2024年5月

  • 今日の子供たち

    2024年5月16日
      室内では、年中・年長さんは何を作っているのかというと…frown
      ビニールシートや、カラーポリ袋、新聞紙など、様々な素材を使って

      『海』をみんなでつくっています

      これから、魚釣り遊びが始まるそう

      何だかワクワクwink
      年少ひよこ組さんは、初めての小麦粉粘土
      フワフワ、モチモチの感触

      冷たくて気持ちがいい
      ビヨ~ンindecision
      アイスクリームみたいにしてcheeky

      おいしそうでしょ
      戸外では、泥んこが楽しい
      今日も、たくさん遊びましたsad

      明日は、リトミックの日です お楽しみに
    • 今日の子供たち

      2024年5月15日
        今日も元気に子供たちは登園
        「今日もたくさん遊ぶぞ~wink
        「昨日、絵の具で塗った紙皿、乾いたかな~
        乾いた紙皿を使って、何やら素敵なものを作り始めました。
        くるくる…
        鉛筆で線を描いて…
        線の上をはさみでチョキチョキ…
        チョキチョキ…
        チョキチョキチョキ…
        切った紙皿をクルクルと丸めると…
        バラのが出来てきました
        「葉っぱもあったね」
        葉っぱも切って作りました 出来上がりが楽しみだね
        戸外では、今日も泥んこを楽しみましたsad
        少ない人数でも、子供たちの間で役割分担ができています。
         
        ちょっと中に入ってみようかsad
        気持ちいい
        みんなで入ろうwink
        楽し~い

        今日もたくさん遊んだね 
        明日もたくさん遊ぼうねlaugh
      • 今日の子供たち

        2024年5月14日
          今日は、とっても良い天気

          戸外遊びが、気持ち良い

          雨上がりで土が湿っていて、土山を掘ったり水を流したりが、楽しい!!
          「よいしょ~!!」

          スコップで穴を掘り、道にしてsad

          土山工事中です
          山の上から何度も水を流して、また工事して…

          土山の下に水溜りができた!!

          「水が気持ち良い~!」

          「あれ?ここはあったかい~!」

          水の心地よさ、温度差、様々なことを感じながら遊んでいきますlaugh
          「おいしいケーキできたよ~!」
          「ぬるぬる~」
          「ざらざら!」
          「トロトロ…」

          様々な感触を楽しんでいます
          園庭の草花に触れて遊ぶ子もfrown

          「かわいいピンクのお花

          「お母さんにこれあげたいなぁ
          大好きなお母さんにお花のプレゼントを作りました。

          白、紫、ピンクのお花を先生と一緒に摘んで、かわいくラッピング

          「ねぇねにも、あげたいな!!」と、家族の分も

          素敵なプレゼントができたねfrown
          室内では、バラ苑での散歩で見たきれいなバラを、みんなで模造紙に描きました!
          色とりどりのバラを、大きな紙に、ダイナミックにwink
          年少ひよこ組さんは、大好きなお弁当を作りました
          遠足で食べたお弁当を思い出しながら

          「おにぎりは、​お魚が入っているの!あとは、ミートボールも入れようかな~!」

          自分が大好きなおかずを選んで、お弁当箱に入れていきます
          美味しいお弁当出来上がりましたよ

          明日の水曜日は、持参弁当の日です
        • 今日の子供たち

          2024年5月13日
            先週金曜日に、浜松市動物園に遠足に行ってきました

            その楽しかった思い出が、心にたくさん残っている子供たちlaugh

            今日はそんな思いを、絵に描いていきました
            鮮やかな羽の色のフラミンゴ

            毛がモフモフしている可愛いうさぎ

            目が鋭くてかっこいいユキヒョウ

            羽を大きく広げた幻想的なクジャク

            様々な動物を見て、驚いたり発見したり感動したりlaugh
            「くじゃくの羽は、青と、緑だったよね!」

            「フラミンゴのくちばしは、黒くて長いんだよ!」

            自分たちが見た動物の特徴を思い出しながら、たくさんの気づきを話しながら、描くことを楽しみました
            年少ひよこ組さんも、動物園で見た動物の顔を描いて…frown
            お面で被って、トラやウサギになりきってsmiley

            動物のお家を作ろう!と張り切っているAちゃん

            早速、先生と一緒に大きなダンボールの動物のお家を作りました
            「ねえねえ、先生、お家のカギも欲しいな~!」

            うんうん、作ろう
            みんなで、遊戯室で思い切り身体を動かしたり、触れ合ったりして遊びました!
            うさぎになってジャンプ!

