2023年

  • 参観会【年少】

    2023年7月6日
      今日は、年少さんの参観日です。
      幼稚園で初めての水遊びの様子を参観してもらいました。
      体操が終え消毒槽に入ったら、次はシャワーで体をゴシゴシ洗いましょう!!
      プールに入る前に、しっかりと先生のお話を聞いて・・・
      「冷たくて気持ちいい」楽しそうな声が、戸外に響きます。
      水鉄砲を使って、的あてが始まりました。今日は、どんな絵が出てくるのかな?
      最後は、的を手で持って、手作りシャワーで絵の具を落とします・・・何の絵が出てきたかな?
      水の冷たさや水で遊ぶ楽しさに触れた年少さんでした。
      「もっともっとやりたい」夏は、まだまだこれからです。たくさん水遊びしようね。
      保護者の皆様、参観ありがとうございました。
    • 誕生会

      2023年7月5日
        今日、幼稚園の遊戯室では、全学年が集まって誕生会を行いました。
        今回も、手作りマイクを持って年長さんが、司会進行を行います。「今から誕生会を始めます。」大きな声で堂々とした姿が素敵でしたよ。
        【年長】恒例の自己紹介です。どの子も元気にお話しできましたね。
        みんなから、歌とお祝いの言葉のプレゼントです。「お誕生日おめでとう!!」「ありがとう」
        最後に記念写真です。「パシャ」。みんな素敵ないい笑顔!!
        今日は、まるかわさんのおやつの日。今日のおやつは、「夏くず」です。今日も、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
      • 参観会【年中】

        2023年7月4日
          今日は、年中さんの参観日です。
          大きなプールで、元気いっぱい水遊びを行う様子を見てもらいました。
          まずは、みんなでワニ歩き。足をピンと伸ばして、1、2、1、2。
          みんなで一列に並んで、プールの中をぐるぐる回ったら・・・流れるプールの完成。「流れに乗って気持ちいい。」
          フラフープくぐりにチャレンジです。フラフープに当たらないように・・・ぷかっと浮んでくぐれた子もいたね。
          今日も、年長さんの動物園が開園しました。今日のお客さんは、年少さんと職員室の先生です。
          手作りのリュックサックを背負って、遊びに来た年少さん。プレゼントしてもらった地図を片手に「わあ、たくさん動物がいる。」
          「えさやりができるよ」レッサーパンダの飼育員さんに誘われて、みんなで餌やりをしました。
          去年よりも大きなプールで、水の感触や心地よさをたくさん感じる年中さん。
          笑顔で水に親しむ様子をたくさん見てもらえましたね。
          梅雨の合間の晴空の下、「もっとやりたい!!」の声がプールサイドに響きます。
          梅雨明けが待ち遠しいですね。
          保護者の皆さん。本日は、参観ありがとうございました。
        • 参観会【年長】

          2023年7月3日
            今日は、年長さんの参観会がありました。陶芸の先生を招いて、1月のお茶会で使う自分の茶碗を親子で作りました。
            まずは、陶芸の先生から、土をもらいます。興味津々の子供たちです。持った感想は、、「重たい。」「硬い。」「冷たい。」
            続いて、粘土をぎゅと力いっぱい押して、土の中の空気を抜きます。
            いよいよお茶碗作りに挑戦です。丸めた粘土を力いっぱい押して、平らにしていきます。
            お家の人と一緒に、ふちを指でつまんで、茶碗の形を作っていきます。
            お母さんと力を合わせて、形を整えていきます。オリジナル茶碗ができてきましたね。
            陶芸の先生が、最後の仕上げをしてくれました。「よろしくお願いします。」
            親子で、世界で一つだけの素敵な茶碗を作ることができましたね。
            今日作ったお茶碗は陶芸の先生が、色づけをして窯で焼いてくれます。
            どんなお茶碗が出来上がるか、とっても楽しみですね。
             
          • みんななかよし

            2023年6月30日
              今日は、遊戯室で、「西ケ崎音頭」をなかよしペアで踊ったり、年長さんが、年中さんを遊びに招待したり。
              みんなで仲良く過ごしました。
              年長のお兄さん、お姉さんが、優しく教えてくれたおかげで、西ケ崎音頭を踊れる子が増えましたね。
              楽しく音頭を踊った後は、みんなで仲良くおやつの時間です。ゼリーの蓋をそっととってあげる年長さんたち。優しさが溢れます。
              今日は、年長さんの作った動物園に、年中さんをご招待。どんな動物に出会えるでしょうか?
              年長の飼育員さんにやり方を教わりながら、ライオンとトラの餌やりです。噛まれないように気を付けてね。
              年少さんのお部屋に、年長さんがやってきました。「ゆり組動物園に来てください。」オリジナルの地図を一人一人に手渡します。年少さんは、みんな大喜びです。
              今日も、学年の枠を飛び越えて、色々な友達と仲良く遊びましたね。
              お兄さん、お姉さんの優しさをいっぱい感じた小さい組さんでした。
              ゆり組動物園楽しみですね。「早くいきたいな」と年少さん。「もう一回行きたい」と年中さん。
              「いっぱい遊びに来てね」と笑顔いっぱいの年長さんでした。
               
