2025年

  • 今日の子供たち

    2025年10月29日
      近くにある花川運動公園に散歩に行ってきました!
      秋の気持ちの良い気候の中で、広い公園内を散策しましたsad
      色付いた葉っぱやどんぐり、木の枝を見つけて、夢中で集めて遊ぶ姿がありましたwink
      「こっちのはまるい!」「これは帽子被ってる!」「長いの見つけた!」と、形、色の違いなどに気が付きながら一つ一つを手に取っていく子供たちlaugh
      広い芝生広場を、思い切り走って、走って、走って
      気持ちの良い風を感じながら、秋の自然に触れたり体を動かしたりして楽しみました
    • 今日の子供たち

      2025年10月28日
        今日は、花川保育園の0歳、1歳のお友達が、幼稚園に遊びに来てくれましたsad
        小さな子を見て「かわいい!」と駆け寄る姿もありましたが、はじめはどう関わってよいか戸惑う子の姿もlaugh
        一緒に砂場で遊ぶうちに、スコップやお皿を「はい、どうぞ」と渡したり、そっと見つめ合ったりする姿が見られ、少しずつ自然に関わりが生まれていきました。
        普段は小さい子と接する機会が少ない子供たちにとって、とても貴重な経験だなと思います。
        地域の園と気軽に関わることができるこうした時間が、子供たちの優しい気持ちや思いやりを育んでいくのだと思います

        花川保育園の先生方、小さなお友達、ありがとうございました!!


        そして、今日は気持ちよく戸外で体を動かして遊びました
        うんていに挑戦して、最初から最後まで渡ることができたり・・・wink
        太鼓橋に自分から何度も登ったり・・・frown
        自分の力でできる喜びを味わい、挑戦する気持ちが育ってきている子供たちです
      • 今日は、祖父母参観会がありました!

        朝から、おじいちゃんおばあちゃんと一緒にニコニコと笑顔いっぱいで登園してきた子供たちsad

        遠方から参観会に駆けつけてくださったおじいちゃん、おばあちゃんもいて、子供たちも本当に嬉しそう
        お部屋では、思い思いに遊びを楽しみながら「こっちに来て!」「見ててね!」と、おじいちゃんおばあちゃんに声を掛ける姿もwink
        なんだか温かい空気に包まれていて、子供たちの笑顔が輝いていましたcheeky
        ふれあい遊びでは、手をつないだり、体を動かしたりして、一緒に思い切り楽しむ姿が。
        そして、子供たちがこの日のために準備していたプレゼントを、おじいちゃんおばあちゃんに渡しました
        おじいちゃん、おばあちゃんも、感激の表情cheeky

        そして、おじいちゃん、おばあちゃんから、「ありがとう!」と言葉をもらい、子供たちもとっても嬉しそうな表情にsad
        後半は、アザレア・ママズ・アンサンブルの皆さんを招いて、素敵なコンサートも
         
        お家の方も合流して、家族みんなで音楽を楽しむひとときに
        子供たちの大好きな曲、知っている曲が流れると、体を揺らしたり手拍子した、リズムに乗って踊ったりwink
        子供たちにとって、大好きな人たちと過ごす、特別な一日になったことと思います

        おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとうございました

        ご家族の皆様も、たくさんご参加くださり、ありがとうございましたlaugh
      • 今日の子供たち

        2025年10月24日
          今日は幼稚園に野菜を植えましたsmiley
          どんな野菜が好きなのか子供たちとお話をして、
          「好きな野菜はブロッコリーsad
          というということで、年中・年長さんはお部屋の前のプランターにブロッコリーを植えました。
          そして、幼稚園の畑には、タマネギを植えましたsad
          タマネギの苗を見つけた子供たち
          先生「これ、な~んだ?」
          子ども「草wink
          先生「…違うよ においをかいでごらんangel
          子どもたちは、クンクン…
          何か…においするね
          これがタマネギか…sad
          畑の先生に植え方を教えていただきながら、いよいよ植え付けです
          先生があけた穴に、苗を1本ずつ差していきます。
          よく見て、そ~っと、丁寧に植えましたlaugh
          あっという間に、40本の苗を植えました。
          美味しいタマネギが収穫できますように…laugh
          今日はもう一つ楽しみなことがありました。
          幼稚園の近くの『ばら苑』に花川小の1年生のお兄さん・お姉さんと、ユリとチューリップの球根を植えました
          『ばら苑』に出発
          少し早く着いたので、『ばら苑』で遊ばせていただきましたlaugh
          大きなニワトリにびっくり
          素敵な太鼓橋にも登れるようになりました
          一年生のお兄さん・お姉さんと合流し、球根植えのはじまりです
          植え方を教えていただきました。
          球根を丁寧に並べた後、鍬でそっと土をかぶせました laugh
          一緒に植えてくれた1年生のお兄さん・お姉さんにお礼を言って、球根植えは終わりです。
          「また一緒に遊ぼうねsad
          お花がきれいで、たくさん遊べる、こんなにすてきな場所がある、幼稚園の子供たちはとても幸せです
          来年、きれいなお花が咲くといいね、と子供たちとお話をしながら幼稚園に帰りましたlaugh
          綺麗な花が咲くことが、今からとても楽しみです
        • 今日は花川散歩で、花川保育園に遊びに行きました
          保育園で開催している『親子ひろば』での観劇を、一緒に楽しませていただきましたwink
          年少組さんは、初めて長い距離を歩きますが、みんな元気に出発
          途中、飛んでいる飛行機を発見
          「この前、遠足で見た飛行機かなsad ばいば~い
           
