避難訓練(河川の氾濫)

2025年6月23日
    今日の避難訓練は「河川の氾濫」による垂直避難です。年少さんは2階に避難をするため事前に先生と一緒に「ゆっくり階段をのぼりましょう」「友達を押さないようにしましょう」など約束の確認をしました。
    ヘルメットをかぶり、手すりをしっかり持って・・ゆっくり1段ずつ・・慌てずゆっくり・・
    先生たちは防災食や、水など2階に運ぶ訓練をしました。消費期限や個数なども確認しました。
    先生の話をしっかり聞いて、全員無事に2階へ避難することができました。地震や火事だけでなく、河川の氾濫の時の避難の仕方や非常食について知ることができました。
    【年長】週明けの野菜はどうなっているのかな?「あ、大きくなってる」「この前、カレーに入れたよsad」毎朝、親子で野菜の様子に驚いたり、生長を喜んだりする姿が見られますsad
    【年中】飼育ケースの中のさなぎが・・ちょうちょになっていました。「見て、見てsad」「羽、動いているよsad」「逃がしてあげようsad
    「どこに逃がそうかな?」「お花が好きだから、お花がいっぱいあるところ」ちょうちょの気持ちになって考える年中さん。この後、元気に羽ばたいていきましたまた、幼稚園に遊びに来てくれるといいですね