体験入園会

2022年12月7日

    今日は大雪


    今日は
    二十四節気の第21番目の
    大雪(たいせつ)です。

    大雪とは、
    寒さが厳しくなり、
    町にも雪が降りだす頃
    という意味だそうです。

    浜松ではめったに
    雪が降ることはありませんが、
    最近は朝晩も冷えて
    風が冷たく感じられるようになってきました

    そんな
    大雪の今日laugh

    初生幼稚園はホットな一日でした

     

    小さいお友達が遊びに来たよ♪


    今日は来年度入園予定の
    お友達が来てくれましたsad

    幼稚園の子たちの
    ミニ発表会を見たり、
    幼稚園のおもちゃで遊んだりすることで、
    初生幼稚園の雰囲気を感じながら
    親子で楽しんでもらえるよう企画しました


    ミニミニ発表会


    年長そら組さんは歌と合奏を
    披露しました。
     
    小さい子たちに
    聴いてもらえることが嬉しくて
    張り切って歌ったり演奏したりしました。

    聴いていた新入園児のお母さん方が、
    『すごいねlaugh』と
    お話してくれていましたよ。

    年長そら組さん、
    明日も自信をもって
    演奏してくださいね
    年少うさぎ組さんは、
    大好きな劇遊びを見せてあげましたfrown

    新入園児さんたちも
    一緒に手遊びをしてくれて
    嬉しかったね
    年中れんげ組さんは、
    リズム遊戯を披露しました

    ノリノリの音楽に、
    ニコニコしながら
    見てくれていました(^-^)

    リズム遊戯を見てもらったあとは、
    年中れんげ組さんが、
    新入園児さんのためにつくった
    秋の味覚セットをプレゼント

     
    年中れんげ組さんが
    かぶっているお面とおそろいの
    さんまのお面と、
    リンゴの折り紙の詰め合わせ

     
    『どうぞ♪』
    『見てくれてありがとうfrown
    おうちでもさんまサンバ踊ってね』と、
    年中れんげ組さんからのメッセージsad

    小さい子たちが喜んでくれて
    良かったね(#^.^#)


     

    ミニ発表会のあとは・・・


    お家の方はPTA会長さんのお話を聞き、
    新入園児さんは
    幼稚園の先生たちと
    幼稚園のおもちゃで
    一緒に遊びました(^O^)/
    みんな
    先生たちと幼稚園のおもちゃで
    楽しく遊べました(^^♪

    その後の用品注文では、
    幼稚園で来年度使う予定の
    用品を見たり、
    体操服を試着したり・・・

    気分は初生幼稚園の子のようでしたfrown
    来年の4月が楽しみですね

    次回の体験入園会は1月です。
    また、来てくださいね♪


     

    明日は生活発表会


    明日は
    みんなが楽しみにしている
    生活発表会です

    これまでみんなが楽しんだり、
    頑張ったりしたことを
    お家の方に見ていただきましょうね(*^-^*)