2024年

  • 雛人形をつくろう

    2024年2月16日
      幼稚園の玄関にも「ひな人形」が飾ってあります。今日は各クラスで、ひな人形を製作していました。
      「見て、見て、きれいな着物きてる」「なんか持ってるね」「五人囃子って笛や太鼓もってる」立派なひな人形に子供たちは興味深々です。
      【年長】「僕たちも作ろうよ」先日の絵の具が乾いて、今日は目や髪の毛をつけていました。紙粘土でつくった顔・・ひとりひとり表情が違い、かわいいです。
      【年中】はさみを使って、「かんむり」と「えぼし」を作る年中さん。少し難しいけれど、丁寧に・・丁寧に・・
      【年少】「明かりをつけましょ♪ぼんぼりに・・」と歌を歌いながら楽しく製作中です。のりの使い方も上手になってきました。
      【年少美容院】今日は年長さんがお客さんになって来てくれました。「少し、髪の毛切ってください」「どのくらい切りますか?」「香水もつけますね」言葉のやりとりも楽しそうです。
    • なかよしパワー

      2024年2月15日
        今日は異年齢交流の日「なかよしタイム」でした。なかよしグループが集まって・・
        リレーの作戦タイムです。「1番に走りたい人がいっぱい・・」「ジャンケンで決めよう」順番決めも、年長さんが提案してくれました。
        今日のリレーは3チームに分かれて、21人走ります。「お休みした子の分、2回走るよ」「がんばって~」同じチームの友達を大きな声で応援します。年少、年中さんも頑張って走っていました。
        「やった~」勝って嬉しい気持ち、「負けちゃった・・」悔しい気持ち・・「もう1回やりたいね」「次は勝ちたい」と同じチームの友達や先生と思いを共感し合いながら、次への意欲を高めていました。
        リレーの後は、仲良しグループでお弁当♪「あ、同じ卵焼き」「おにぎりも一緒」など、楽しくお話をしながら食べていました。
        「かるた、一緒にやろうよ」年長さんがゆっくり読んだり、「ここら辺にあるよ」とヒントを出してくれたり・・優しい姿が見られました。
        異年齢交流を通して、年長さんは年下を思いやる言葉や行動がたくさん見られるようになりました。また、年少さん、年中さんは、優しい年長さんに感謝の気持ちをもったり、「すごいな」と憧れの気もちをもつようになり、お互いに名前を呼び合い、かかわることが多くなってきました。
      • お誕生日おめでとう

        2024年2月14日
          今日は2月生まれのお友達の「誕生会」でした。朝からワクワク・・
          「今からお誕生日会をはじめます。」年長さんの司会も堂々としてすてきです。
          「私の名前は〇〇です。」「5歳になりました」「好きな食べ物は、ポテトサラダ」元気よくお話しできました。
          みんなで歌を歌ったり、「おめでとう」の言葉や拍手をいっぱいプレゼント!
          「2がつ生まれのお友達、お誕生日おめでとう」1つ大きくなることは、とても嬉しいことですね。
          誕生会の後は「おやつ」です。今日は「よもぎもち」です。「中のあんこがおいしい~」と笑顔がこぼれます。まるかわさん、いつも美味しいおやつをありがとうございます。
        • 今日の遊び

          2024年2月13日
            3連休明け「おはようございます!」橋爪っ子は今日も元気に幼稚園に登園してきました。
            【年少】今日も美容院が開店です。「少し、髪を切りますね」とはさみをチョキチョキ・・「シャンプーもサービスです」手作りシャワーで髪の毛も洗ってくれました。
            【年長】「何をつくっているのかな?」絵の具が乾いてからのお楽しみ♪丁寧に丁寧に色塗りをしました。
            【年中】1年間の作品を持ち帰るための「作品バック作り」です。今までの遊びや行事を振り返りながら、友達と話しをしながら楽しく絵をかいていました。
            【年少】戸外では先生や友達と「転がしドッジボール」です。ボールをよく見て・・「あ~、当たっちゃった~」交代しようね。
            【年中・年長】縄跳びを頑張る子供たち。自分なりのめあてに向かって挑戦しています。「先生、数えてて」「見てて」跳べるようになってきたことが嬉しいですね。
            降園活動時に、年長さんの部屋から卒園式の歌が聞こえてくるようになりました。一日、一日を大切にしながら、友達や先生と一緒に楽しい幼稚園生活を送ってほしいと思います。
          • 今日は、昨日の年長さんに続き、未就園児・年少・年中対象の親子交通教室がありました。
            【年少・年中】まずは、お部屋で、交通ルールのお話を聞きました。「みんなは、道路のどちら側を歩くのかな?」
            お家の方も、指導員の方から、交通安全に関する指導の仕方について教わりました。「道路は必ずお子さんと手をつないで歩きましょう。」「お子さんの目線に合わせながら、どのような危険があるか体験してみましょう。」
            【年少】お家の方に、ヘルメットの紐を正しい長さに調節してもらったら、いよいよ道路に出て練習開始!!
            【年中】お家の方と一緒に、実際に道路を歩きながら、横断歩道の渡り方等を練習しました。右手を高くあげ、右、左を確認しながら渡ることができました。
            【未就園児】指導員さんから、お話を聞いた後は、お家の方と一緒に正しい横断歩道の渡り方について、お部屋で練習をしました。
          • 今日は、年長さんの親子交通教室。
            交通指導員さんのお話を聞いた後、実際に親子で道路に出て、雨天時の道路の安全な歩き方の練習をしました。
            交通指導員さんから、交通ルールや正しい傘の差し方、ヘルメットの被り方についてのお話を聞きました。
            早速、お家の人と正しいヘルメットの被り方を実践です。自分に合った紐の長さに合わせます。
            お家の人に見守られながら、正しい傘の差し方を遊戯室で練習します。傘を少し上にあげて、左右確認。
             
