が降ってきたので
      年中れんげ組さん、
      大喜びでした(^^♪
      年長そら組さんにとっては、
      幼稚園でのリトミックは
      今日で最後

      回を重ねるごとに、
      リズムや曲も覚えてきて、
      前向きに
      リトミックを楽しめるようになりました
      今日のリトミックでは、
      カップスというリズム打ちに挑戦!(^^)!

      歌を歌いながら
      プラスチックカップや床をたたいたり、
      拍手を交えたりしながら
      リズムを奏でましたfrown
      ふうちゃん先生の奏でる
      複雑なリズムも見せてもらって
      みんなびっくりsad

      やっぱりふうちゃん先生はすごい
      と感じた
      年長そら組さんでした。

      もうすぐ1年生になる
      年長そら組さんに向けて、
      ふうちゃん先生が
      絵本の読み聞かせもしてくれました。

       
      卒園に関する歌の絵本だったので、
      感情があふれて
      涙ぐむ子も・・・。

      卒園まで
      みんなで楽しく
      過ごしていきたいと思いますlaugh

      年長そら組さんも
      ふうちゃん先生と記念写真
      年長そら組さん、
      最後にふうちゃん先生に
      お礼の気持ちを伝えました(^O^)/

      『今までありがとうございました
       
      おまけ

      年少うさぎ組さん
      雪が降ってきた戸外に
      飛び出してきましたよ!(^^)!
      舞っている雪を
      なんとかキャッチしようとしている
      かわいい子供たちと
      先生たちです(#^^#)
      来週月曜日は、
      年少うさぎ組さん、
      年中れんげ組さんは
      畑にジャガイモの種芋植えに行きます

      週末、
      元気に過ごして、
      月曜日来てくださいね(^^♪
    • 先週は年長そら組さんが、
      就学に向けて
      親子交通教室に参加しました♪

      今日は、
      年少うさぎ組さんと
      年中れんげ組さんが、
      交通教室に参加しました

       

      交通教室に先立って、
      交通安全指導員さんが
      初生広場で交通指導をしてくださいました。
      初生広場を利用されている方は、
      指導員さんから
      チャイルドシートの適切な使用についての
      チラシが手渡されたと思います。

      チャイルドシートは子供たちの命を守る
      大切なものです。

      ‘近いからいいわ・・・’
      ‘いつもと車が違うからいいわ・・・’ではなく、
      お子さんを車に乗せる際は、
      必ずチャイルドシートを
      着用するようにしましょう

      命を守るお勉強頑張ったよ!


      年少うさぎ組さん、
      年中れんげ組さん、
      それぞれのお部屋で
      交通ルールのお話を聞きました。

      指導員さんが、
      それぞれの発達に応じて
      お話をしてくださいましたsad

      子供たちは、
      耳・目・頭をしっかりと働かせて
      よくお話を聞いていました(^-^)
      お約束のお勉強が終わったら、
      年少うさぎ組さんと
      年中れんげ組さんでグループをつくり、
      実際に道路を歩きましたよ。

      昨日よりも気温は高いとはいえ、
      今日も寒いので、
      寒さ対策もしっかりと行いました('◇')ゞ
       
      寒くても泣かずに、
      全員歩くことができました

      年少うさぎ組さんは、
      春に行った親子交通教室では、
      途中から疲れて涙が出ちゃった子や、
      歩けなくなってお母さんに
      抱っこされている子がいましたが、
      今日は・・・
      自分の足で歩くことができました

      子供たちの成長に
      担任の先生も感動laugh

      初生幼稚園の子供たちは、
      日々、
      いろいろな環境に関わって遊ぶ中で、
      頑張る力がいっぱいついていることを感じた
      交通教室でした(^O^)/

      子供たちの様子や、
      指導員さんからの指導は、
      先週の年長そら組さんの様子も含めて、
      後日、
      保護者のみなさんには
      お手紙を配布する予定です(*^^)v
      来週の月曜日は、
      年少うさぎ組さんと
      年中れんげ組さんで、
      畑にじゃがいも植えに行きます

      今日の交通教室で
      お勉強したことを
      みんなで思い出しながら、
      畑にお散歩に行ってみましょうね♪

      明日は、
      延期になっていた
      リトミックがあります(^O^)/
      ふぅちゃん先生が来てくれますsad

      今年度最後のリトミック、
      みんなで楽しみましょうね
       
    • 日本列島に最強寒波が訪れた今日、
      初生幼稚園
      うっすら雪化粧

      浜松は温暖な気候で、
      初生では
      雪が舞うことは
      年に数回・・・あるかないか?くらいです。

      そんな初生幼稚園
      雪が少~し積もっていたので、
      これはチャンス!!

