2023年

  • 音読劇発表会(2年)

    2023年10月25日
       2年生が国語の時間に「お手紙」の音読劇発表会をしました。発表会まで練習を重ね、本番ではその練習の成果を発表することができました。
    •  今日、1年生がばらの都苑で、花川幼稚園の子とユリの球根を植えました。ばらの都苑の天野さんから球根の置き方を教えていただき、みんな球根の向きを確かめながら、1つずつ丁寧に決められた場所に球根を置いていきました。
       今日植えた球根は来年の6月が見頃だそうです。また、幼稚園の子と観賞をしに来たいと思います。
    • 浜松市陸上大会

      2023年10月23日
          21日土曜日に浜松市陸上大会がありました。本校からは6年生4人と5年生4人が参加し、男女4×100mリレーと男子100m走に出場しました。前回の部会陸上記録会以上にみんな持てる力を出し切って頑張りました。
      • SDGs講座(5年)

        2023年10月20日
           昨日19日、5年生が北区健康づくり課の方を講師にお招きし、SDGsについて考える授業を行いました。ごみや地球温暖化に関する課題を解決するために、自分たちにどんなことができるかを個人で考え、グループで話し合いました。
           子供たちからは小さなこと一つ一つがSDGsの達成につながることに気が付いたという感想が聞かれました。
           
        • 給食の時間に、栄養教諭の先生が1・2年生に食の指導をしました。1年生は、「元気列車を走らせよう」、2年生は「献立表の秘密を知ろう」のテーマでお話を聞きました。好き嫌いをしないで、バランス良く食べる大切さが分かり、今日は、給食を残す子がほとんどいませんでした。これからも、「自分の体は、自分が食べたものでできている」の言葉のとおり、おいしくご飯を食べ、成長していってほしいと思います。
        •  今日は、授業参観会でした。6年生とその保護者は、参観会の前の時間を使って11月に予定している修学旅行の説明会を実施しました。どのクラスもみんな集中して授業に臨んでいました。
           授業参観会の後は、家庭教育講座を行い、親子でステンドグラスを作りました。
           保護者の皆様、本日は、御多用の中、多数御出席いただき、ありがとうございました。
           
        •  今日、3年生が遠鉄ストア桜台店に校外学習に出掛け、働いている人の工夫や努力についてインタビューしてきました。
           また、昼休みには予告なしの避難訓練を行いました。子供たちは、自分で判断して、それぞれの場所で自分の身を守る行動をしっかり取ることができました。
           訓練終了後は、各教室で今日の避難訓練の反省をしました。
        • ふるさと講座(6年)

          2023年10月16日
             今日は浜松観光ボランティアの会の方にお越しいただき、6年生がふるさと講座を行いました。講座では浜松城と徳川家康、浜松の歴史・文化についてスライドを使って詳しく説明していただきました。
             浜松観光ボランティアの会の皆さん、ありがとうございました。
          • 新体力テスト(全校)

            2023年10月13日
               昨日12日(木)の2・3校時に全校児童で新体力テストを行いました。みんな少しでも昨年度の記録を上回ろうと頑張っていました。また1年生は今回初めて行いましたが、一つ一つの種目に夢中になって取り組んでいました。
            •  今日は校内陸上記録会を行いました。ウォーミングアップの後、100mの記録を測り、最後にグラウンドに挨拶をして今年度の陸上部の活動を終えました。陸上部の皆さん、お疲れ様でした。