          涼しい気候に助けられ、30分ほどで花川保育園に到着しましたsad
          いよいよ、人形劇のはじまりはじまり~
          はじめのお話は『なーらんだ』です。
          お話の優しい語り口調に、子供たちは引き込まれますlaugh
          合間にわらべ歌もあり、歌に合わせて楽しく遊びました
          次のお話は『ばばばあちゃんとすいかのたね』です。
          どんな展開になるのかな
          最後には、真っ赤な大きなスイカに、子供たちは大喜びwink

          とても楽しいお話でした
          楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいましたmail

          「ありがとうございましたsad
          「また、保育園に遊びに来るね
          「幼稚園にも遊びに来てねlaugh

          とても楽しい時間を過ごすことができました
          花川保育園様、ありがとうございましたlaugh
          帰りは途中、花川運動公園で、ドングリを拾って帰りました
          拾ったドングリは、また遊びに使おうね

          今日はたくさん歩いて、元気でしたがとても疲れた様子の子供たちですkiss
          明日もお天気が良ければ、お散歩に行く予定です
          ゆっくり休んで、元気に幼稚園に来てくださいねlaugh
        • 今日の子供たち

          2025年10月22日
            今日は一日雨降りで肌寒い一日でした。
            子供たちは室内で、たくさん遊びましたsad
            お部屋にたくさんあるドングリの感触や重さを確かめながら、入れ物に入れた時になる音や、入れ物をマラカスのように降って鳴る音を楽しんでいます
            年長組さんは、ドングリが良く転がるようにコースを考えて作っています
            年中組さんは、身の回りの箱や芯材を使って、色々なものを作って遊んでいますsad
            すると…
            「おはようございますsad
            と、お客様が来てくれました
            近くの豊岡幼稚園の園長先生が、用事で立ち寄ってくださり、子供たちのお部屋に来てくださいましたwink
            「見て~winkwink
            と自分で作ったものを紹介すると、
            「どれどれ…sad
            と、遊んでくださいました
            「すごいなぁこれは面白いよfrown
            とたくさん褒めてくださり、子供たちは大喜びwink

            自分たちが作ったものや、楽しんでいる遊びを認めていただいた喜びは、子供たちのさらなる意欲につながります
            お忙しい中、花川幼稚園にお立ち寄りいただき、ありがとうございました
            その後、遊戯室に年中・年長組さんがコースを作ってくれて、みんなで遊びましたwink
            今日はあいにくの雨でしたが、水曜日の園庭開放に来てくれた小さいお友達も、一緒に楽しみました
            どんなコースにしようかな…sad
            さあ、コースの出来上がり
            レッツ・ゴー
            とんだり…
            はねたり…
            ぴょんぴょんぴょん
            くぐったり…
            またまたくぐったり…
            登って、ジャンプ
            こちらもジャンプ
            おっとっとっと… ぴょんぴょんぴょん
            ボールプールも楽しみましたlaugh
            最後は大きいボールでボール遊び
            小さいお友達も、一緒にたくさん遊びました
            また遊びにきて来てくださいねlaugh
            最近では、ハロウィンのおばけに変身するように、洋服や帽子(お面)も作っています。
            小さい組さんを、驚かせに行っちゃおうかなsmiley
            律儀に
            「失礼しま~すsad
            「おばけだぞ~smiley

            「・・・cool きゃーーcrying
            「うそだよ~surprise ぼくでした~wink
            「あ~ びっくりしたangel
             
            急に肌寒くなったので、体調管理に気を付けてくださいねlaugh

            明日は、お天気が良かったら、お散歩に行く予定ですfrown
            明日も元気に、幼稚園に来てくださいねlaugh
          • 今日の子供たち

            2025年10月21日
              今日は、幼稚園の近くにある北星会館の児童館に行ってきました!
              園外の様子に目を輝かせたり、楽しいお話をしながら散歩する子供たちsad
              道中には、ススキや木の葉を見つけたり、キンモクセイの香りをかいだり…「秋だね~!!」と季節の変化にも気づいていました
              児童館の先生に「こんにちは。遊ばせてください。」と、ご挨拶sad
              「こんな玩具もある!」と、目を輝かせながら興味津々で、ままごとコーナーやブロックなど、それぞれ好きな遊びを見つけて夢中になって遊ぶ姿が見られました
              地域の中にこんなに楽しい場所があることを知る良い機会となりました!