      フリー主任の先生が、
      雪を集めてくれましたよsad
      子供たちが遊ぶ雪が減らないように、
      子供たちには届かない
      高いところから
      雪を集めてくれましたwink

      集めた雪は、
      砂場で使っている桶が
      いっぱいになるほどの量
      お家のお庭にあった雪を集めて
      雪だるまをつくってきてくれた子もいましたよ(^-^)
      年長そら組さんは
      プール一面に凍った氷を
      みんなで見に行きました!(^^)!
      まるでスケートリンクのように凍ったプールと、
      分厚い氷にびっくりの
      年長そら組さんでした。
      今日の最強寒波を
      天気予報で知っていた
      年長そら組さんは、
      昨日から
      『氷実験』に挑戦('◇')ゞ

      水を入れる容器や、
      水の量、
      容器を置く場所など、
      友達と一緒に考えて、
      それぞれ設置していました!(^^)!

      早速確認してみると・・・
      見事!
      大成功(^O^)/

      バケツの中に水を入れて、
      プールの入り口に置いておいたら、
      立派な氷になっていました。

      氷実験の設置場所は
      友達と
      相談して決めたようですfrown

      さすが
      相談名人の
      年長そら組さんですね♪
      年中れんげ組さんも、
      雪や氷に大喜びwink
      雪が残っているところを
      探して歩いたり・・・
      大きな氷を見つけたり・・・
      雪や氷に触れて楽しみました(#^.^#)

      氷の穴から
      かわいいお顔が見えていますね
      今日の寒さが小さな体に堪えた様子の
      年少うさぎ組さんも
      短時間勝負で
      雪や氷に触れて遊びましたよ(^-^)
      雪は冷たいけど、フワフワ~♪
      雪と雪をくっつけたら雪だるま
      子供たちに大人気の
      カメや金魚が住んでいる池も
      今日の冷たさで凍っていました(>_<)

      年少うさぎ組さん、
      カメさんと金魚さんが
      凍っているんじゃないかと
      心配してのぞき込んでいましたlaugh

      氷の下でスイスイ泳いでいる
      金魚さんに安心していた
      年少うさぎ組さんでした(^_-)-☆
      園舎前で寝転んでいる
      年長そら組さんを発見
      『あぁ~日向は暖かいなぁfrown』と、
      日向ぼっこ中でしたsad

      少し休憩したら、
      パワー充電
      元気に遊びに行きました!(^^)!
      今日の寒さは、
      やっぱりあまり経験のない寒さでした

      初生幼稚園では
      子供たちが氷で遊ぶ際には、
      バケツに温かいお湯をためて、
      いつでも手を温めるようにしています。
      温めた手を拭くタオルも用意しているのですが、
      そのタオルが凍ったんです(^.^)

      それほどまでに寒かったんだということに、
      身をもって感じた子供たちでした。

      ですが、
      まさに
      『子供は風の子!』
      寒さに負けず、
      元気いっぱいの
      初生幼稚園の子供たちでした(^O^)/
    • 教育視察

      2023年1月24日

        たくさんのお客さんがきてくれたね(#^^#)

         

        今日は浜松市教育長様をはじめ
        教育委員の皆様、幼児教育・保育課の皆様
        11名のお客様が
        初生幼稚園の元気な子供たちを
        参観に来てくださいました。
        お客様方からは、
        子供たちが
        元気であること
        あいさつができること など
        いっぱいほめていただきました。

        特に、年長そら組の子供たちは
        片付けも、互いを思いやり、
        話し合いながら力を合わせていたところ

        かるた遊びを自分たちの力だけで
        進めることができていたこと など

        3年間での育ちが見える
        と言っていただきました。

        初生幼稚園の子供たちは
        先生たちにとって
        自慢の子供たちです(^^)/
        今日も、とっても寒かったけど
        皆で元気に

        おひさまっこ集会!!

