
【年少】ドングリをたくさんカップに入れて・・一気にひっくり返すと・・その面白さに声をあげて喜んでいます。

【年少】こちらは、トイレットペーパー芯を机に貼って、転がそう
ドングリという教材から、いろいろな遊びが展開されますね

【年少】1本橋の渡り方は、それぞれ・・立って歩く、座ったまま渡る、横向きで進む・・自分なりに「やってみよう」と挑戦する気持ちが育っています

【年中】大根抜き
という歌に合わせて・・大根役は踏ん張って・・「大根1本抜きましょう
」力比べです。「あ、抜けた~
」友達と楽しくふれ合い遊びです

【年中】先生がワニ役になり「ワニの池に落ちないように」イメージを膨らめながら、サーキットも楽しい遊びに変化しますね。1本橋には、クラゲもいるよ・・

【年長】素敵な帽子をつくった年長さん。「似合うかな」鏡の前でポーズ
「私は、魔女」「魔法が使えるの」となりきる姿が見られます。自分たちで遊びに必要な物を工夫してつくっていましたね

【年長】ピアノの音に合わせて・・「とんぼのように速く走ろう」羽(手)を伸ばして・・

【年長】今度は亀に・・両足をもって、背中をそって・・天井を見上げて・・上手ですね。リトミックも繰り返し行うことで、いろいろな動きを楽しみました