              「また来ようね!」と、笑顔いっぱいな子供たちでしたwink
            • 今日の子供たち

              2025年10月20日
                今日は暑い日となりましたが、元気いっぱい戸外で体を動かして遊びましたfrown
                滑り台やはしご、一本橋を組み合わせて作ったコース。

                年長さんが中心となって、子供たちみんなで考えたコースですfrown
                ハシゴを慎重に登ったり、一本橋、二本橋の上でバランスを取りながら渡ったりする子供たちsad



                 
                初めは少し怖がっていた子も、年長さんの姿に刺激を受けて、先生たちの励ましの言葉に背中を押されて少しずつ挑戦!
                繰り返すうちにバランスを取りながら一本橋を渡れるようになるなど、体の使い方が少しずつ安定してくる様子も見られましたlaugh
                跳び箱にもチャレンジ
                腕をしっかり伸ばして体を支え、足を大きく開いて跳び越えるS君!綺麗なフォームですね



                体を使って遊ぶ楽しさを、存分に味わった子供たちでしたsad
              • 今日は、『リトミック』の日でしたsad

                花川幼稚園では、特色化推進事業として、月に一度講師の先生を招いてリトミックを行っています。
                フワフワ、ヒラヒラするスカーフを使って
                感触がとても心地よいのですlaugh
                スカーフから顔を出して

                「あっかんベーsurprise
                「あっかんイー!」
                「あっかんウー!!」

                色々な表情を楽しみます
                 
                講師の先生の言葉や歌に合わせて、手を叩いて遊びます
                グニャグニャ体操!

                講師の先生の動きを真似して、腕、肩、足、顔、全身…と、体の力を抜いてゆらゆら~と動かしていきましたsad
                こちらは『どんぐりころころ』の音楽に合わせて転がっています。

                音楽が止まったら、動きを止めて、また音楽が鳴ったら今度は反対向きにコロコロ。

                音を聴きながら、動いて、止まって、転がって、全身で表現することを楽しみました
                 
                絵本を見て、絵本に出てくる動物になりきって、動きます。
                 
                ピアノのテンポ、強弱、リズムなどを体全体で感じ取りながら、動いていく子供たち。
                年長のS君は、年少・年中児の積み重ねから、「速い音」「ゆっくりな音」などを感じて自然に反応する姿が見られますfrown

                音を聴くことで集中力が育ち、音の変化に合わせて動くことで身体をコントロールする力が育っているのだと感じます!
                今日は、お家の人による『おはなしママ』も、ありました
                ありがとうございました


                今週は、遠足、リトミックと、楽しいことがたくさんありましたねcheeky

                週末はゆっくり過ごして、また来週元気に来てくださいね
              • 今日は子供たちが楽しみにしていた遠足です。
                ジャンボタクシーに乗って、『航空自衛隊 浜松広報館 エアーパーク』に行ってきましたsad
                出発前に、PTAの皆さんが子供たちの為に用意してくださったお菓子をいただきましたsad
                「お菓子、ありがとうsad
                子供たちは大喜び ウキウキで出発です
                到着すると、すぐに飛行機の飛び立つ音が
                「飛行機、見えるよ
                子供たちは釘付けです。
                はじめは『格納庫』で、色々な飛行機を見ましたsad
                年中・年長のお兄さんは、貸していただいたつなぎとヘルメットを身に付けて、パイロット気分です
                広報館では、普段目にしたことのないものがたくさんあって、子供たちは興味津々laugh
                建物内を見学した後は、戸外の遊具で遊びながら、飛行機の離発着を見ました
                たくさん遊んで、子供たちは大満足wink
                お待ちかねのお弁当とおやつは、雨が降っても大丈夫なように、幼稚園に帰って食べることにしましたlaugh
                ジャンボタクシーの中でも元気いっぱい
                「楽しかったねsad
                「幼稚園でお弁当食べようねwink
                幼稚園に到着し、お待ちかねのお弁当とおやつですsad
                いつもおいしいお弁当をありがとうございます
                みんなで食べると美味しいね
                身近に飛行機を見て、その大きさにや、飛び立っていく様子など、新たな発見に歓声をあげて喜んでいました
                自分たちの住んでいる身近な場所に、こんなに素敵な場所があるということを再発見した子供たちでしたlaugh