            • ぴかぴかの日

              2023年6月29日
                今日は、「ピカピカタイム」の日です。自分のお道具箱や毎日使っている部屋の掃除をがんばりました。
                【年長】自分のかごの中の材料を使う物と使わない物に仕分けしながら、整理整頓です。
                【年中】お道具箱の中をきれいに整理整頓しました。帽子は、くるくる丸めてコンパクトにして片づけます。
                【年中】お道具箱の整理整頓が終わったら、、、床の掃除スタート!!「教室をきれいにしよう!!」
                【年少】お部屋の床をみんなでお掃除。お部屋が、ピカピカになってきましたね。
                【年少】自分のロッカーの中も、進んできれいにお掃除します。すみからすみまでピッカピカにしてくれてありがとう。
                お部屋もお道具箱も、ぴかぴかになりました。きれいになって気持ちがいいね!
                自分で使ったものやみんなで使った場所をきれいにすることで、物を大切にする心が育っていきます。橋爪幼稚園ではこれからも定期的に「ピカピカタイム」を行っていきます。
              • ともだちの日

                2023年6月28日
                  今日は、「ともだちの日」。
                  仲良しペアグループに分かれて、「西ケ崎音頭」の踊り方を年長さんから教わりながら、みんなで楽しく踊りました。
                  仲良しグループでの活動が、初めての年少さん。ちょっとドキドキ。そんな時は、「みんなで、手遊びをしましょう。」
                  ペアでの手遊びに、みんなの笑顔が満開に!!心の距離もぐっと縮まります。「今日も、よろしくね!!」
                  【年長・年少】「みんなで、西ケ崎音頭を踊りましょう」曲が流れる中、年長さんが後ろから優しく踊りを教えます。
                   
                  年長さんのおかげで、だんだんみんな踊れるようになりました。手ぬぐいの動きもそろってきましたね。
                  踊りが終わり、使った手ぬぐいの片付けの時間。年長さんが、ペアの子にたたみ方を優しく教えます。
                  橋爪幼稚園では、一緒に遊ぶ楽しさを味わったり、親しみや優しさ、憧れの気持ちを持ったりすることができるように、年間10回、異学年で遊ぶ「ともだちの日」を設定しています。
                  今日も、年長さんの優しさあふれる姿がいっぱい見られました。
                  年長さん、西ケ崎音頭を教えてくれてありがとう。これからもよろしくね。
                • おひさまの日

                  2023年6月27日
                    今日は、今年度2回目の「おひさまの日」。
                    心配されていた雨も降らず、戸外で元気いっぱい集会をしました。
                    【年少】大好きな「エビカニクス」を先生と一緒に踊ります。
                    【年少】今日の「おおかみごっこ」は、お家の方がオオカミに変身!!さあ、捕まらないようにみんな逃げよう!!
                    【年中】みんなで、「バナナ鬼」。ルールもわかってきて、楽しさ倍増!!「タッチ!」「バナナ!!」元気な声が響きます。
                    【年中】第2回戦は、お家の人が鬼で参加します。「みんな頑張って逃げよう!!」でも、あっというまに、バナナがたくさん・・・。
                    【年長】部屋で作戦を考えて、準備万端な年長さんは、「折り返しリレー」。みんな走る力がついてきました。
                    【年長】お家の方が見守る中、「がんばれー!!」の元気な声援が飛び交います。バトンパスもいい感じです。
                    橋爪幼稚園では、重点目標の「おひさま大好き」を充実させるために、
                    年間5回「おひさまの日」を実施しています 。
                    親子で遊ぶ時間もあって楽しかったね。
                    参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
                  • プール開き!!

                    2023年6月26日
                      天気と気温に恵まれず、なかなかプールに入ることができなかった橋爪っ子たち。
                      天気こそ、晴天ではありませんでしたが、いよいよ今日、楽しみにしていた「プール開き」が行われました。
                      【年少】年少さん専用プールを園庭に並べ、入水!!水鉄砲も盛り上がりました。
                      【年中】今日は、プールの水を少なくして、みんなでボール拾い。両手いっぱいにボールを抱えて「先生、たくさん拾ったよ」
                      【年長】プールの中で、元気っ子タイム開始!!アヒルになって向こう岸まで、1、2、1、2。
                      朝、登園してくると、大事に育てているキュウリが、何者かによって食べられてしまっていました。
                      「うーん。ショックです」
                      【年中】「ねえ、誰が食べたのかな?」「・・・」「つついた跡があるよ」「・・・鳥さんかな?」
                      【年長】「食べられちゃう前に、食べちゃおう」できたキュウリを一生懸命収穫です。「でも、1本ぐらいは、鳥さんにあげてもいいよ」と優しい声もきかれました。
                      やっとプールに入って水遊びができました。
                      「もっと、やりたい!!」の声がたくさん聞かれ、水の感触や冷たさを夢中になって楽しむ子供たちでした。
                      これからも安全に気を付けて、いっぱいプールで水遊びをしましょうね。
                      明日天気になーれ!!
                    • 今日は、河川の氾濫を想定した避難訓練を行いました。
                      放送をしっかりと聞いて、2階のお部屋にみんなで避難しました。とても落ち着いて行動できましたね。
                      【年中】訓練の後は、しっかりと先生のお話を聞いて、振り返りをしました。
                      続いて、今日の子供たちの遊びの様子を紹介します。
                      【年少】自作のかたつむりをつれて、先生のお部屋にお散歩に来ました。「おじゃまします」
                      【年中】「この間取れたキュウリは、どんな感じだっけ?」収穫した時のキュウリと喜びを思い出しながら、描きます。
                      【年長】友達と声を掛け合いながらの製作活動。「ちょっと、ここ持っていて」「いーよ」何ができるのかな?
                      今回は、川の水があふれて、幼稚園まできてしまった際の避難訓練をしました。
                      お水が来た時には、高いところに逃げるんでしたね。
                      大切な命は、1つしかありません。これからも、自分の命を守る練習をしっかりとしていきましょう。