            速くなったりゆっくりになったりする曲に合わせて、つま先でジャンプをしていきますfrown
            かめ

            足首をもって、上体をそらして、目線は上に…

            このポーズ、維持するのはなかなか難しいのです

            みんな、上手、上手

             
            つばめ

            身体を少し前に倒して、風を切って走る!走る!!

            先生の合図で、方向転換。友達ともぶつからず、スイスイと走る子供たち


            リトミックの後には、触れ合い遊びを楽しみました

            友達とギュッとしたりsad

            ツンツンしたりsmiley
            むっくりくまさん
            眠っている‟クマさん”を囲んでみんなで歌を歌いながら回った後に、「鬼ごっこ」のようにクマさん役の子が追いかけてきます!

            スリル満点で、「キャー!!」と大きな歓声を上げながら逃げたり追いかけたりwink
            今日も、たっぷりと遊びましたfrown


            明日は、内科検診です

            明日も元気に幼稚園に来てくださいね!!
          • 親子で浜松市動物園に遠足に行ってきました

            お天気に恵まれ、ちょっぴり暑かったですが気持ちの良い1日となりました

             
            親子で「動物園探検カード」に挑戦

            色々な動物を見つけ、ポイントシールをお家の人と一緒に貼っていきますfrown
            年中・年長児は、事前に動物園の地図を見たり浜松市動物園にいる動物を調べたりして、自分たちが見たい動物を探検カードのミッションにlaugh
            ツキノワグマも、今日は元気に動き回っていました

            動物の動きって面白い不思議
            クジャクがきれいに羽を広げていて…

            「すごーい…!!!」

            息をのむキレイさ 感動ですlaugh

            モルモット、可愛いね
            目の前にいるオラウータンと、目が合った!!

            「す、すごい・・・cool
            シロクマと背比べfrown
            親子でパチリ
            探検カードのミッションをクリアしてsad

            園長先生に「がんばったね

            と、ご褒美のシールをもらいましたwink
            お家の人や友達と一緒に食べるお弁当は、格別だね
            保護者の皆様、今日はありがとうございました

            週末、ゆっくりと身体を休めて、また来週思い切り遊びましょうね
          • 今日の子供たち

            2024年5月9日
              明日は浜松市動物園に遠足!

              子供たちは「早く行きたい~!」「うさぎを見たいな♡」と期待を膨らめています!

              明日の遠足に期待を込めて、園庭のウォークラリーツアーです
              こんなところにもwink
              「全部見つけた~!」と大喜び!!

              最後にもらう、園長先生からのご褒美 達成感嬉しいね
              ひよこ組さんもsad

              園内の色々な場所に隠れている動物探し!

              「らいおんー!!」 「シマウマいた!」

              明日は、本物を見られるねfrown楽しみだね
              室内遊びでは…
              初めてのダンボールカッター!

              年長組になると、素材や用具を選びながら、自分たちの遊びを進めていきますlaugh

              さあ、これからどんな物ができあがっていくのか、楽しみですね
              年少ひよこ組は、お医者さんになったり、ベルトを着けて変身したりsmiley

              「おなかみますよー

              「おねつもありますね!」

              自分の生活の経験を遊びの中で生かして、友達とのやりとりを楽しんでいます
              お寿司屋さんも
              今日もたっぷり遊びました!

              明日は遠足

              親子で動物園内を、探検カードをもって散策します!!

              子供たちが主体的に遠足を楽しめるように、先生たちも準備をしました!

              みんなで楽しみましょうね
            • ばら苑へいったよ!

              2024年5月8日
                今日はよく晴れたいいお天気 心地よい風も吹いて、気持ちよい日でした。
                子供たちはみんなで、幼稚園の近くの『ばら苑」に行きましたwink
                「みんなで、しゅっぱ~つ
                『ばら苑』に到着すると、たくさんのきれいなお花が出迎えてくれましたsad
                お花のトンネルだ
                いいにおいがするよ
                「きれいだねsad」と、子供たちは大喜び
                そして、落ちているは花びらを見つけ、ばら苑の方に
                「落ちている花びらを拾って、持って帰ってもいいですか?angel
                と尋ねました。
                「いいですよlaugh」と言っていただき、子供たちはさらに大喜び
                私、この色好き
                拾った花びらで、色水遊びやりたいねsad
                『ばら苑』には、色々なお花や木の実、楽しい場所がたくさんありますfrown
                幼稚園の近くにこんなに素敵な場所があり、好意的に受け入れてくださることは、本当にありがたいことです。
                また、子供たちと一緒に、たくさん地域にお出かけしますsad
              • 今日の子供たち

