運動遊び

2022年7月4日

    体を動かして遊ぼう!!



    初生幼稚園に楽しいお客様が!!

    きのいい羊たちから
    テルトマン先生が来てくれました

    計画ではプール遊びを行う予定でしたが、
    雨天のため、
    運動遊びに変更しました(#^^#)

    ※運動遊び教室は
     幼稚園特色化推進事業で行いました。

    年長そら組さん、
    走ったり、投げたり、
    跳んだり、ぶら下がったり、
    体をいっぱい使って遊びました(^O^)/

    先生に捕まらないように、
    友達にぶつからないように
    周りを見ながら逃げます!
    鬼ごっこにはレベルがあり、
    レベル3になると、
    先生が「ヘンテコ星人」にsmiley
    子供たち、大笑いしながらも
    逃げ回っていました。
    ボールを当てて、
    オバケをやっつけよう!
    オバケの位置がどんどん
    高くなっても、
    見上げてねらって、
    ボールをぶつけました!
    回る感覚をつかむために、
    先生が大きく回して・・・
    ぐるりん・・・
    パ!!
    逆上がりにつながる
    「ハンドパワー」も教えてもらいました。
    腕がしっかり曲がって、
    膝が肘よりも上がることがポイント
    年中れんげ組さんは、
    うさぎさんみたいな両足ジャンプや
    大きなボールを使っての
    当てっこドッジボールをしました!!
    「さぁ、始めるぞー!」と
    かっこいいポーズ
    両足を揃えてピョン!
    ボールの雨が降ってきました!
    ボールを拾っては投げ、
    オバケをやっつけます
    マットのお山によじ登って、ゴロゴロ~。
    足をしっかり曲げてから
    ジャンプするといいことを教わり、
    しっかり曲げていますね。
    チームに分かれて
    当てっこドッジボール
    お友達の腰やおしりをねらって
    ボールを投げます。
    拾っては投げてを
    繰り返し楽しみました!(^^)!
    年少うさぎ組さんは、
    いっぱい走って遊びました
    コーンをピョンピョン
    飛び越えました♪
    高いマットのお山によじ登るのは
    大変だったけど、頑張ってよじ登りました。
    カラーコーンを使った
    引っ越し鬼もやりました。
    先生のコールをよく聞いて
    お引越し♪
    最後は年少うさぎ組さん対
    テルトマン先生の
    おすもう対決
    押して押して、押して!!
    年少うさぎ組さんの勝ちwink
    年少うさぎ組さんも、
    年中れんげ組さんも、
    年長そら組さんも、
    体をいっぱい動かして遊ぶことを
    楽しんだ一日になりました(^_-)-☆

    担任の先生たちも
    テルトマン先生から、
    運動遊びのポイントをいろいろと
    教えてもらいましたfrown

    明日からの子供たちとの遊びに
    取り入れていきたいと思います