なんだろう?

2023年5月11日
    一日さかのぼって、昨日のことです。虫探し探検隊の年長さんが、一匹の幼虫を捕まえました。
     
    【年長】「これって、なんの幼虫??」図鑑を見たけど…わかりません。
    【年長】先生と一緒に調べました。「これ、これ」名前は、「つまぐろひょうもん」。毒はないんだって!!飼いたい。
    【年長】名前は、「みるくっち」に決まりました。今日は、調べて知った大好きなビオラをたくさんプレゼント。「早く蝶々にならないかな」
    【年少】こちらでは、可愛い蝶々を製作中。
    【年少】「見て見て」素敵な蝶々ができました。この後、蝶々は、幼稚園の中を気持ちよさそうに飛び回りました。
    【年中】外では、年中さんが、キュウリ栽培の準備です。みんなで、ふかふかのお布団作りをして、苗を植えました。
    【年中】みんなで声をそろえて、魔法の言葉。「おおきくなーれ」
    自分たちが「何だろう?」と不思議に思ったことを調べることでさらに探求心が芽生えます。そして早速、幼虫のために「食べ物、お家から持って来たよ~」「今日はどうなってるのかな?」と嬉しそうに話す子供たち。これからの生長が楽しみですね。