            それでは、お家の人と一緒に、実際に道路を歩いて練習です。横断歩道を渡るときは、どうするのかな?
            「まっすぐ前を見て。」傘をさして横断歩道を渡る練習しました。
            普段の登降園では、ささない傘に少し戸惑いながらも、安全に気を付けて歩けましたね。
            これからも、しっかりと安全確認をして、交通事故にならないように気を付けましょう。
            交通指導員、安全協会の皆さん、参加していただいた保護者の皆さんありがとうございました。

             
          • 今日の遊び

            2024年2月8日
              【年中・年長】ウサギの餌やり当番も年中さんへバトンタッチ。年長さんが優しく教えてくれます。
              【年少】お部屋に、美容院屋さんがオープンです。「いらっしゃいませ」
              【年少】先生が、お客さんとして来てくれました。「どんな髪型にしますか?」
              【年中】紙コップに、折り紙をちぎって張り付けて・・・さて何が出来上がるでしょうか?
              【年長】一年間を振り返って、思い出に残った出来事を作品バックに描きました。「何の絵を描いたのかな?」
            • 今日の遊び

              2024年2月6日
                【年少】昨日の絵の具で色を塗った鬼の絵に、今日は、クレヨンを使って顔を描きました。
                【年中】こわい鬼、優しい鬼、表情豊かな鬼の絵がいっぱいです。
                【年少】遊戯室では、ボールをコロコロ転がしたり、
                【年中】サーキットでいろいろな動きに挑戦したりしました。
                【年長】縄跳びカードで、自分の目標を決めて縄跳びに挑戦です。「こんなにできるようになったよ」
              • 今日の遊び

                2024年2月5日
                  「今日は、鬼の絵をかこう」2月2日に豆まき会を経験した子供たち。どんな鬼の絵ができるかな?楽しみです。
                  【年長】画用紙をつなげて、ダイナミックに鬼をかく年長さん。強そうな鬼ですね。
                  【年長】縦長に画用紙をつなげ、足のなが~い鬼。走るのが速いかも・・一人一人イメージが違い、どれも素敵な作品になりそうです。
                  【年中】「僕は青鬼だよ」絵の具で画用紙いっぱいにかいていました。
                  【年少】絵の具を使ってかく年少さん。「おこりんぼおに」「泣き虫おに」「退治したよね~」友達と楽しそうに話しながら絵をかいていました。
                  【引継ぎ】今日から、年中さんへ当番活動の引継ぎが始まりました。「ぽんぽん(うさぎ)のお世話もするんだよ」「餌を入れてあげてね」年長さんがやさしく教えてくれました。
                • 今日は、子供たちが楽しみにしていた(!?)「豆まき会」です。
                  「よし、悪い鬼を追い出すぞ!!」「でも、ちょっと怖いな」
                  【年長】「自分の中に、いる鬼はどれかな?」と、自分自身の心の中を振り返ります。
                  【年中】年少と年中の子供たちは、先生に鬼にまつわる紙芝居を読んでもらいました。「鬼は、イワシと柊が苦手なんだって。」
                  【年長】「鬼が来た!!」みんな大急ぎで豆をぶつけます。「鬼は、外!!」
                  【年少】年少さんも、勇気を出して「鬼はー、そと!!」「もう、ゆるしてくれ~」
                  【年少】福の神にお菓子をまいてもらいました。みんな夢中になって拾いましたね。
                  果敢に鬼退治をした橋爪っ子。きっと、みんな自分のお腹の中にいる鬼(心の弱さ)も退治できたね。
                  福の神をやっていただいた園評議員の皆さん、ありがとうございました。