生活発表会リハーサル

2022年12月1日
    今日から12月laugh

    12月に入ったと思ったら、
    急に寒くなりましたね

    ですが、日中は暖かく、
    気持ち良く過ごせました

     

    今日はリハーサル



    本当の生活発表会のように、
    大道具や小道具を用意して、
    衣装を身に着けて、
    プログラム順にやってみる日です。

    リハーサルは、
    子供たちにとっても、
    先生たちにとっても、
    当日の動きや流れが分かり、
    見通しをもてるようになります。

    子供たちは、
    やること・流れが分かることで
    やる気もアップ


     
    今日も
    またちょっとだけ、
    お見せしますね(^O^)/

    今日は、
    各学年とも
    リズム遊戯の様子です
    年少うさぎ組
    年中れんげ組
    年長そら組
    今日も
    敢えて
    遠目の写真ですfrown

    リハーサルの後は…


    全学年戸外遊び

    環境に関わって
    思い思いに遊びました(^_-)-☆
    幼稚園の園庭にある
    大きなイチョウの木。

    初生幼稚園のイチョウの木は、
    まだまだ緑の葉っぱが多いのですが、
    少しずつ
    落葉し始めました(^-^)

    すると、
    突然職員室に
    イチョウの葉で変身した
    かわいいお客様が・・・
     
    お顔くらい大きな葉っぱに
    穴を開けて・・・
    「オバケだぞ~
    『わたしでした
    『ぼくでした
    かわいいうさぎ組さんでしたlaugh
    年中れんげ組さんは、
    お団子づくりに夢中laugh
    両手の手のひらを使って、
    コロコロコロコロ転がしたら、
    まん丸お団子のでき上がり!(^^)!
    年長そら組さんは、
    ‘ラナンキュラス’と
    ‘チューリップ’の球根を植えてから、
    戸外に出ると、
    植木鉢をのぞくことが
    日課になっています

    今日・・・
    お外に出てみたら・・・frown
    『あっ!芽が出てる』と発見
    毎日のぞいて、
    芽が出るのを楽しみにしていた
    子供たち。
    とっても嬉しそうでした

    お世話がより
    楽しみになりますね(^^♪

    明日も
    いいお天気の予報

    元気いっぱい遊びましょうね(^_-)-☆