2022年10月

  • 運動会 最終回

    2022年10月3日

      楽しかった運動会


      運動会ブログも、
      今日で3日目。

      今日で最終回です

      10 年長リレー  バトンをつなげ
      年長そら組のリレーは、
      今年も笑顔あり、
      涙ありでした。
      チームの仲間を必死で応援する姿、
      自分の力を全力で出し切る姿、
      涙をこらえて最後まで走り切る姿、
      子供たちの様々な姿が見られました。

      結果として、
      1位・2位・3位という順位はつきましたが、
      子供たち一人一人の
      一生懸命な姿は、
      間違いなく
      金メダルでした

      園長先生から
      本物の金メダルを
      一人一人首にかけてもらって、
      嬉しそうでしたね。

      そのとき、
      担任の先生からは、
      一人一人のこれまでの頑張りを
      認めてもらう声掛けがありました。
       
      胸にかけてもらった
      金メダルを
      じぃっと見つめている
      子供たちの姿は、
      なんだか少し、
      大きくなったように見えましたlaugh
      全てのプログラムを終え、
      みんなで閉会式。

      園長先生のお話や
      年長の言葉がありました。
      閉会式後は
      頑張った子供たちに
      お客さまが
      花道をつくって
      お見送りをしてくれました(*^^*)
      温かい言葉や
      拍手でお見送りを
      してもらって、
      子供たちも嬉しかったことと
      思います(#^.^#)

      ありがとうございました。
      金メダルをもらった
      年長そら組さんは
      集合写真
      運動会後の片付けは、
      保護者の皆さまに
      ご協力いただき、
      全員で行いました
      みなさん、
      積極的に片付けに
      参加してくださったので、
      とてもスムーズに
      片付けを終えることができましたlaugh

      さすが!
      初生幼稚園の保護者の皆さまは、
      主体性があります!

      保護者の皆さま
      ありがとうございました。

      今年の運動会は、
      感染症対策をとりながら、
      たくさんのお客さまに
      見に来ていただくことができました。

      皆さんの
      参観と感染予防のマナーへの
      ご理解に感謝いたします。

      今後も
      初生幼稚園の子供たち
      一人一人のために、
      職員一同
      精一杯、
      頑張りたいと思いますlaugh

      明日から幼稚園


      今週は運動会ごっこで遊んだり、
      バザーがあったり、
      遠足があったり、
      盛りだくさんの
      初生幼稚園です

      明日から、
      また、
      元気に来てくださいね
    • 運動会 パート2

      2022年10月2日

        楽しかった運動会


        昨日の感動が
        続いています♪

        今日のブログでは、
        昨日の続きを
        お伝えします(#^^#)
        6 全園児 HATSUOI 三原色

        いつも降園前に
        行っているジャンプトレーニング、
        「チャレンジタイム」と
        引っ越し鬼を融合した
        楽しい団体種目を行いました!(^^)!

        今回も、
        スーパーヒーローが
        みんなの前に来てくれました!
        音楽がなっている間は
        ジャンプ!ジャンプ!!

        音楽が止まった後に、
        担当の先生が言う色に
        お引越し

        年長そら組は、
        他の学年よりも複雑なジャンプをし、
        さらに、
        お引越しの色も難題でしたが、
        みんな無事に
        お引越しすることができました(^O^)/
        7 年長親子 レッツ!!チャレンジ

        1学期から取り組んできた
        鉄棒を
        お家の人に、
        間近で見てもらいました
        鉄棒に挑戦!
        親子でケンケン
        デカパンを履いて・・・
        仲よくゴールで、
        ハイポーズ
        1学期から鉄棒に取り組んできた
        年長そら組さん。

        2学期に入ってからは、
        「朝チャレンジ」として、
        毎日、自分なりの目標をもって
        鉄棒に取り組んできました。

        自分の頑張りを
        見てもらえて
        良かったですね。
        8 年少親子 ちびっこヒーロー・ヒロインの大冒険!

