
今日は火災の避難訓練の後、消防士さんによる花火教室が行われました
「風向きに気を付けよう」「花火は大人の人と一緒に遊ぼう」等約束をした後、年長さんが代表で花火をしました。


その後、消防車見学もさせていただきました
間近で見る消防車に子供たちは大喜びです
年長さんは「これは、何て名前?」「どうやって使うの?」等、いろいろな質問をしていましたね




特別にホースカーも見せていただきました。この中に、ホース10本入ってるよ
「すごい、長いね」「遠くまで伸ばせるね」


最後は、消防車と記念撮影
とても大きい消防車に年少さんは、大喜びです



年中さんは「ファイヤー
」の掛け声で・・消防士さんに、なりきっていましたね



避難訓練、花火教室、消防車見学・・いろいろな体験ができましたね
有玉消防署の皆さん、ありがとうございました



年長さん、年中さんは早速、消防車を思い出しながら
「タイヤも大きかったね
」「梯子もついていたよ」と、友達や先生と話をしながら楽しく絵をかいていましたね