        異学年でのペアも
        どんどん仲良くなっています。
        年長そら組のさすがな身のこなし。
        年少うさぎ組
        どんどん身のこなしがよくなってきています。

        年中のこま回し

        まだまだ盛り上がっています(^^♪
        回し方のコツをつかんだ子が
        どんどん増えています。
        こま回し遊びの中で
        集中力も育まれていきます。

        お手紙ごっこ 広がっています

        誰かに伝えたくて
        一生懸命手紙を書きます。

        文字って、思いを伝えられるものなんだ
        そうした感覚を育てることが大切です。
        郵便屋さんがうさぎ組にも
        手紙を届けに来てくれました。
        もらった方も 嬉しくて
        先生が読んでくれるのを
        真剣に聞いていました。
        初生幼稚園には、
        こうして、自然と異学年が
        遊びの中で交流し合える文化があります。

        異年齢で交流することで
        子供たちの学びがより広がっていきます。
      • はつおいっこは、おひさまっこ

        先週金曜日の様子ですsad

        (ブログの調子が悪かったため、
        更新できなかったので、
        再度更新します。laugh
        1月20日(金)は
        二十四節気の大寒(だいかん)でした。

        1年で一番寒さが
        厳しくなるころと言われています。

        でも!

        初生幼稚園の子供たちは
        元気いっぱい!


        寒さなんかに負けませんよwink

        初生幼稚園が
        毎年この時期に行っている
        「おひさまっこ集会

        寒い中でも体を動かして遊ぶ
        楽しさを感じる。
        異年齢の友達に親しみをもって
        一緒に遊ぶことを楽しむ。

        ことを目的に、楽しいことを行いますsad


         
        皆で並んであいさつをします
        もうすぐ、「節分」
        ♪赤鬼と青鬼のタンゴ♪を、一緒に踊ります
        「ひっくり返しゲーム」で
        競い合いも楽しみますwink
        おひさまっこ集会で体もポカポカ

        終わった後も、
        元気に遊ぶ「はつおいっこ」でしたwink

        はつおいポスト登場!

        年長そら組さんが始めた
        郵便屋さんごっこ。

        そら組さんが、
        職員室前にも置いてくれましたcheeky
        なんだろう?ポストかなあ?
        お手紙書いてみよう!
        お友達にお手紙を書いたよ!
        届くといいなあ。
        『郵便ごっこ』は、
        文字への興味・関心が育まれます。
        また、「お友達や先生にお手紙を書きたい」
        という思いから、
        人とのつながりも深まります

        『郵便ごっこ』、たくさん楽しんでねcheeky

        夢ポケットさん、ありがとう

        降園前には、「夢ポケット」さんによる、
        絵本読み聞かせがありました。

        いつも楽しみにしている読み聞かせlaugh
         
        どの子も集中していましたlaugh

        夢ポケットさん、
        いつもありがとうございます

        来月は、「夢ポケット」さんによる、
        お楽しみもありますcheeky
        楽しみにしていてね

        降園後は…

        先生たちで畑の畝づくりをしました。
        畑の先生も来てくれて、
        トラクターを使って畑を耕してくれました。
        畑の先生、いつもありがとうございます。laugh
         
        1月30日(月)は、
        ジャガイモの種植え、楽しみにしていてね! wink
      • 花育教室

        2023年1月19日

          素敵な寄せ植えできたよ(^^♪


          初生幼稚園に
          きれいなお花の苗がいっぱい届きました。

          今日は、そら組れんげ組
          お花の先生と一緒に
          寄せ植えづくりに挑戦しました。
          いいにおいがする
          根っこがぐるぐるですごいね
          きれいな色だね
          可愛い花だね
          やさしく土をかけてあげよう

          子供たちからいろいろな声が上がっていました。

          今日も
          お話を聞いて
          目で見て
          鼻でにおいをかいで
          手で触って
          五感をたくさん使った子供たちでした。
           
          お花の先生から
          今日からみんなは、お花のお母さんとお父さん
          大切にお世話してあげてね。
          と言ってもらい
          早速、お水かけを頑張っていました。

          大切に育てようね。
          いっぱい花を咲かせようね。

          明日は二十四節気の「大寒」
          一年の中で最も寒くなる日といわれていますが
          初生幼稚園の子供たちは元気いっぱい!!
          明日は「おひさまっこ集会」があります。
          外で、元気いっぱい遊びましょうね(#^^#)
        • 体験入園会

          2023年1月18日

            来年度のうさぎ組さんが
            遊びに来たよ(^O^)/


            今日は体験入園会。
            来年度入園する小さいお友達が
            遊びに来てくれました(^-^)

            体験入園会では、
            幼稚園生活を少しだけ体験することで、
            『幼稚園って楽しいな』
            『早く幼稚園に来たいな』という思いを
            もてるように願って計画しています(#^.^#)

            園長先生のお話では、
            幼稚園生活の見通しをもてるような
            お話がありました(^O^)/
             

            園長先生のお話のときは、
            お母さんから少し離れて、
            先生たちやお友達と遊びましたよwink

            遊びながら、
            『せんせい!』
            『こっち きて』と呼んでくれる子や、
            友達がもっている玩具に
            興味をもって見ている子もいました(^-^)