                2024年5月7日
                  ゴールデンウィークが明け、子供たちも元気に登園してきた今日。

                  雨模様の一日でしたが、たくさん遊びました


                  5月10日は、子供たちが楽しみにしている遠足です

                  遠足ではウォークラリーを計画しています。そこで、遠足への期待が高まるように幼稚園内のウォークラリーを楽しみました

                   
                  張り切ってスタート
                  普段見ている幼稚園も、なんだか違う風景に見えてくる!面白い!!

                  子供たちは、夢中になって園内を回って

                  「見つけたー!!!」

                  「こっちこっちー!!!!!」
                  園内の色々なものを見つけたり、隠れている動物やキャラクターを見つけたり
                  『園長先生を見つけよう!』のミッションもクリアwink

                  「見て見て!こんなに見つけたよ!」と園長先生にも報告です!
                   
                   

                  年少ひよこ組さんも、探検メガネをもって

                  「みーつけた
                  雨の日でも、気持ちを発散させながら思い切り遊びましたよ!

                  サーキット遊び
                  トランポリンや色々な踊りも楽しみましたfrown
                  明日は、花川散歩で幼稚園の近くのバラ苑に行きます

                  満開のバラが見られるかなcheeky

                  お楽しみに
                • 今日の子供たち

                  2024年5月2日
                    お日様が出て、気持ちのいい1日になりましたね

                    今日の子供たちの様子です!
                    室内では、昨日の小麦粉粘土の続きを…sad
                    色とりどりの小麦粉粘土で、様々なものを作っていきます!

                    食べ物、人形、乗り物、地球…frown

                    手先を使って、こねてこねて

                    ふわふわしていて、冷たくて、とっても気持ちがいいね
                    探検メガネで、園内の探検をwink

                    「せんせいー!おばけー!」お化け探しをしましたsmiley

                    色のついたメガネを通してみると、いつもとちょっと違う~!面白い!!
                    戸外では、大きなこいのぼりをもって、走って…!もうすぐこどもの日
                    以前作った色水を凍らせた色水氷を使って遊びました
                    「つめた~い!!」

                    「きれい~!!」

                    子供たちもきれいな氷にうっとり…
                    本物みたいで、美味しそうで飲みたくなっちゃうね
                    年少ひよこ組さんは、ミニひまわりの種を蒔きました。

                    まずは、種をよーく見て、観察を

                    小さくて細長い種を大事に手に持って、、、
                    プランターの土に、種を蒔いていきますlaugh

                    「パラパラってね」

                    「ふかふかね」


                     
                    水やりも忘れずに…

                    きれいな花が咲くといいね
                    明日からは4連休です!!

                    ‟こどもの日”もありますね!子供たちが、こいのぼりのように、すくすくと、元気いっぱい大きく成長していきますように

                    また来週、笑顔いっぱいのみんなに会えることを楽しみにしています
                  • 今日の子供たち

                    2024年5月1日
                      今日はあいにくのお天気
                      でも、子供たちはお部屋で楽しく遊びました
                      幼稚園に慣れ、行動範囲が広がってきた年少さん。何か、面白そうなものを作っていますwink
                      できたものは…
                      ジャーン 冒険メガネ
                      これを使って、幼稚園中を探検です
                       
                      いいもの発見
                      あれは何だ…
                      いつもの風景が、冒険メガネを使うと、ちょっと違って見えて面白い
                      その頃、年中・年長さんは小麦粉粘土に挑戦
                      粉に少しずつ水を入れ、こねていきます。
                      コネコネコネコネ…
                      固まってきたよsad
                       
                      丸いお団子みたいになった
                      びよ~んwink
                      こんなに伸びるよ
                      次は食紅で色付けをしてみましたlaugh
                      「小麦粉粘土って、面白いね」「またやりたい
                      ということで、小麦粉粘土にラップをかけて、取っておきました。
                      また明日をお楽しみにlaugh
                       
                      そして、昨日の続きの色水遊び
                      昨日、冷凍庫に入れておいたのは、どうなっているのかな…?
                      凍ってる
                      宝石みたい
                      固いね…
                      冷たいwink
                      きれい
                      「今日のお休みのお友達にも、明日、見せてあげようねsad
                      と、そっとしまいましたlaugh

                      明日もたくさん遊ぼうねsad