運動会 最終回

2022年10月3日

    楽しかった運動会


    運動会ブログも、
    今日で3日目。

    今日で最終回です

    10 年長リレー  バトンをつなげ
    年長そら組のリレーは、
    今年も笑顔あり、
    涙ありでした。
    チームの仲間を必死で応援する姿、
    自分の力を全力で出し切る姿、
    涙をこらえて最後まで走り切る姿、
    子供たちの様々な姿が見られました。

    結果として、
    1位・2位・3位という順位はつきましたが、
    子供たち一人一人の
    一生懸命な姿は、
    間違いなく
    金メダルでした

    園長先生から
    本物の金メダルを
    一人一人首にかけてもらって、
    嬉しそうでしたね。

    そのとき、
    担任の先生からは、
    一人一人のこれまでの頑張りを
    認めてもらう声掛けがありました。
     
    胸にかけてもらった
    金メダルを
    じぃっと見つめている
    子供たちの姿は、
    なんだか少し、
    大きくなったように見えましたlaugh
    全てのプログラムを終え、
    みんなで閉会式。

    園長先生のお話や
    年長の言葉がありました。
    閉会式後は
    頑張った子供たちに
    お客さまが
    花道をつくって
    お見送りをしてくれました(*^^*)
    温かい言葉や
    拍手でお見送りを
    してもらって、
    子供たちも嬉しかったことと
    思います(#^.^#)

    ありがとうございました。
    金メダルをもらった
    年長そら組さんは
    集合写真
    運動会後の片付けは、
    保護者の皆さまに
    ご協力いただき、
    全員で行いました
    みなさん、
    積極的に片付けに
    参加してくださったので、
    とてもスムーズに
    片付けを終えることができましたlaugh

    さすが!
    初生幼稚園の保護者の皆さまは、
    主体性があります!

    保護者の皆さま
    ありがとうございました。

    今年の運動会は、
    感染症対策をとりながら、
    たくさんのお客さまに
    見に来ていただくことができました。

    皆さんの
    参観と感染予防のマナーへの
    ご理解に感謝いたします。

    今後も
    初生幼稚園の子供たち
    一人一人のために、
    職員一同
    精一杯、
    頑張りたいと思いますlaugh

    明日から幼稚園


    今週は運動会ごっこで遊んだり、
    バザーがあったり、
    遠足があったり、
    盛りだくさんの
    初生幼稚園です

    明日から、
    また、
    元気に来てくださいね