             
            園長先生のお話のあとは、
            来年度、年長になる
            年中れんげ組さんからのお楽しみ

            年中れんげ組さんにとっても
            体験入園会で新入園児さんと関わるのは、
            とてもよい機会です。
            手遊び歌を披露したり、
            優しく接したりすることで、
            自分たちが大きくなることへの
            期待感につながります(^O^)/

            年中れんげ組さん、
            数字が出てくる手遊び歌を
            披露してくれました(^O^)
            年中の担任の先生からは、
            楽しいパネルシアター
            年中れんげ組さんと
            来年度の新入園児さんは
            先生の楽しいパネルシアターに釘付け

            先生に合わせて
            みんなで言葉を言ってみたり、
            リアクションをしたりしながら
            見ていました wink

            最後は、
            年中れんげ組さんから、
            『また一緒に遊ぼうね!
            待ってるよ 』

            という言葉のプレゼント
            新入園児さんも保護者の方も
            嬉しそうでしたね(^_-)-☆

            次回は、
            2月に第3回体験入園会が
            予定されています♪

            楽しみにしていてくださいね

            明日は、
            年中れんげ組さんと、
            年長そら組さんは、
            花育教室があります(^O^)/
            春になったら
            きれいなお花が咲くよう、
            みんなでお花の苗植えをしましょうねlaugh
             
          • 誕生会&食育講座

            2023年1月17日

              今日も楽しい幼稚園sad


              今日も楽しいことや
              嬉しいことがたくさんありました(#^.^#)

              1月生まれの誕生会♪


              年少うさぎ組さんはお部屋での
              お誕生会
              年中れんげ組さんと
              年長そら組さんは
              年中れんげ組さんのお部屋で、
              誕生会を行いました(^O^)/

              今月からは、
              来年度への引き継ぎとして、
              年中れんげ組さんが、
              年長そら組さんと一緒に
              誕生会の司会にも挑戦しました('◇')ゞ
              初めての司会はドキドキしたけど、
              年長そら組さんに
              優しく教えてもらっていましたよ。

              1月生まれのお友達、
              お誕生日おめでとう

              これからも健やかに育ってね♪

              お楽しみは食育講座


              フランス料理のレストラン
              メゾンナカミチより、
              シェフと食育インストラクターの方が、
              来園されました

              ※食育講座は幼稚園特色化推進事業で
               行いました。
              メゾンナカミチさんが、
              遠州野菜を
              たくさん持って来てくれました!

              多くの種類のお野菜に、
              子供たちも大興奮
              子供たちの目の前で、
              野菜を切って断面を見せてくれました。
              匂いをかがせてくれたり、
              触れさせてくれたりなど、
              普段なかなか経験できないことを
              経験することができました!(^^)!
              メゾンナカミチさんが
              用意してきてくれた
              かわいいケーキに
              年長そら組さんがトッピング
              うさぎのクッキーに、
              自分たちでデコレーション
              年長そら組さんの
              お土産になりました
              ご家庭で仲良く食べてくださいねlaugh
              お箸の使い方、
              食材のつかみ方も
              教えてもらいました(#^.^#)

              トマトやブロッコリーなどの
              絵がついたスポンジはつまみやすいけど、
              本物のマカロニや黒豆や小豆は
              すべってつまみにくくて、
              苦戦している子もいました

              子供たちの様子を見ながら、
              持ち方や持つ場所など、
              優しく教えてくださいましたlaugh
               
              みんなでデコレーションをした
              ケーキを載せるお皿には、
              シェフがチョコペンで
              イラストをかいてくれました。
              そばには一人一人のお名前も(^O^)
              子供たち、
              シェフの手の動きを
              じっと見ていましたfrown
              ケーキやクッキー、
              ステキなお皿と一緒に
              記念撮影sad
              年少うさぎ組さんと、
              年中れんげ組さんも、
              メゾンナカミチさんと年長そら組さんが
              つくってくれたケーキをいただきました
              もちろん年長そら組さんも
              愛情たっぷりの
              おいしいケーキに大満足の
              初生幼稚園の子供たちでした
              今日
              子供たちは、
              野菜やクッキー、ケーキなど
              様々な食べものに触れたことで、
              自分の目で見て、
              鼻で匂いをかいで、
              手で触れて、
              お話を聞いて、
              食べて味わって・・・
              五感を使って食育講座を
              楽しむことができました(^O^)/

              メゾンナカミチのシェフと
              食育インストラクターの先生お二人、
              今日はありがとうございました