        年少うさぎ組さんが、
        お家の方と
        大冒険に出発!
         
        ゆらゆら揺れる
        トンネルをくぐって・・・
        お山からピョン!
        なんと!
        敵が登場!!
        ちょっぴりこわいけど
        お家の方と一緒に、
        敵から逃げることができました
        敵から逃げると、
        うさぎマントをゲット!
        マントをゲットしたので、
        空を飛べるようになりました(#^.^#)
        みんな、高く飛べたね
        ヒーロー・ヒロイン変身アイテムは、
        お家へのお土産になりました(^-^)

        お家でも
        ヒーロー・ヒロインになって
        いっぱい遊んでくださいねfrown
        9 年中親子 昆虫太極拳!

        年中れんげ組さんが、
        1学期から何度も踊ってきた
        昆虫太極拳

        それを、
        親子競技に取り入れましたよ。

        自分の好きな色の触角を
        頭につけて、
        昆虫の羽根を身につけ、
        気分はすっかり
        昆虫気分wink
        高さの違う
        黄色いゴムを両足で
        ピョン!!
        ゴム跳びをしたあとは、
        平均台。
        お家の人には、見守ってもらいました。
         
        はてなカードを引くと、
        「おんぶ」 「だっこ」と指令が
        書いてありました。
        おんぶや
        だっこをしてもらい・・・
        最後は、
        好きな昆虫になって、
        ハイポーズ
        親子で相談して、
        昆虫ポーズを決めたみたいです(*^^)v

        子供たち、
        お家の人との昆虫ポーズ、
        嬉しそうでした

        今日はここまで

        明日も更新予定です
        明日も見てくださいね♪

         
      • 運動会 パート1

        2022年10月1日

          運動会 大成功(^O^)/


          お天気に恵まれ、
          汗ばむ陽気の中、
          初生幼稚園の運動会を行いました
          みんなの運動会のために、
          朝早くから
          ボランティアのお父さん、
          役員のお母さん方が
          準備に来てくださいました
          みなさん、
          声を掛け合って
          手際よく準備をしてくださいました

          ありがとうございましたsad
          始まる前から
          気合十分の子供たち(^O^)/
           
          エイエイオー!
          エイエイオー!
          園長先生も一緒に
          エイエイオー!!

          運動会 スタート!


          初生幼稚園の一人一人が
          輝く運動会の始まりです(^_-)-☆
           
          入場行進をして入場し、
          PTA会長さんのお話を聞いたり、
          年長の代表の子が
          堂々と言葉を言ったり、
          歌を歌ったりしました(#^.^#)


          続いて
          元気に体操wink
          1 ズババ★バーン
          年長そら組の体操の先生の
          お手本を見ながら
          体を動かしました(^-^)


          2 かけっこ よーいどん

          年少うさぎ組も
          年中れんげ組も
          年長そら組
          自分の足で走りました!
          3 年少リズム ちびっこかいじゅう トテチテポ

          担任の先生お手製の
          ちびっこかいじゅう帽子を
          かぶって、
          かいじゅうになって踊りました(#^^#)
          初生小学校の
          広い校庭いた
          たくさんのお客さまが、
          年少うさぎ組さんのかわいさに
          メロメロでしたよ



          4 年中リズム サラダ☆サラ

          ノリノリのリズムに乗って踊りました。
          自分でつくった
          お野菜のお面をかぶって
          元気に踊る姿に
          お客さまも笑顔になって
          見ていましたよsad


          5 年長リズム   かんしゃで★よっしゃ!

          年長そら組にピッタリの
          威勢のいい曲に合わせて、
          サンキュー・バトンをもち、
          かっこよく踊りました。
          今日の勇気に感謝!
          今日の笑顔に感謝!
          毎日元気に過ごせることに
          感謝の思いを込めた、
          年長そら組さんの踊りに、
          お客さまも、先生たちも、
          感動しました


          今日は、
          ここまで!

          明日も更新予定です(^^♪