2022年

  • 学校保健委員会

    2022年10月14日

      春野中のキャリア教育
      ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
      4つの力
      〇かかわる力(他者理解、自己表現)     △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
           
      ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
            

       11日(火)の6校時、学校保健委員会ではアンガーマネジメントについて学びました。アンガーマネジメントとは、怒りの感情を抑えたり怒りと上手に付き合ったりするためのトレーニングのことです。
       講師に磐田市立豊田南中学校の古山浩志先生をお迎えし、怒りをコントロールするトレーニングについて、具体的なお話をいただきました。
       人間の持つ怒りの感情「怒りのピーク」は6秒で、それが通り過ぎるまで「数を数える」とか「手をグーパーさせる」など、アンガーマネジメントのテクニックや、「人を傷付けない・自分を傷付けない・ものに当たらない」という、怒るときの3つのルールなどを教えていただきました。

       「怒り」という感情は、誰もが避けて通ることはできません。こうしたテクニックを日々のトレーニングとして実践し、「怒り」を上手にコントロールできるようになるといいですね。

       古山先生、貴重なお話をありがとうございました。
    • 3年福祉学習

      2022年10月13日

        春野中のキャリア教育
        ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
        4つの力
        〇かかわる力(他者理解、自己表現)     △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
             
        ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
              

         10/6(木)は学校で、「福祉(ユニバーサルデザイン)」について学びました。
         私たちの身のまわりには障がいの有無にかかわらず、私たちの生活を豊かにしたり便利にしたりするための様々な商品(ハサミや計量カップなど)が開発されていることを学びました。
         この学習を機に、これまで以上に周囲に目を配らせ「人の役に立つ姿勢」を大切にしてほしいと思います。また一人一人が、オリジナルのユニバーサルデザイン商品を開発してみてはいかがでしょうか?
      • 2年職業体験

        2022年10月12日

          春野中のキャリア教育
          ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
          4つの力
          〇かかわる力(他者理解、自己表現)     △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
               
          ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                

          10/5(水)は春野町の川上地区に出向き、林業体験を行いました。普段多くの木々を目にする機会が多い生徒ですが、木を切ったり割ったりする体験は少ないようです。
           
          この体験を通して「林業の大変さ、素晴らしさ、大切さ」を学ぶことができたようです。

          10/6(木)は学校で、「コンピュータ関係の仕事」「自転車関係の仕事」について学びました。
           
           
          それぞれ業種は違いましたが、「基礎的な知識をしっかりと学ぶこと」や「社会に貢献することの大切さ」などを教えていただきました。
           
          これらの体験を通し、よりたくましく成長できたと思います。
        • 生徒総会

          2022年10月11日

            春野中のキャリア教育
            ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
            4つの力
            〇かかわる力(他者理解、自己表現)     △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                 
            ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                  

            先週の金曜日、6時間目に生徒総会が行われました。
            ○令和3年度後期・4年度前期生徒会
            「Stay gold ~みんなが活躍できる場を~」
            をスローガンに活動をしてきました。
             校内に「目安箱」を設置し、生徒一人一人の意見を生徒会活動に反映させました。
             役員の皆さんのおかげで「意見を伝えやすい環境」が作られました。
             1年間、ありがとうございました。
            ○令和4年度後期・5年度前期生徒会
            「挑戦 ~光輝ある学校に!~」
            が新しいスローガンです。
             自分たちの学校を、自分たちの手でよりよいものにする。そのために、新しいことに挑戦する。そして「美しい学校・一人一人が輝ける環境作づくり」が大きな目標です。
             本部役員、専門委員長(情報・生活・衛生)が一丸となり、この春野中をさらにレベルアップさせてほしいと思います。
            ※専門委員会は、令和4年度より6委員会(情報・保健環境・学習・給食・生活・代議)から、3委員会(情報・生活・衛生)に改編となりました。
            みなさん、よろしくお願いします。
          • 1年生春野PR活動

            2022年10月7日

              春野中のキャリア教育
              ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
              4つの力
              〇かかわる力(他者理解、自己表現)     △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                   
              ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                    

               昨日1年生は春野の魅力発信のために、春野茶を活かしたスイーツ作りにチャレンジしました。これは「春野PR活動」の一貫です。この活動には、地元の製茶販売店「栗崎園さん」、浜北区のケーキ店「シュガーポット店長の池田さん」に御協力をいただきました。
               作ったメニューは、春野の茶を使用した「お茶とチョコのロールケーキ」です。
               お茶の種類やチョコレートクリームの組み合わせでケーキの味が変わることなどを知り、終始楽しく活動をすることができました。
               最後には作ったケーキをみんなでパクリ!!
               おいしく楽しく、みんなで協力して活動を行うことができました。
            • 中体連新人戦

              2022年10月6日

                春野中のキャリア教育
                ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                4つの力
                〇かかわる力(他者理解、自己表現)     △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                     
                ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                      

                先週の土日に、中体連新人戦が行われました。本来であれば、9月23日(金)からのスタートのはずでしたが、天候の関係で全競技の日程がずれ込みました。陸上競技部は残念ながら、大会そのものが中止となってしまいました。次の大会では、練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。

                9月16日(金)には、全校をあげて壮行会が行われました。選手の士気も高まったことでしょう。
                【ソフトテニス部】
                【卓球部】
                【野球部】
                これから、来年の夏に向けて練習を積み重ねていくと思います。競技力の向上ももちろんですが、あいさつや礼儀、向上心なども磨かれるといいですね。
              • 後期任命式・月例式

                2022年10月5日

                  春野中のキャリア教育
                  ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                  4つの力
                  〇かかわる力(他者理解、自己表現)  △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)     
                        
                  ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)◇つなげる力(情報の取捨選択)      
                   

                  3日(月)に本校では任命式及び月例式が行われました。
                  生徒会活動が前期から後期へ移行することに伴い、
                  校長先生から後期学級委員、生徒会会長・副会長の任命がありました。
                  その後、生徒会会長から専門委員長等の委嘱式もあり、
                  令和4年度後期生徒会が新たに発足しました。
                  前期生徒会の思いを引き継ぎ、今後の春野中学校を
                  より素敵な学校にしてくれるであろう彼らに期待です!!
                • 廊下掲示(保健室)

                  2022年10月4日

                    春野中のキャリア教育
                    ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                    4つの力
                    〇かかわる力(他者理解、自己表現)  △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)     
                          
                    ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)◇つなげる力(情報の取捨選択)      
                     

                    保健室前には生徒の皆さんが考えた、食事や運動など、健康づくりに関する標語(代表の5作品)が掲示されています。

                    皆さんは、どの標語が印象に残ったでしょうか?
                    「食欲の秋」「スポーツの秋」
                    しっかり栄養を摂り、しっかりと身体を動かし、健康な体づくりに努めましょう。
                  • 廊下掲示(2組)

                    2022年10月3日

                      春野中のキャリア教育
                      ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                      4つの力
                      〇かかわる力(他者理解、自己表現)     △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                           
                      ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                            

                      2組の廊下前には、秋を連想する掲示が完成しました。
                      トンボがかわいらしく作られています。

                      また、11月5日(土)の黎明祭に向け、士気を高めるポスターも作ってくれました。
                      地道な作業で、印象に残る掲示物を完成させてくれました。
                      2組の皆さん、ありがとうございます。
                    • 図書室

                      2022年9月30日

                        春野中のキャリア教育
                        ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                        4つの力
                        〇かかわる力(他者理解、自己表現)     △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                             
                        ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                              

                        今日は、春野中図書室の紹介です。
                        本校の図書室は、多くの本が豊富にそろっています。

                        室内は図書館支援員の御尽力で「哲学・宗教」「歴史・地理」「自然科学」「産業」「文学」「新刊コーナー」などのカテゴリーに、きれいに分類されています。
                        今年から新に「新聞コーナー」も設置されました。

                        季節は「読書の秋」です。たくさんの本を読んで、知識を豊富に蓄えられるといいですね。